
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 05:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月25日 10:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月24日 02:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






皆さんあのHV-SX200がまだあるんだって!台数は判りませんが次回は4/3の入荷だって親切な小野寺さんが言ってましたよ!
ほしい人は急いだ方がいいかも!!
http://www.adachi.ne.jp/users/tanaka/
0点


2002/03/31 05:26(1年以上前)
2台あるので、もういらないかな…
書込番号:629843
0点





たしかNV-SV1にBSチューナーがついただけですよね?
OUTLETでよければ、柏の石丸電気OUTLETで¥21,800-で売っていました。
NV-SV1をお探しの方は行ってみてはどうでしょうか?
0点







2002/03/24 02:49(1年以上前)
う〜ん年末〜来年2月くらいに新機種登場の為に、在庫処分価格でもPS2の値段まではいかないと思いますよ。
この機種に定価があるとしたらおよそ8万円くらいと予想できますので、在庫処分価格で60%オフで32000円で買えればらっきいかな?
書込番号:614939
0点





今日特価15000円で売ってました。店の人が
「いつもは23000円」
と言っていたのでおとくかなーと思って買おうと思っていたのですが、
S-VHS録画できないのに、店の人は、「できる」といっていてあまりにも信用できないので、他の店で、パナソニックを買いました。
0点





最近WV-DR7を購入した者ですがここでよく取り沙汰されている
アナログソースのi-Link経由のスルーキャプチャーはMacでは出来ませんでした。
しかしちょっと面白い事が起きましたのでMacユーザーでWV-DR7を検討しておられる方やスルーキャプチャー出来ずに悔しい思いをしておられる方、またVictorのHR-DVS3にするんだった!と嘆いて(?)おられる方の参考になればと思い書き込みいたします。
先ずVHS→DVのダビングをします。そしてそれをS-videoケーブル経由でDVエンコーダに出力したものをFireWireでMacに取り込むと・・・
なんとWV-DR7のDV端子から直接キャプチャーしたものやVHS→S-Video出力→DVエンコーダ→Firewireのものよりも画が綺麗なのです。
怪我の功名と言いますか、まさかと思いましたが画質低下するどころか
確かに人物の肌や服の質感などが向上し、画の立体感が増してます。
TBCやDNR回路を数度通っていくうちに画質が上がるのでしょうか?
以前のスレッドに「アナログに戻す意味があるのか?・・」というやり取りがありましたがそういう意味では「アリ」だと思います。
キャプチャーユニットは独Formac社のStudioを使用しておりますがこのDVエンコーダは結構優れていると思います。
あとソフト的に言えば画質の順位はProTV>iMovie>Premiereで、
OS X環境でやるよりもOS9の方がQuicktimeの出来はイイと思います。
異論・反論あるかと思いますがあくまで参考までに。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)