このページのスレッド一覧(全531スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年10月6日 15:20 | |
| 0 | 1 | 2001年9月14日 07:33 | |
| 0 | 1 | 2001年9月11日 17:56 | |
| 0 | 2 | 2001年10月30日 00:09 | |
| 0 | 4 | 2001年9月7日 17:14 | |
| 0 | 2 | 2001年8月27日 15:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000
こちらの店舗でも送料込みで89800円になりました。
景気低迷、株価下落、テロ、
PCM音声対応の新製品のDT−DR1発売などで
売れなくなっているのかもしれませんね。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/index.html
0点
アシスト王さん、情報有り難うございます!地元の電気屋で新しい
シリアルの製品が11万位であったのでノジマの価格の話をしたら
「揃えます!」との返事。(おおっ!)Dテープ3本付きで
88,000円にしてもらいました。これならお買い得ですよね。
ボーナス一括金利なしも出来たので即決しました。
頑張って使いこなさなくては!!
書込番号:301526
0点
2001/10/06 15:19(1年以上前)
上記に書いてあるノジマのE-shop「でじこん」ですが、随分ひどい対応をされました。
「発送後翌日に届ける」とのふれこみでしたから、明日(6日)どうしても映したかった番組を見るため4日に注文したのです。
そうしたら昨日の夜になって「実は今在庫が無いんです」というメ−ルが来て、「入荷したら連絡しますので」などと言うのです。
どうしても明日までに必要だった私は食い下がって何とか入手できるようお願いをしたのですが、「どうしてもできません」と跳ね除けられました。他社であったらもっと柔軟に対応してくれそうなものですが。
在庫が無いなら、注文画面に初めから書いておくのが常識ではないでしょうか。
とにかく、ノジマには失望しました。 優良企業だと思っていたのに。
書込番号:316455
0点
ケーブルテレビ対応のマンションに住んでいます。契約していないのにこのビデオを使うと有料チャンネルが見えますなぜでしょうか?テレビも日立製ですがテレビのチャンネルでは見えません。はてはて?
0点
2001/09/14 07:33(1年以上前)
マンションとして契約していてお金を払っているのではないですか?
お住まいの共益費などに含まれていると思いますが。
テレビでみれないのはテレビでの対応ちゃんネル数がビデオの対応チャンネル数に劣るからではないでしょうか・
書込番号:289001
0点
今年の1月に1台購入。快調に使っていたものの、8月上旬に録画がいきなり出来なくなって修理センターに持ち込んだ。結果は使い方が悪かった訳ではないのに、ヘッドが壊れたというだけ。修理中にもう一台同じものを購入。今度は巻き戻すと「キー」という変な音がする。新しいデッキで録画後、修理したビデオデッキで再生すると、トラッキングが合わない...再度修理センターに問い合わせ、二回目だと言うと、無料で出張修理に来てくれた。
新しいビデオの方は、初期不良でヘッドに何かが付着していたので、クリーニングだけで直ったみたい。でも、修理したビデオはトラッキングが合ってないという事で再修理。日立のビデオを初めて買って、立て続けにこんな目に合い、サービスセンターにもお客様センターにも苦情を言ったけど、きちんと修理させて頂きますだけだった。ユーザーとして、最初の修理に時間を割き、車でサービスセンターに持ち込んだりしたのにそれがまた再修理で、2台目も初期不良だなんて...口だけの説明だけでは納得できない!しかも、買ったお店だけが、交換を考えられるなんておかしい!デッキ自体の機能はいいけど、会社の対応が最悪と思った。
0点
ビデオデッキの場合、出張修理扱いではないでしょうか?
それと、初期不良の場合は販売店で交換するのが通常のようです。
別段対応が悪いとは思いませんが、気になるのでしたら販売店に返品して別の機種にされたほうがよいでしょう。
書込番号:286131
0点
ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000
2001/10/23 17:53(1年以上前)
>いよいよ出ますねDT−DR1。
ローコスト・モデルだからLS-2がないのはしかたないですね。
で、基本的な質問です。
DT-DR20000 のLS-2モードで録画したのは、他のモデルで再生できるのですか?
D-VHS 初心者なので基本的なことがわかりません。
書込番号:341428
0点
2001/10/30 00:10(1年以上前)
>DT-DR20000 のLS-2モードで録画したのは、他のモデルで再生できるのですか?
LS-2モードに対応したデッキでないと再生できないはずです。
書込番号:350499
0点
ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000
このビデオでハイビジョン放送を録画するときってHSモードが自動的に選択されてしまうのですが、ハイビジョン放送をその他のデジタルモード(STDとかL1とか)で録画することはできないのでしょうか?
0点
2001/08/25 12:09(1年以上前)
i−Linkで録画しようとしたら、HSモードになってしまいます。
だからこれとは別にL3などに、BSチューナーとSケーブルで接続しておくのです。
つまりチャンネル選択の時にdを選んだらHSになりますが、L3を選んだら
STDからL3モードまでのどのモードでも録画することが出来ます。
ただしこの場合の注意点は、これで録画された映像は、ハイビジョンの
横長画面を無理矢理に4:3の画面に圧縮した形で録画されているので、
これを再び横長画面に表示できるようにテレビが対応している必要があります。
またハイビジョンに含まれているデータ放送の信号なども録画できません。
書込番号:264972
0点
2001/09/02 22:06(1年以上前)
レッツラーさんおしえてください。
ということは、スカパーみたいにls2、サーチデータ切るとLS3みたいに
可変するんじゃなくてi-linkはすべてがHSで出力されるということですか?
書込番号:274859
0点
2001/09/07 17:12(1年以上前)
横レス。
i-Linkで送られてくるデータ速度によって可変です。
データが完全に保存出来るビットレートまで自動的にアップする仕様です。
一応マニュアルにも載ってるんで、ちゃんと読んだ方がいいでしょう。
ちなみにハイビジョンはビットレートが高いのでHQになります。
スカパーはチャンネルや番組によって違う様ですが、だいたいSTDでしょう。
DVDは可変ビットレートの物もあるので不明。
D-VHS間のダビングなどは、送り先の速度によります。LS3で送ればLS3で受けられます。
ちなみにHQに設定したものを、自動的にSTDやLSモードに下げてくれる様な機能はありません。
無駄なくジャストに設定してくれると嬉しいんだけどなぁ。
書込番号:280499
0点
2001/09/07 17:14(1年以上前)
ああ、間違った。HQ→HSです。
HQはクリポンだった…。
書込番号:280502
0点
クローズドキャプション(英語スーパー)・デコーダー内蔵ということで買いました。英語の勉強でCCを検討している方は要注目でしょう。非常に満足しています。CCの単体デコーダーを買うと1万3千円ほどしますが、これはBSチューナー付きのSVHSで3万円を切るのですから絶対に買いだと思います。クローズドキャプション機能は、ビデオのみならず、外部入力でも機能します。つまり、DVDなどににCCの信号が入っていれば、このビデオデッキにつなげばキャプション表示が出来るということです。
0点
2001/08/23 16:26(1年以上前)
具体的にどういう番組にCCがついているのですか?
すいません無知なもので。。
書込番号:262835
0点
2001/08/27 15:36(1年以上前)
アメリカのVHSの映画が耳が不自由の方のために字幕がついているのは
ほとんどです。日本の字幕スーパーについてるかどうかは、、、
書込番号:267444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)