ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

h9500172はつりあげしてバックれます

2004/10/27 02:27(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 h9500172糾弾人さん

h9500172は月末になると落札を全部削除してバックれます。
偉そうなことたらたらいいますが他人に厳しく自分に甘い最低の人間です。一円〜の出品は思うように値がつかないと入札者を削除するかつりあげます。絶対入札しないように。

書込番号:3427945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ある日突然に…

2004/10/25 11:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 はとっとぽっぽさん

部屋の模様替えをしていたときに、ビデオテープを入れたまま
コンセントを抜いてDT-DR1を移動させてしまいました。
模様替えが終わったあと再びコンセントをつないだのですが、
まったく動かなくなりました。液晶には意味不明の表示が出て
いて、リセットスイッチも利きません。どなたか同じ症状に合
われた方はいますか?

書込番号:3421819

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/25 13:50(1年以上前)

サポートサービスに連絡されることをお勧めしますが。。。

書込番号:3422096

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとっとぽっぽさん

2004/10/25 21:26(1年以上前)

やはりそうなのでしょうか…。
宇宙汰さん、ありがとうございます。
明日、早速連絡してみます。

書込番号:3423444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビデ−タ消失!

2004/10/22 20:03(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 DVHS最高!さん

DHX1を使用していますが、ビデオナビのデ−タが度々消失(テ−プ1本分まるごと、テ−プの途中から、1番組のみ等様々)するので、サ−ビス持込でI-LinkソフトをVerUPするも改善せず。原因は基盤不良のようです。X1は買ったその日にハングアップして交換したので2台目ということもあり、X1ではなくX2に機種交換(X1がまもなく生産終了するであろう?ことも考慮して)してもらうことになりました。
 ただ困ったことにナビデ−タを別の機体に移動する方法がなく、100本分程のデ−タは仕方なく、画面をデジタルカメラで保存することに(とほほ!)。
 機種構成は PanaBHD250 − RecPOT160M − X1 &SharpHRD20 − X1(適宜付替え)。DVHSは他に35000も使用中ですが、X1のようなナビデ−タ消失は一切ありません。ただ35000のナビメモリ−が一杯のため過去のデ−タをいちいち消去しながら使っています。X2に交換するといってから2週間は経過しており、そろそろ我慢の限界ですので、ビクタ−さんはやくX2を持ってきてください。
 多少のトラブルあろうともDVDに比べたらDVHSは画質・録画時間とも優位ですので、ずっと使い続けたいと思っています。

 過去ログにはナビのトラブル関連は無いようですが、私のはレアなケ−スなんでしょうか?

書込番号:3412917

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1ユーザーさん

2004/10/24 00:39(1年以上前)

DVHS最高!さん、こんばんは。私の愛機も10本に1本くらいの割合でテープの内容を忘れてくれます(>_<) 特にテープを途中でイジェクトしたり、連続して出し入れするとダメなようです。まあ、本質的なトラブルでもないし、そのままにしてあります。

書込番号:3417235

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVHS最高!さん

2004/10/24 09:55(1年以上前)

私も最初は大したことないと思って使い続けていましたが、症状がどんどん悪化して ある番号以降はかなり高い確率でナビデ−タが消えてしまう、リセットするとほぼ確実に消える、録画した日はOKでも1週間後に消える、違うテ−プ番号に上書きしてしまう等、あまりの挙動不審のため使用断念してサ−ビスを呼びました。
 DHX1ユ−ザ−さんも症状が悪化するようなら修理に出されることをお勧め致します。もし基盤交換ということになればナビデ−タも無くなってしまいますので早いほうが良いかと・・・

書込番号:3418158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD増量!

2004/10/20 17:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 増量!くんさん

3回目のHDDの昇天でついに自腹修理かと思っていたら、うれしいのだぁさんの書き込みを発見!。早速試したら、簡単に120Gに変身です。動作音も前より静かになってる感じだし、立ち上がりも若干早い感じがします。(気のせいかも)うれしいのだぁさんには、感謝、感謝です。
1万円未満で増量できたから、富士通は勘弁してあげることにします。

書込番号:3405651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

品不足?

2004/10/09 14:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:16件

色々比較してこの機種を購入しようとすると、小売店にもメーカーにも在庫がない状態だとのこと。
いつごろ出回るんでしょうね?

書込番号:3365663

ナイスクチコミ!0


返信する
宿無しさん

2004/10/09 14:36(1年以上前)

メーカーの話によると 不具合があり10月中旬以降とのことでした。

書込番号:3365721

ナイスクチコミ!0


トイレの蓋さん

2004/10/10 14:28(1年以上前)

X2ユーザーです。
どんな不具合でしょうか?
非常に気になります。
よろしかったら教えてください。

書込番号:3369521

ナイスクチコミ!0


宿無しさん

2004/10/10 19:17(1年以上前)

申し訳ございませんが具体的な内容は聞いていません。

書込番号:3370426

ナイスクチコミ!0


とどめっくさん

2004/10/10 21:34(1年以上前)

初回生産分が実は採算が合わなかったとか?(笑)

まぁそれは冗談だけど、単に生産見込み台数を読み間違えただけじゃないかな。
ここにきて需要が増えてきてるみたいだし。

書込番号:3370886

ナイスクチコミ!0


デジタル接続でハイビジョンさん

2004/10/11 20:50(1年以上前)

Yahoo Shoppingに出店しているお店の中には、「11月下旬頃入荷」との表示もありますねぇ... 現時点で、プロジェクターにデジタル接続でハイビジョン画像を入力できる唯一の機器であり、購入を予定していただけに残念です。この機種で十分機能的に満足できるのですが、出荷再開(?)の際には、アメリカで発売しているデジタルチューナ内臓タイプも販売してくれると、選択肢が増えてうれしいんだけどなあ。

書込番号:3374925

ナイスクチコミ!0


LS30さん

2004/10/11 23:16(1年以上前)

ビックカメラでは山積みで売っています。
i-link予約系統のバグもまだ深刻なようです。すぐサービス呼んでファームを最新にするべきです。

書込番号:3375603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/10/12 18:09(1年以上前)

アメリカではデジタルチューナ内臓タイプもあるんですか。
それはぜひ欲しいですね。
HRD200からのムーブ目的に購入予定で、裏番組用にデジタルチューナーも買おうかと思っていますので。

書込番号:3377997

ナイスクチコミ!0


デジタル接続でハイビジョンさん

2004/10/13 01:35(1年以上前)

LS30 さんへ
どちらのビックカメラでしょうか?
私は関西在住なので、それ以外の地域であれば...


博多にわか さんへ
HM-DT100uという型番で、$1200くらい(13万円強)で売られているようです。結局、PanaのデジタルチューナーとHM-DHX2をたした額、になってしまうのが悩ましいところです。

書込番号:3379963

ナイスクチコミ!0


LS30さん

2004/10/17 02:23(1年以上前)

デジタル接続でハイビジョンさん
返信遅くなりまして申し訳ないです。
ビックカメラの有楽町店では見ました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_118_432/25418901.html  こちらにもあるかと思われます。

アナログチューナーもともと汚いから使わないし、チャンネルプランは、
昔の沖縄プラン=日本と同じでいいにしても、内臓デジタルチューナーの方はデコード形式など規格などの問題もなく使えるのでしょうか?
電圧のほうもテレビみたいにそのままいけるでしょうか?

型違いますが、書き込み数0と廃盤スレで返信が早く期待できないのでお許しください。
そしてご存知の方教えてください。同じ質問のような内容がこちらでも
挙げられていますが、JVCからも返信がなくて困っております。

victor DH30000 or DH35000は、HS>STD/LS3変換できる
bitrate converter搭載していますが、
JVC DH30000uは搭載していますか?どうかよろしくお願いします。

またJVC DH30000とDH30000uは何が違うのでしょうか?
http://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL026758&pathId=50&archive=true

そう思うのは、DH30000uより値段が高いJVC DH30000という記載が
あるのです。
JVC DH30000uは、もしかしたらDH20000相当のものなのでしょうか?

しかしながら、DHX1=400000uは存在してもDH40000の記載
は見たことがないので、ただのUSAモデルの区分けだけかもしれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3393234

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2004/10/17 13:12(1年以上前)

ソニーのハイビジョンビデオのF1からの録画がブロックノイズで使い物にならないそうです。それを直してるのかな?

書込番号:3394453

ナイスクチコミ!0


LS30さん

2004/10/17 14:54(1年以上前)

デジタル接続でハイビジョンさん、
博多にわかさん
HM-DT100の内臓HDTVチューナーは、
米国地上波規格ATSC(Advanced Television Systems Committee)チューナー
みたいです。日本ではちょっと無理そうですね。
これでディレクTVハイビジョンは受信できるのでしょうか?

http://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL027315&pathId=50
統合HDTVレシーバー(JVCのHM-DT100)と初のデジタルVHSレコーダー。
豊富な再生ユニットは、その高解像度マルチメディア・インターフェース(HDMI)…

それにしてもアメリカならではの製品です。
日本ではDV内臓のHDDなども計画されていると何処かに書いてあった気がしましたが、そのときにはトリプルチューナーにD-VHSとHDDも搭載してもらいたいものです。

書込番号:3394714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売完了

2004/08/18 20:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 こたこたこたさん

松下の商品紹介ページを見たら、
いつの間にか「販売完了」の文字が・・・
もうHD録画機はブルーレイに絞るってことでしょうか。

予想できていたとはいえ、ちょっと哀しい。

書込番号:3158061

ナイスクチコミ!0


返信する
DVHSユーザさん

2004/10/16 17:49(1年以上前)

このまま本当に消えるのか?
3とか30がでたら欲しいぞ。

書込番号:3391448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)