ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今のビデオデッキの作りは…

2001/10/19 23:42(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 アプリさん

一年半程前に,東芝のA-S99を購入しました。しかし今はガッカリの一言。定期的にクリーニングしてるのに,画面右下に小さいノイズ。(新しいテープでHG使用,トラッキング調整してもダメ)リモコン文字は色あせて消える。…十年前のS-VHSの方がしっかりしていますね。

書込番号:336005

ナイスクチコミ!0


返信する
くろさんさん

2001/10/20 00:11(1年以上前)

今のビデオの話ではないですよね?
1年半前のビデオデッキの作りは・・と
タイトルを変えたほうが良かったですね。

1年半も押しつづけたら文字も消えてしまうこともあるでしょう。
使い方にもよるのでは?

書込番号:336067

ナイスクチコミ!0


スレ主 アプリさん

2001/10/20 00:26(1年以上前)

使い方は普通ですけど(-_-;)…今まで3台(パナソニック・ソニー・シャープ)使ってきたけど今回初めてですよ。東芝はダメかな…?それともハズレ…。

書込番号:336093

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/10/20 00:27(1年以上前)

>十年前のS-VHSの方がしっかりしていますね。

10年前のS-VHSビデオの方が、値段もかなり高かったからではないでしょうか。
現在もその頃と同じ程度の値段を出せば、それなりの造りのものが買えると思います。

書込番号:336096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SX200展示品

2001/10/15 19:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 猿ゲッチュさん

SX200の展示品があったので型番をみたら、なにかと不具合の多い初期シリアル2000番台(2000年製)でした。買うときはご注意を。

書込番号:330070

ナイスクチコミ!0


返信する
e-Sigelさん

2001/10/15 19:48(1年以上前)

2001年製は、ほとんど安全なのでしょうか?と言いますか、たしか危ないロットというのはたしか3000番台の終わりまででしたね。

書込番号:330087

ナイスクチコミ!0


田舎の消防団さん

2001/10/18 21:39(1年以上前)

私はSX200の展示品を、2000年製でシリアルが8000番台だったので購入
しましたが、録画のつなぎ部分で「ブツッ」とノイズのでる物でした、
購入店に連絡したところ「交換します」との答えだったのですが、
結局メーカーに在庫がないとの事で修理になりました。

書込番号:334419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノジマ に失望。

2001/10/06 15:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 ごく一般人。さん

ノジマのE-shop「でじこん」ですが、随分ひどい対応をされました。

DT-DR20000を購入する事になったのですが、「発送後翌日に届ける」とのふれこみでしたので、明日(7日)どうしても映したかった番組を見るため4日に注文したのです。
そうしたら昨日の夜になって「実は今在庫が無いんです」というメ−ルが来て、「入荷したら連絡しますので」などと言うのです。
どうしても明日までに必要だった私は食い下がって何とか入手できるようお願いをしたのですが、「どうしてもできません」と跳ね除けられました。他社であったらもっと柔軟に対応してくれそうなものですが。

在庫が無いなら、注文画面に初めから書いておくのが「あたりまえ」ではないでしょうか。

とにかく、ノジマには失望しました。 優良企業だと思っていたのに。

書込番号:316460

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/10/06 15:38(1年以上前)

在庫がないなら、店もどうしようもないと思う。まあ、在庫の状況がきちんと表示されていなかったのは、店が悪いと思うけど。
でも、普通一般人には何の便宜も図らないんじゃない?特別な人なら何とかしてくれるだろうけど。(たとえば、倍額払うとか・・・)
でも、次の日に連絡くれてるんだから、親切な方だと思う。

書込番号:316468

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/06 15:47(1年以上前)

何らかの特典をつけてもらうしかないでしょう。
納期遅れとしても、自分が思っているほど大きな先方の落ち度ではないので、多くは望めないでしょうけど。

書込番号:316474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/10/06 15:47(1年以上前)

私もDVDソフトの注文をしましたが、同じような対応をされてしまいました。
結局、1ヶ月先の入荷も危ういので、TELにてキャンセルしました。
商品情報を見るといまだに「順調な入荷です」という表示でした。
自社で商品の在庫を持たない商売をしているとのことですが、DVDソフトは期間限定で2割引の表示をしているから同じようなことが起こりうると感じました。
注文して、5日間もほったらかしで購買者TELして初めて在庫なしがわかるなんてどう考えてもおかしいです。
実名の会社名を出して悪いとは思いますが「ノジマ・でじこん」は最悪です。
昨日、同じ表品をヤマギワに注文し直しましたよ!!

書込番号:316475

ナイスクチコミ!0


わたしも同じですさん

2001/10/07 02:26(1年以上前)

わたしも10月2日に注文しましたが、在庫あるような表示
にだまされました。
その前にメールで問い合わせて、入荷しているとの返事を
もらっているにも関わらずです。
在庫ないなら注文時に受け付けるなと思います。
10日から15日になるそうで、これなら近所に買いに行けば
よかったと思いました。
まあ、DR20000 はいろいろと不具合が出ていたそうなので
工場直送品になったのが近所の店よりはもの自体は安心で
きそうです。
またアナログBSチューナーのフリッカー対策もされてそう
なタイミングなので、待つことにしました。
でもホント、ひどいです。

書込番号:317322

ナイスクチコミ!0


marumaru2001さん

2001/10/10 03:31(1年以上前)

わたしも「でじこん」でDVD買ったことがあります。
中一日で届きましたが、注文の確認ページ(注文時の
番号を入れて確認する)では、ず〜っと「入荷確認中」
となっていたので、商品が届いた時にはビックリでした。
いまだに「入荷確認中」になってますし……。
わたし的にはいいお店だと思っていますが。

書込番号:322106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こうじさんへ

2001/09/17 05:07(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000

デジタルBSからi-Link連携で録画しようとすると、タイマーを入れておくか、電源待機時にパネルの電源を入れる設定にしておかなければいけません。
(つまり、i-Linkの電源が入っている状態で熱くなるのを防げない)
よって、BSを録画しようと考えてる人には解決策はない、と言うのが正しい答えです。
各言う私も困り果てています。夏は、エアコンガンガンにきかせて、部屋寒くしてビデオ見てました。欠陥品と言って差し支えないでしょう。
熱対策できてないなら、無理に小さくする事ないと思いませんか?

書込番号:292839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M900さん

2001/09/17 05:10(1年以上前)

あ、返信で書くの忘れた。削除できないんですね、ここ。すいません

書込番号:292840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/17 05:57(1年以上前)

管理人さんにその旨をメールで伝えれば削除してくれますよ。
info@kakaku.com

書込番号:292844

ナイスクチコミ!0


VICTOR愛着者こうじさん

2001/09/24 23:32(1年以上前)

こうじさんとは、私のことでしょうか。どうも有難うございます。実は私は未だD-TVは持っておりませんで、地上波もD-VHSにきれいに録画できることからこの製品を買いました。この秋まで待っていたのですが、新発売のパイオニアのプラズマテレビのPDP-503やAVアンプを買おうと思います。でも、お話を読みますと、i-LINKで繋ぐと厄介みたいですね。

書込番号:302059

ナイスクチコミ!0


sspsosさん

2001/10/06 13:05(1年以上前)

買いました!

4日、今の一番安い店が近くにいて歩いて行って来たんです。

4日午後9時から昨日(5日)朝10時まで
ずっとONにして、その間に4時間以上録画したり
(もちろんiリンク)見たりして見ました。
4日のChineseGhostStoryとか
今日00:30のまほろまてぃっくとか。。。

そのあともi-linkが入った状態で待機させて
あとで熱を測ってみたが。。。。

思ったよりは熱くならないんですね。。
掌をあたってそのまま平気なくらいです。
(まだ買ったばかりだからでしょうか…)
昨日からはそのまま上にPS2を乗せて
使っています。

書込番号:316354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HM-HDS3発表

2001/09/28 22:52(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS1

スレ主 ぽっぷさん

HM-HDS1の後継機、HM-HDS3が発表されました。
詳しい記事は<a href="http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010926/victor2.htm">こちら</a>。

その記事によると、HDDが40GBに増えた上
SPモードが6Mbps->8.4Mbps
LPモードが4Mbps->6.4Mbps
へとビットレートが上がっているようです。

が、しかし。
写真のリモコンを見ると、十字キーなど改良はされている
ようですが、相変わらずボタンが多く分かり難そうな
印象を受けます。写真では判別しづらいのですが、
おそらくGコード予約のボタンがHDS1同様配置
されているためでしょう。
あと、個人的に欲しいと思うHDD単独での編集機能は
本機でもないようですし。

そしてまた、パナソニックからDVD−R/RAMと
HDDのハイブリット機が同時期に発表されてしまう
という間の悪さ(笑)。VHSが必要等という余程の理由が
ない限りパナの方が選ばれるでしょうねぇ。

最初に書いたように性能がアップしていたり
VHS−>HDDの編集が出来るようになっていたりと
ビクターの開発も頑張っておられるようですが、
所詮HDD+VHSはHDD+DVDという本命が出る
までのつなぎでしかないと思います。

関係ない話ですが、型番がHDS1->HDS3と2が飛んでます。
知らない間に発売されていた(笑)HDDオンリーのHM-HD1が
2にあたるのかな?

書込番号:306991

ナイスクチコミ!0


返信する
もっちゃんさん

2001/10/06 01:59(1年以上前)

えぇーー!!そうなんですね!パナソニックからDVD-R/RAMとHDDのハイブリット機が・・・、
おっと違った、HM-HDS1の後継機ですか。

>HDD単独での編集機能は本機でもないようですし。

せっかくの後継機、ぜひ編集機能をつけてほしかったですね。
それに、やはりVHSは“おまけ”程度の性能のものなのでしょうかねぇ。
何かひとつ、他にない特徴がないと苦しいでしょうね。
せめて不都合が少ないものであること祈ります。

書込番号:315973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BX200の3倍画質

2001/09/28 19:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 うーにゃんさん


さわさわ さん宛
私も三菱ファンです。三菱の3倍の画質は1990年〜1992年までは綺麗だったのですが、1993年(カセット入れるところがデッキの真ん中になった)頃から最悪の画質になり、2001年のBX200になってやっと綺麗さが復活した感じです。
BX200の3倍モードですが、皆さんの書き込みにあるように3次元ノイズボタンを押すと、画面の色が薄くなります。がやはり綺麗さはすごいです。3倍はほとんど標準なみ、5倍は3倍なみな感じです。(この辺は人によりけりか!)

書込番号:306754

ナイスクチコミ!0


返信する
かつて三菱ファンさん

2001/09/28 23:21(1年以上前)

> がやはり綺麗さはすごいです。3倍はほとんど標準なみ、5倍は3倍なみな感じです。(この辺は人によりけりか!)

この評価は3次元ボタンを押したときですか?それとも素でもきれいなのでしょうか。かつて解像度間の高さにホレて三菱ファンだったのですが、使っているうちにSNの悪化が気になりだし、現在はパナに浮気してしまいました。TBCを有して安価にGETできるSX200に興味をそそられている昨今。

書込番号:307029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/09/29 01:12(1年以上前)

十数年来使っていたF11が壊れて、買い足したV920まではまだ良かったが、BS89,BS890あたりがちょっと残念だったので次が怖かったのです。入門F500だっけ?しゃれで買ってみましたが、終わってました。V番台までの重厚感は欲しいんですがねー、それはあきらめたとしても、BX200は良さそうなので頃合いを見て買ってみようかな。。。インプレありがとうございました。

書込番号:307192

ナイスクチコミ!0


M1さん

2001/09/29 01:24(1年以上前)

>この評価は3次元ボタンを押したときですか?それとも素でもきれいなのでしょうか。
昔のようなアルミダイキャストメカに乗っているデッキなど現在ないので
デジタル処理したあとの事だと思います

デッキの真ん中になったころから三倍の画質が落ちたということですが
このころからデッキの価格が下がったということも影響与えているんでしょうセンダスヘッド他、基本設計のメカ周りケチってけっか影響が出てしまったものかと
V番はべつですけど・・・(V900以降は除く)

書込番号:307202

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2001/09/29 01:29(1年以上前)

 とりわけこの機種はデジタル放送スルーという機能があります。
私はCSとPCとを繋いでいるのですが、ビデオが2台あるため
CSの出力が1つ足りなかったのでいちいちビデオデッキの電源
を入れて見ていましたが、これに買えてからD1、D2と切替る
だけで電源を入れずにCS、PCをテレビに出力できるようにな
りました。
 同じような環境の人には必需品です!(^_^)V

書込番号:307207

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2001/09/29 01:37(1年以上前)

×これに買えてから
○これに替えてから

追記:
CSの映像はBX200からテレビのほかに同時にPCにも
出力しています。(もちろんキャプチャ用です)

書込番号:307215

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーにゃんさん

2001/09/29 18:54(1年以上前)

S-VHSテープ使用時では、3次元ボタンを押したときでも解像度があまり落ちない感じで、素ではカミソリ三菱的な画質です。HGテープのS-VHS ET録画では3次元ボタンでも素でも解像度が落ちる感じです。・・画質はやはりその人の感覚に依存すると思います。

書込番号:307841

ナイスクチコミ!0


ロンロンさん

2001/10/03 06:44(1年以上前)

1991年製のS62(現在、主にVISS信号の書き込み・消去で使用)の頃は、
3倍に耐えられず、標準でしか使用しませんでした。安い機種だったのかな?
でも、BS890ではおそろしいほど綺麗になってたので使いまくりです。
現在、BX200でも状況は同じです。
うーん、でも5倍は一時停止やコマ送りとかが少々乱れるのでちょっと・・・
ところで、チューナーがBS890の方がよかった気がするんですけど。
BX200の方がぼやけて、黄色みがかった感じがします。

書込番号:312206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)