このページのスレッド一覧(全392スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年1月14日 02:49 | |
| 1 | 6 | 2004年1月9日 11:30 | |
| 0 | 0 | 2003年12月19日 01:31 | |
| 0 | 0 | 2003年12月14日 20:50 | |
| 0 | 5 | 2003年12月11日 21:11 | |
| 0 | 4 | 2003年12月10日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今使っているテレビが壊れてしまい、買い換えを考えています。
日立のWooo5000を欲しいのですが、価格の下がっている
ソニーWegaも候補に入っています。そこで質問なのですが、
現在、DT-DRX100を使用中でiLink端子があり、カタログや
背面には(TS)と書かれています。Wooo5000のAVCにも
記載されています。
ですが、ソニーのWegaにはiLinkとかかれ特に(TS)とは記載さ
れず、DV機器との併用のようでビクターの一部D-VHSでは
ハイビジョン録画可能となっていますが、DT-DRX100とで正常に
動くのか気になるところです。調べるとビクターの一部D-VHSも
DV端子と併用のようです。
Wooo5000との利用が一番安心ですが、どなたかDT-DRX100と
プラズマWebaの組み合わせで利用されている方がいましたら
情報提供お願い致します。
0点
価格.comを見てコンパルという販売店で日立のDVHS DT-DRX100を注文したところメーカーに在庫が残り1台あるとの事で早速注文しました。
商品が到着し、早速セッテイングを済ませてテープを入れようとしたところビデオの挿入口の中を覗くとキャプスタンのゴムのローラーにテープの跡が、新品なのにおかしいなと思い、一応念のためにふたをあけて中の状態を確認してみましたところ、内側の冷却ファンの周辺にほこりがこびりついてるではありませんか!そうです、まさしくこれは中古品でした。 以前にここの掲示板にのっていたリモコンの隠しコマンドの事を思い出し早速調べたところ本体のカウンターに685の数字が!
何とこのビデオはすでに685時間も使われていた中古品なのでした。早速、販売店に問い合わせたところ、仕入れ先の日立家電販売に連絡をとって、そちらから連絡させるので待ってほしいとのこと 後日、日立から連絡があり、何かの間違いで中古品が混ざってしまった様ですといった弁明でした。私は「なんで新品の中に中古品がまぎれこむのか?、中古品にしてはリモコンや付属品が新品で保証書まで付いているのはおかしいのではと?」「ひょっとして返品されたものなどを修理して新品として流通させてるのでないのかと?」問いただすと どうしてかは解らないとの解答でした。至急、新品を送りますので送り返して下さいとのことでした。今度はちゃんとした新品を送るように念をおしたところ念のために出荷前に使用時間を確認したいので、その隠しコマンドのやりかたを教えてもらえないかとたずねて来ました。この発言には全くあきれてしまいました。 そんな事でいちいち確認しないと新品と中古品の区別がつかないのか逆に考えれば新品の中に中古品が他にもあってまた間違える可能性があるということなのでしょうか?
初期不良や返品されたものを修理したものが新品として売られているのでしょうか?それにしても685時間とは驚きです。外観は新品同様で付属品も新品だったので危うくだまされるところでした。
そういったことは別に珍しくないのでしょうか?それとも生産終了品なのでしょうがないのでしょうか?皆さんに御意見を伺いたいのですが.....
尚、このビデオを購入した販売店のコンパルの見解は、「うちは只、仕入れただけので全く関係がない、交渉は直接自分でメーカー側とやってくれ」とのことででした。
0点
販売店が展示用ではなく、販売用の商品を展示に流用して返品する事はままあります。
書込番号:2237564
0点
日立の対応が悪いのも確かだが、販売店の対応も最悪ですな。
まるで、他人事のようだ。
新品交換できそうなのが、唯一の救いですね。
こういうのって余りありそうでないような・・・。
販売店が中古品を新品と偽って販売したという書き込みはあるけど、メーカーが直接というのは、余り聞かない話ですね。
なんでだろう?
それと、もう少しまめに改行してください。
正直読みにくいです。
書込番号:2237570
0点
このお店、対応がいいのか悪いのか考えちゃいますね。
私の場合はビデオと一緒に注文した品物が、違うものが入っていました。
その旨伝えるとすぐ交換してくれましたが、泣き寝入りしていれば
そのままだったかも。まぁ型番が一文字違いだったとは思いますが、
金額が違うので気がついて欲しかったです。トラブル多い店なのかなぁ。
ビデオでも保険がつけられるのは魅力的なお店だったんですけど。
今のところ、ビデオではトラブルはありません。購入時に使用時間は
確認していませんでしたが・・・。
書込番号:2238985
1点
2003/12/17 03:40(1年以上前)
昔、某大手家電通販でも使用したり開封した形跡のある日立のD−VHSのDR2000がボコボコ出てきて、そこの掲示板で大騒ぎになったことがありました。
(DR20000は欠陥があって大量に交換が行われました)
最後はDR20000の販売ページに”日立からA級品の確約を取っています”としばらく掲示していた程でした。
やはりB級品というのは存在するのではないでしょうか
書込番号:2239857
0点
2003/12/17 14:03(1年以上前)
みなさん さっそくの御返答ありがとうございます。
長々と詰め込んで書き込み、
読みずらく大変申し訳ありませんでした。
今からこのデッキを買われる方は私と同じように、
失敗をなさらないようにぜひ隠しコマンドで使用時間を
確認することをお勧め致します。
(リモコンのビデオのチャンネルの中央を押しながら
本体の巻き戻しボタンを同時に押す)です。
これで本体のカウンターに使用時間が表示されます。
この情報はこの掲示板で得たのでこの掲示板には大変
感謝いたしております。この掲示板は消費者の情報交換の
場として大変有益ですね。
あと画質にはほぼ満足しているのですが白飛びひどいのは
ちょっとつらいです......
書込番号:2240740
0点
2004/01/09 11:30(1年以上前)
持って帰ってコマンドで確認したら
ヨドバシでも83時間使用済みのを買わされました。
指摘したらかなり狼狽して交換しますと言ってました。
とくに作動不良はなかったのでそのまま使ってます。
外箱の蓋を透明テープで止めていないのが諸悪の根源である。
自由に新品と偽れる外箱である。でも性能はいい。結局3台も
いろいろなところで買ってしまった。
書込番号:2323302
0点
DRX100とSONY製HDTV、KD-28HR500をiLinkで接続しているのですが、テープに録画したBSDソースの再生は問題ないのですが、それ以外の視聴をしようとしても、音声のみで映像は黒一色で流れて来ません
仕方なしに、Sケーブルでのビデオ入力画面に切り替えて使っているのですが、できればiLinkのみの接続で済ませたいと思っています
同じくSONY製のKD-28HD900(HR500の一つ前のモデル)では問題なくiLinkのみの接続でBSDソース以外の映像・音声ともに視聴できるようですが、この新しいHR500ではだめなのでしょうか?
※TV板との重複質問、あまりに対象が限定されるためご容赦ください
0点
最近、ビクターのXGの10本パックを使っていますが、頻繁にブロックやブラックアウトが発生しています。ビクター乾式でクリーニングしても解消しません。以前の日本製では子供用に何十回も上書きしても問題ありませんが、韓国製は相性が悪いのでしょうか。300や360はビクターのD-VHSを使用しており特に問題ありません。但し、使用頻度の高い240(S-VHSの120)はD-VHSではなくS-VHSテープを使いたいのですが、相性のよいテープがありましたら、教えて頂けますか。また、以前TDKのテープで鉄粉問題があり、使用していませんでしたが、今のものは大丈夫なのでしょうか。やはり日本製のテープにするべきでしょうか。よろしくお願い致します。
0点
2003/12/07 11:01(1年以上前)
ビクターのXGが良いと言われたのは過去の話で、現在はSONYが良いですよ。(テープの巻きがビクターは酷いですが、SONYは良いです)
書込番号:2204502
0点
2003/12/07 15:43(1年以上前)
D-VHSはビクターのテープ使用していますが、S-VHSのD-VHS化は?マクセルのS-VHS使ってます。
入れるときに自動認識するように2カ所に大きい穴と小さい穴あけています・・でも、最近は簡単にぬける穴が(そこだけ薄い)無くなってます 最近まではドリルで加工してますが場所がずれたりして。
今は純正のビクターD-VHSテープ使ってます。
書込番号:2205324
0点
2003/12/09 02:35(1年以上前)
> 入れるときに自動認識するように2カ所に大きい穴と小さい穴あけています
DRX100もvictorのDR10000も底の小さい穴1つだけで認識しています
と言うかそこ以外開けた事無い(半田ごてでズボッと一発)
書込番号:2211462
0点
2003/12/10 01:07(1年以上前)
そうでしたか 葵さん小さい穴だけで認識しましたか・・
いい参考になりました。
書込番号:2214843
0点
皆さん返信有難うございました。結局D-VHSでエピソード2を録画したところ、最初の方でブロックがひどかったので、修理を依頼したところ(ニ○ミヤの5年保証)ヘッドを交換してくれました。それで様子を見てくださいとのことでした。今のところ問題ありません。ちなみに保証規定にはヘッドは対象外と書かれていましたが、無料で交換してもらえました。1.5年ほどしか使用しておらず、それほど頻度も高くありませんでしたが、やはりS-VHSテープの使用でダメージがあったのでしょうか。今回のようにヘッドを無料で交換してもらえればあまり気にせずに使用してもいいような気がしますが。SONYのテープも試してみます。
書込番号:2220628
0点
DT-DRX100 使用中ですが、地上デジタル放送は録画できますか?
来年中には視聴できますが 録画できないと機種変更検討しないと。
どちら様か 今受信できる方 レポートおねがいします。
0点
2003/12/10 01:14(1年以上前)
チャンネル表示が変だけど出来ますよ。
書込番号:2214868
0点
2003/12/10 01:37(1年以上前)
早速の返答ありがとうございました。
こっちにデジタルきても 買い増ししないでがんばります。
書込番号:2214929
0点
2003/12/10 22:56(1年以上前)
私は、SONYのチューナーDST-HDX9 を利用していますが、チューナーの番組一覧からの予約もDT-DRX100からの予約設定も何の問題もなく録画できています。
BSデジタルと殆ど同じといった印象です。
ちなみに、Rec-POT への録画もDT-DRX100同様に問題ありませんでした。
書込番号:2217656
0点
2003/12/10 23:13(1年以上前)
椿 一さん貴重な意見有り難うございました。
パナソニックとは不具合がありそうな(ファームウェアで対処されそうですが)事が書かれてますね・・
むしろソニーのほうが不具合は現在のところは無いみたいですね。
書込番号:2217760
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
