
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月9日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月26日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月10日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月8日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月27日 17:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月23日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオデッキの情報で、パナソニックのNV-HV5という商品のランキングで、「タカヤマ」ってかいてあるのはよいのですが、リンク先が違います。
http://www.e-takayama.com/ ではなく、
http://www.rakuten.co.jp/net-takayama/ です。
0点







発売が3ヶ月も遅れやっと手に入れる事が出来ましたが、思っていた使い方が出来なかったので一寸残念。
設計意図を確認した所、チューナー側で使用する事を前提に開発されたとの事。
期待外れだった点をいくつか。
@データ放送の利用が不便、リモコンにdボタンが無い為、チューナーのリモコンが必要となる。
AD4端子は装備しているがD1〜D4を自動認識出来ない(メニューより切り替えが必要)為、テレビの2画面表示が出来ない(32ZX720)
BD端子→D端子ケーブルが付属していない
Cスロー再生、コマ送り等が出来ない。
等、今のところはこんな感じですが、画質は良いです。
0点




2001/02/24 17:48(1年以上前)
パナソニックの品番の見方ですが
NVがビデオ品番
HX10G
のところはHはメカの種類昔は Gメカでした
10GのGは GコードのGです
BS内臓の場合 型番のどこかにBの品番か入ります。
参考になりますかわかりませんが・・・
書込番号:110983
0点


2002/04/08 00:14(1年以上前)
NVHX37YGのYってなんですかねぇ?
これ5倍モードがついてないんですよね。ん〜、33Gの方がよかったかもと買ってから後悔してます。
書込番号:644880
0点







愛知県の日進市に住んでいます。ここにはミドリ電化とヤマダ電機、エイデン
という大型家電店があります。ミドリとエイデンを競わせたら、エイデンが
33000円でした。テープをつけてもらって購入しました。値札には「ミドリ、
ヤマダには負けません」と書かれてたことを考えるともうちょっと安くできた
かもと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)