- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
興味深い情報を聞きました。どうもありがとう御座いました。
ということは操作性も自分が持っているビデオデッキと違うかも知れないのですね??慎重にチェックをしようと思います。
でも、何か愛着がなくなっちゃいますね、OEM元を知ってしまうと...。
0点
2002/08/25 22:32(1年以上前)
2002/08/27 13:49(1年以上前)
ほ〜そうなんですか、確かに価格.comの東芝欄にも、ビデオデッキ2機種になっちゃってますね・・・。
個人的には、サンヨーの時短ビデオ好きなんで、今から買うならサンヨーだったかも。ビクターのS−VHS&HDDビデオも同じくらいにまで下がってるから、ビクターと両天秤かな〜。
書込番号:911982
0点
2002/10/22 05:36(1年以上前)
オリオンといえば、超格安、廉価製品メーカというイメージですね〜。
ところで、オリオン電機のホームページありましたよ。
http://www.orion-electric.co.jp/japanese/
東芝・サンヨーの製品はOEM専用みたいで載ってませんでした。
でも、年商2600億円とはおみそれしました。きっと我々の気づかないところで、様々な大手家電メーカの品物を大量に生産しているんでしょう。
そう考えると、OEMメーカーとしては決して悪くないようにも思えます。
書込番号:1016645
0点
外観の相違点は、見ての通り「色」です。高級感を出すためにシルバーに
したとの事。他にも、他のモデルと同じ色にそろえるという意味も有るとか。
それから、テープの取り出し口のふたのばねの強さ。
両機をならべて比較するとわかりますが、BX200はちょっと弱く、ブラブラ
する感じで、デザイナーが気になっていたのでバネの強さを強くした。
機能的な物はまったくと言っていいほど変更はないそうです。
他にも、、まぁ色々有るんですが、、、、
メーカーの技術からの情報ですので信憑性は有ると思います。
0点
2002/10/16 13:41(1年以上前)
>他にも、、まぁ色々有るんですが、、、、
って、何ですか?
書込番号:1004677
1点
ビクターのしょっちゅう壊れるビデオ(今度は電源が入らなくなった
(T_T))に愛想をつかし、評判の三菱をビックカメラで買ってきました。
ほんとは、もう少し安い店で買おうと思っていたのですが、kakaku.com
に載っている店に問い合わせてみると在庫なしで、五日待ちとかふ
ざけたこと言われたので、近所で買ってしまいました。
お値段は、19800×1.05=20790円でした。ポイント10%還元なので、
まあいいかと言う感じです。この、まあいいかがくせもののような
気もしますが。。。
0点
2002/10/13 17:26(1年以上前)
安物に多くを求めても・・・
書込番号:998717
0点
ふら〜っと入った某カメラ量販店で、展示されていました。
VHSテープの挿入口が、これまでの“SUPER DRIVE”という彫り込みみたいな物ではなく、“Super VHS”と印刷されたシールが貼ってあるようで、安っぽいイメージが拭い切れませんでした。
何故今回はこういうスタイルなのか謎です。。。
0点
2002/10/11 07:38(1年以上前)
先週Yカメラで見てきましたが、店員は冷たい反応でした。価格も498でポイント10%は高いな、という印象。結局、M社のSVHSを買いました。
書込番号:994155
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)