このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年1月12日 23:41 | |
| 0 | 0 | 2001年12月22日 02:44 | |
| 0 | 1 | 2001年12月12日 01:47 | |
| 0 | 1 | 2001年12月12日 00:20 | |
| 0 | 1 | 2001年12月8日 00:10 | |
| 0 | 2 | 2001年11月27日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
さくらやで18800円で買いました。リモコンも見ずに値段とBS内蔵が決め手。でも思っていた以上に使いやすくって今は、メインで使っています。
巻きもどしの時に停止ボタンを押しても、反応が早いし、録画予約済みの場合でも追加の録画予約ができたり。(当たり前なのかな?前のデッキが違ったのでうれしい)ただ、悲しかったのは購入してしばらくしたら、ディスカウント店でなんと一万円特価になっていた。それ以外はおおむね満足です。見直しました。HITACHI!
0点
2002/01/12 23:41(1年以上前)
特価になっていたディスカウント店はどこなのでしょうか?
書込番号:469064
0点
10月ころ近所の量販店で購入しました。MPEG2エンコーダ、デコーダ搭載、他社のD−VHS機と価格がかわらなかったのでこれにきめました。MPEG2といえばCSも確か同じ圧縮方式と思い、画質も私なりに満足できるレベルと考えました。実際使ってみると、テープナビ、CMとばしわざなど使い勝手の面でも優れていると思います。D-VHSに共通の問題としてはテープが高いことでしょうか。長時間モードの画質でも満足できるのであればお買い得な製品とおもいます。
0点
日立テープナビ買いました。2台目です。前のが録画、巻き戻しすると急停止するので新しいのを買いました。また壊れないか心配でしたが、今度もテープナビにしました。7BF-BF2かBF320か迷いましたが、機能的にそんなに変わらないので(唯一画質が良くなると言われましたが、店頭ではその差があまりわかりませんでした。)安さでBF2にしました。ヨドバシで1.78万円でした。使用感レポート必要な方、連絡ください。今度は壊れないといいな。
0点
2001/12/12 01:47(1年以上前)
この機種へのあたたかい書き込み、感謝です。
両親の希望でこの機種を買おうと思っているのですが、最近の値上がりに参っています。 価格交渉はされましたか? 東京や大手などでは、いつもこのくらいの値段なのですか? どちらのヨドバシでかわれましたか?
書込番号:419441
0点
DT-DR1購入しました。大阪日本橋のジョーシン1番館で税込みDテープ1本(DF-300)付いて\4,5000でした(10台限定でしたが)。D録画はさすがに綺麗でたいへん満足です。Sの標準よりDのLS3の方が確実に綺麗です。ただ、Sデッキとして使うなら別のを買った方がいいですね。レンタルVの再生もいまいちです。それからリニアPCMいいですね〜、画質はそんなに見た目変わらなかったのでSTDで録画するときはリニアPCM入れようと思いました(まあ、TVのSPで聴く分にはわからないと思いますけど)。とにかくっ!!このデッキは買いですね。
0点
2001/12/12 00:20(1年以上前)
あ、私と同じですね、ジョウシン1番館45000円でした。ところが、電源コードがヨレヨレ、箱はテープの2度貼り、どうみても一度、出して使った形跡があり、初期不良帰りOR店頭品をつかまされました。翌朝、電話して確認したら、何かの間違いで混ざったのでは?とのこと。交換してもらうことになりました。ふぅ〜
書込番号:419216
0点
ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000
ベーターデッキ、ハイエイト、VHSなどいろんなデッキを使ってきましたが、D−VHSは最高ですね。
殊にLS2モードはクオリティとコストの両面から重宝しています。
私は自己の責任でSVHSテープを使用していますが。30本以上を録画して全く不都合は発生していません。
少し気になるのが、LS2は、この機種のみという点です。本当に再生だけでもLS2対応のデッキがあればもう1台欲しいところですが・・・
0点
2001/12/08 00:10(1年以上前)
自己責任でSVHSテープを使用していますって、書いておられますが。どうすればいいんですか教えてください。
書込番号:412418
0点
PCキャプチャ用のマスターデッキとして、Victor HR-STG300の後継として
購入しました。
たった\50,000にも関わらず、S-VHS以上の画質に驚いています。手持ちの
S-VHSテープも問題なく使えるし、録画時間の2倍に伸びるしと、良いこと
づくめです。\100,000のS-VHS機を買うよりも良いと思います。
BSデジタルのストリーム記録にこだわらなければ、VTRの歴史に名を残す名機かもしれません(誉めすぎ?)。
0点
2001/11/20 14:49(1年以上前)
う〜ん、ちょっと誉めすぎのような・・・
まあ、S-VHSよりも画質がいいのは確かなのですが、
色相が少し赤いのと、音声のS/Nが若干劣ると思います。
受信環境等によって絶対値評価はできないのですが、
同じ時間・番組を他社の何台かと比較しながら見ると、
明らかに高音のノイズ(空電音)が多くて、ヘッドホンでは
少し耳障りなレベルです。
これは「録画」ではなく、単に「チューナー」として使用しても
ほぼ同じ状態なので、D-VHSの機能に問題があるわけではなく、
外部入力した場合には、何の問題もありませんでした。
従って、廉価版のS-VHS機ならいざ知らず、\100,000のS-VHS機
と比較すると、受信機の音質に問題があると思います。
書込番号:384269
0点
2001/11/27 11:22(1年以上前)
Gayaさん、こんにちは。奈木野です。
ご指摘の通り、確かに誉め過ぎですね(笑)。感動した勢いで投稿したものです
から、、、。
そこまで誉めておきながら、私自身がHR-STG300のTVチューナを外部入力して
常用したりしています(汗)。色も、若干人工的なところも感じます。
その点を割り引いても、S-VHS機を遙かに上回るコスト・パフォーマンスだと
思います。そもそも、解像度が全然違いますものね。
現在の品薄状態が解消すれば、値段もまだ下がるでしょうし、この値段で、
この画質・この録画時間・このランニング・コストでは、他のS-VHS機メーカ
ーはかなり苦しいだろうな、、、などと、想像しています。
次期モデルでは、是非とも、TVチューナの強化(できればGRも付けて!)とLS2
モードのサポートをお願いしたいです。
書込番号:395380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)