日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(2590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵チューナーについて

2002/02/02 21:04(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

内蔵チューナーを使うと音声ノイズが目立つのですが、こんなものなので
しょうか?
GCT-500と比べるとだいぶ音質が悪いように感じます

書込番号:509619

ナイスクチコミ!0


返信する
ろたりさん

2002/02/03 03:21(1年以上前)

比較するものが間違っている。

書込番号:510502

ナイスクチコミ!0


MASA.Mさん

2002/02/03 20:53(1年以上前)

そうですね、今時のチューナーはそんなもんです。
GCT-500、大切に使ってあげて下さいね。(^^;

書込番号:511974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

この機種同士を、iLink接続で、VHS->D-VHSの
ダビングは出来るのですかね?

宜しくお願いします。

書込番号:494124

ナイスクチコミ!0


返信する
iLINKさん

2002/02/02 21:03(1年以上前)

DR20000同士を、iLink接続で、VHS->D-VHSのダビングはできないよ!

書込番号:509615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DRCで見ても綺麗?

2002/01/30 13:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

SONYのKV−28DX550を最近購入したのですが、地上波とかDVD見てるぶんには綺麗なのですが、VIDEO入力からS−VHSのビデオを見るとめちゃノイズだらけで本当に汚い画面になってしまいます。
DT-DR1もアナログ出力ですが、DRCのテレビで見ても綺麗にみれるのでしょうか?
DRCで見るならこのビデオがいいよとか言うのがあれば、教えてください。

書込番号:502600

ナイスクチコミ!0


返信する
DRX7さん

2002/02/01 01:47(1年以上前)

うちは型は違いますがDRC搭載のKV-28DRX7を使用していますが、
DT-DR1の映像は綺麗ですよ。

書込番号:506281

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOJI2さん

2002/02/01 18:38(1年以上前)

KV-28DRX7で見て綺麗という事で安心して購入できそうです。
DRX100も気になりますが、DVDまでの繋ぎとしてはDR1の方がいいですね。

書込番号:507300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はどんなもんですか

2001/06/17 22:31(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BF320

スレ主 たかちゃさん

日立の7B-BF320ですが、VHS機では珍しいTBC搭載機ですが、画質はどんなもんでしょうか。お使いの方教えてください。

書込番号:195632

ナイスクチコミ!0


返信する
ひもしさん

2002/01/31 08:50(1年以上前)

それは、僕も知りたいです。
SANYOのVZ−H41Bと迷っていた機種なので知りたいです。
でも、結局、時短、Qサウンド、などで、SANYOを買いましたけど。

三次元Y/C、三次元DNR、デジタルTBC、の効果は??

書込番号:504408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i−link録画って・・・

2002/01/30 13:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 ワッカさん

DT−DRX100を購入して2週間になりますが、ハイビジョン放送を通常のVHSで録画することに苦労しております。私がやっている操作は、ビデオのS−VHSをオフ、チューナのI−LINKをオフ、ビデオ連動IRオンです。もっと簡単な方法はないものでしょうか?ちなみにテレビもBSデジタルチューナも日立製です。つまりI−LINKでのVHS録画方法が可能かという質問です。

書込番号:502616

ナイスクチコミ!0


返信する
と〜りさん

2002/01/30 16:18(1年以上前)

無理でしょう。
iLINKを通るデータはストリームデータで、通常のVHSのNTSCの画像データ
とは違います。 データコンバートは、この機種ではできなかったはずです。

書込番号:502856

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/30 23:14(1年以上前)

I−LINKでのVHS録画は不可能。

しかし、もしかしたらVHSでHS録画???
それなら板違い、2CHへいきなはれ・・・

書込番号:503655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱BX200との比較では

2002/01/28 21:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

この機種と三菱のBX200を候補にしています。
皆さんの書き込みの印象から、使い勝手はBS720。画質はBX200
という印象を持ちました。 今のところ日立のほうに気持ちが傾いている
のですが、画質の差はどのくらいあるのでしょうか?

書込番号:499124

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/01/29 02:26(1年以上前)

私はBS無しの三菱SX200と日立SV520だけど、三菱は標準・3倍・5倍どれもそこそこ綺麗です。
日立はON/OFFしても違いが分からない程TBCが弱くて、そのためか3倍の輪郭のエッジノイズが多いですし、S−VHS3倍では文字に横引きノイズが出て3倍は三菱ほど綺麗ではありません。
VHS3倍は明らかに階調不足で色が変、5倍は使いものになりません。
ただ、SX200の様に色が薄くなることはありませんし、チューナーの質が非常にいいので標準は綺麗です。
使い勝手では確かにテープナビは便利ですが、メカのレスポンスは三菱ほど機敏ではありませんし、通常の頭出しは±1しかできません。
(私はSV520は2週間で機種交換してもらいました。)
標準しか使わないならBS720でも悪くないけど、3倍も多用するならBX200でしょう。

でも、画質ではやはりD−VHS。
長時間モードのLS3でもS−VHS標準に匹敵する画質で、S−VHS2時間テープで12時間録画。
日立DR1では頭出しの問題もありません。
チューナーは三菱なみに落ちている感じはしますけど

書込番号:499979

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤乃さん

2002/01/29 21:19(1年以上前)

REXさん、早速のアドバイスありがとうございます。

日立のTBCの効果が弱いという点など、実際にお使いのかたならではの
情報ですね。 感謝!です。 5倍モードも使い物になりませんか...
それではBX200を前提に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:501308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)