三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約録画中に映像音声が出力されない

2003/06/06 00:41(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 M.B.さん

これって省電力のためなんでしょうか。V900は予約録画中でも出力されてたんですけどね。
どうすれば、予約録画中に見れるのでしょうか。よくありそうな質問だと思うのですが、マニュアル見ても見つからないし、検索しても引っかかりません。リモコンボタンをいろいろ押して試すと、AVセレクトを押すと10秒程度映りますがまた消えます。困った。今録画中で見たいんですけどね。

書込番号:1644348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M.B.さん

2003/06/06 01:08(1年以上前)

自己レスです。本体のデジタル放送スルーボタンを数回押下で映りました。
でも不思議です。放送番組はアナログだから関係ないと思ったんですが。

書込番号:1644448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HV-BS500って時短機能付いてる?

2003/06/04 19:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BS500

スレ主 takamatucmsさん

BSチューナーが付いててS-VHSで、音声付の早見機能が付いている機種を探しています。
 ビクターの製品に該当する機種がありますが、ビクターは二度購入してもういいって感じなので他社で探しています。
 ヤマダの店舗でHV-BS500の値札に時短機能が付いているとしてあったので、購入しようかと思ったのですがこの値札に書いてある情報、ちょくちょく間違いがあるので購入せずにいます。どなたかHV-BS500を所有している方、教えてください。

書込番号:1639798

ナイスクチコミ!0


返信する
Dynamicronさん

2003/06/07 12:52(1年以上前)

三菱機の現行機ではHV-BX500の3倍モード再生時のみの筈‥。

書込番号:1648304

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamatucmsさん

2003/06/09 18:59(1年以上前)

ご返答有難うございます。やっぱり間違ってたか。危ない危ない。

書込番号:1655396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BH500購入したが。

2003/06/01 19:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BH500

テレビでは綺麗に映るのにビデオ録画したら綺麗なチャンネルと汚いチャンネルがあってその汚いチャンネルが日に日に変わるんです>_<なんででしょう。メーカー修理出した方がいいのでしょうか?なにか御存知の方おられましたら助けていただければ幸いです。

書込番号:1630537

ナイスクチコミ!0


返信する
BH500君さん

2003/07/06 01:00(1年以上前)

僕もBH500を本日購入しました。JIIさんと同じくテレビでは綺麗にうつるのにビデオで録画又は映像をうつすと汚いチャンネルがあって色々いじくってるとどうも自動チャンネル設定で選んだチャンネルが悪いみたいです。手動チャンネル設定でかなりボタンを押して探すと同じチャンネルで綺麗なのがでてきました。一度確認してみては?   といっても記載されてから1ヶ月たってますね〜(解決してるかも)

書込番号:1733190

ナイスクチコミ!0


みろんさん

2003/07/14 01:02(1年以上前)

JII☆  さん、BH500君 さん 、みなさん、こんにちは。

この現象から察するに、

例えば、A と言うチャンネルがあるとします。

この A が、VHFで受信されると同時に、UHFでも受信されているのではないかと思われます。

1〜62チャンネルの間に Aチャンネルが2箇所映ると思います。

そのどちらかは、たいていきれいに映っていると思います。

そのきれいに映っている方をメモリーすればいいと思います。\(^◇^)/

手動で合わせてみてください。

テレビで綺麗ということは、綺麗な方がメモリーされているからでしょう。

それでもきれいでないときは、アンテナの角度と位置に問題があると思われます。

------------------------------------------------------------------

実は私も三菱ビデオデッキ HV-BS7 が、テープが取り出せなくなった、と言
う理由でこのビデオが筆頭候補に挙がっており検討中です。

ユーホームで17800円で売っていた(る)ようです。

このサイトの店も考慮に入れております。

この HV-BS7 は走行系の制御が弱く、巻戻しが何度もできなくなり修理にも2度ほど出しました。

巻戻しをすると、空回りのような音がして巻戻しせず、電源が落ちてしまうのです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私の所有ビデオデッキ(現在)

■三菱 HV-BS7  故障

■三菱 HV-BF600 

元気に稼働中ではあるが、このビデオは再生中に巻戻し(サーチ中)するときに異音がし、サーチを解除するとき(再生に戻すとき)にも異音がします。

その時の音は非常にうるさいです。

ともあれ走行系は HV-BS7 よりもなんとか押さえられているようです。(気にはなるが。)

この2台を使ってみて最も良かったところは、インデックスの書き込み及び消去が再生中にもできることです。

■アイワ HV-FR20

元気に稼働中...ではあるが、再生すると画が出なくなるときがある。

この時は、デッキ斜め横からたたいてやると画が出ます。(^◇^;)


■ビクター HR-B6

元気に稼働中。

気を付けなければいけないのがリモコンです。

使いにくいです。

こう使えばこうなるだろう、という使い方ができにくいです。

この考えは家電にとって、とても大切なことです。

しかし、どこも壊れていないのは立派。

■三菱  HV-BH55 2台同時に 1999年11月購入

元気に稼働中。しかし録音された音に、波があるように感じる。大きくなったり小さくなったりする。

また、内1台が予約プログラムが実行されなかったりする時がある。(^◇^;)

---------------------------------------------------------------- 

機械ですから何かおかしいところはあるでしょう。

でもやはりいやですよね。(^ ^)

書込番号:1758357

ナイスクチコミ!0


ぴー3000さん

2003/07/19 12:16(1年以上前)

すみません、みろんさんに質問です。
私もHV−BS7を使っていたのですが、昨日からテープが取り出せなくなり、空回りした音が止まるとともに電源が落ちてしまいます。
みろんさんはその後どのようにしてテープを取り出しましたか?

書込番号:1775229

ナイスクチコミ!0


ぴー3000さん

2003/07/19 12:22(1年以上前)

↑す・・・すみません!みろんさんは取り出せなくなったわけではないんですよね!失礼しました。修理センターに電話します。。

書込番号:1775241

ナイスクチコミ!0


みろんさん

2003/07/22 00:24(1年以上前)

ぴー3000 さん 、こんにちは。m(__)m

いいえ、あなたのおっしゃるとおり。

私の HV-BS7 ですが、ぴー3000 さんと同じように、テープを取り出すことが出来ない、 のです。(;。;)

この HV-BS7 現在の症状の詳細を述べますと、

■電源を入れても15秒ほどで電源が落ちる。

■現在、テープを取り出すことが出来ない。

■上の2つの症状が出る前に、ぴー3000 さんと同じような症状、つまり

空回りした音が止まるとともに電源が落ちる という症状が

出た時も、たまにあった。

■時刻合わせが出来なくなった。

私の症状は ぴー3000 さん よりも重いと思われます。(;。;)

------------------------------------------------------------------

ぴー3000 さんと同じような症状が出た時、かれこれ3、4年前に修理に出したことがあります。

(確か、巻戻しが出来ない、テープがしわくちゃになる、とかいう理由でシューリーズに修理に出したと思います)

修理代は忘れてしまいました。m(__)m

------------------------------------------------------------------

トップカバー(上部ふた)を開けて調べて見たのですが、ピンチローラーやキャプスタンと言った、テープを安定して送る部分に、テープが巻き付いたのではないので、困ってます。

(テープからみ、あるいは、巻き付き は、私が10年ほど前に使っていたNECのS-VHSに、よくありました。NECは画質は綺麗でしたが、走行制御系がとても弱かったです。この時は自分でテープのからみ を取ってました。)(^o^) 

------------------------------------------------------------------

この HV-BS7 はとても使い勝手がいいので、とても もったいないです。(何回も壊れますが...)(^◇^;)

書込番号:1784646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KD-36HD800殿相性は?

2003/06/01 08:34(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 ザッパさん

HD-800とHV-HD500との相性、特にI-Linkについてはどうでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1628865

ナイスクチコミ!0


返信する
POT使いさん

2003/06/06 01:58(1年以上前)

HD800からは、どのメーカーのどのD-VHSも相性がいいなんてことはない。
AVマウス使って外から制御してやらないと、予約録画もできないし。
AVマウス使えばできる、ってことにはなるけど。
その点はHD500も他社他機とおなじ。

書込番号:1644572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KD-36HD800との相性は?

2003/06/01 08:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 ザッパさん

今、SONYのKD-36HD800を使っていますが、今度HV-HD500の購入を考えていますが、I-Linkの相性はは良いでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしく。

書込番号:1628855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どのデッキが良いですか?

2003/05/27 01:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 キリちゃんさん

今まで、ソニーのSLV−RS7(15年位前に購入)を使っていたのですが、水がかかってしまい壊れたためHV−BX500かビクターのHR−VFG1にしようと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?
ちなみに、SLV−RS7の修理費用は、5万円以上かかると言われました.

書込番号:1613250

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/05/27 11:46(1年以上前)

> SLV−RS7の修理費用は、5万円以上かかると言われました.
自分は関西在住で同じSONYのビデオデッキSLV-RS7を修理してもらったのですが
SONYの修理に来てくれた人が言うには、今春からSONYはビデオデッキの修理に
どれだけ部品を交換しても上限9500円と言う話でした。自分もヘッドを中心に
色々と交換してもらいましたが、9500円でした。その後快調に動いています。
再生はHV-BX500やNV-SXG550の方が綺麗ですが、録画は標準・3倍ともに結構
優れていて捨てがたいと思います。3倍で録画したものを他メーカーのデッキで
再生しても、ちゃんと自動でトラッキングがあうので重宝してます。
三菱のHV-BX500かビクターのHR-VFG1かと聞かれると個人的にはHV-BX500を
お勧めします。ただ、GRTとBSが両方必要な場合はHR-VFG1ぐらいですが…。

書込番号:1614005

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリちゃんさん

2003/05/28 22:56(1年以上前)

ぱっとんサン、さっそく御返事ありがとう御座います.
私は、近所の電気屋さんで見積もりをしてもらい、ヘッド及び基盤の交換が必要だと言われ上記の値段になったのですが(見積もりは去年の10月ぐらいです)
ぱっとんサンはメーカーに直接修理を依頼したのですか?

書込番号:1618532

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/05/29 00:05(1年以上前)

> ぱっとんサンはメーカーに直接修理を依頼したのですか?
はい、SONYの修理するデッキが2台あったので出張修理に来て貰いました。
出張費が確か2000円ぐらい…。一度メーカーに聞かれてみてはどうでしょうか?

書込番号:1618804

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリちゃんさん

2003/06/04 01:29(1年以上前)

今日、メーカーの人に見てもらったのですが、交換できない基盤まで壊れてしまっているので修理不可能 と言われてしまいました.
もう修理はあきらめます。(T_T)
いろいろご返答ありがとうございました。
(でも、交換できない基盤てあるのですか?)

書込番号:1638126

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/06/05 02:32(1年以上前)

>でも、交換できない基盤てあるのですか?
ご愁傷様です…。なにぶん古いデッキですので、既に製造が打ち切られ
修理用の部品も交換頻度の高いもの以外は置いてないのかもしれませんね…。
ま、これは諦めて新しい機種の購入を検討しろと言う神のお告げだとでも思って
HV-BX500を購入しましょう(笑) 個人的な感想ですが、HV-BX500の画質は
シャープで人によって好みが別れると思います。個人的には好みですが…。
メカの動作に関しては機敏で気に入っています。あとは上の方に書かれている
Panasonicの機種との比較などを参考にされると良いと思います。

書込番号:1641515

ナイスクチコミ!0


wanpakuさん

2003/06/13 10:40(1年以上前)

すいません便乗で質問させていただきたいのですが
ここの書き込みをみて9500円なら直したほうがいいなとおもい、SONYに電話したところ出張料2200円と技術料8500円?(ちょっとあやふや)で部品代は別途かかるといわれたんですが・・・。(自分のはダブルビデオなのでそこが違うのかもしれませんが?)
自分は関東在住なのですが、関西と関東の違いでこういうことになってるのでしょうか。
できればSONYのどこのセンターの方がいっていたか教えていただけませんか。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1666634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)