三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2003/01/23 21:41(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ビックル★さん

本日3万円以内で購入しました。
早速、接続してみました。しかし
S端子をつなぐと何故か画面が白黒になってしまいます。
S端子を抜くと、カラーに戻ります。
テレビは古いですが、25C-S50 という、同じ三菱製のものです。
どなたかわかりましたら教えてください。お願いします。

書込番号:1241831

ナイスクチコミ!0


返信する
FJTVさん

2003/01/23 23:17(1年以上前)

S端子は輝度信号と色信号が別の線で伝送されますので、白黒になるということは伝送が輝度信号のみになっているのでは?抜くとカラーに戻るのは黄色いピンコード(コンポジット)でもつないでいるのでテレビ側で自動的に切り替わったのではないでしょうか?テレビ側・ビデオ側両方のS端子ケーブルがしっかりささっているか確認してみてください。それでもだめならSケーブル断線かテレビの不良ではないでしょうか?

書込番号:1242184

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2003/01/24 00:22(1年以上前)

S端子と、コンポジット(黄色コード)を同時に挿していませんか?
この場合、色がおかしくなるテレビは結構あります。
どちらか一方だけにしましょう。
あと、三菱は出力の切り替えがメニューであるかもしれないので、
メニューの説明を見てください。

書込番号:1242420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/01/24 01:15(1年以上前)

FJTVさん、と〜りさん、早速教えていただき、ありがとうございます。

原因わかりました。
S端子の接続部にある、細い4本の棒のうち、1本が折れていました。
ペンチで直そうと試みましたが、
案の定金属疲労でちぎれてしまいました。

電気屋さんで、新しくS端子買ってきます。
せっかく、安〜く買ったのにぃ。

今日電気屋さんに聞いたのですが、
初期の頃にBS電源不良があったみたいですね。
対策済みのものと、対策してないものがあるみたいです。
見分け方はわかりませんが。

FJTVさん、と〜りさん、ありがとうございました。

書込番号:1242579

ナイスクチコミ!0


ジータローさん

2003/01/24 23:39(1年以上前)

BS電源対策済の製品は、ダンボール箱のラベルに赤い丸印があります。
普通は製造番号で管理するのが当たり前ですが、何故かダンボール箱で
見分けて管理しています。(へんでしょ!三菱!)。
皆さんも確認しましょう!もう、すててしまった人は調べようがありません。

書込番号:1244702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/01/25 03:10(1年以上前)

赤丸ありました。よかった!

書き忘れましたが、おもいきり、黄色のコードさしてました。
当たり前ですが、S端子が折れたのは、私に責任があって、
三菱電機様はもちろん悪くありません。

書込番号:1245288

ナイスクチコミ!0


一番星桃次郎さん

2003/02/01 22:15(1年以上前)

私も本日購入しました。皆さんが評価している通り性能はかなり高いです。画質もいいです。ただ、ビデオデッキのBS9chが写らないのですが何方か写し方知りませんか?それとも初めから写らないのでしょうか?

書込番号:1268428

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/02/01 22:44(1年以上前)

>BS9が写らない・・・

御存知とは思いますが、BS9はHD(ハイビジョン)放送ですので、HD-NTSCコンバーター(ハイビジョン放送を通常放送に変換)が内蔵されていないと、表示出来ません。

以前は、三菱にも対応機種が有りましたが、BSディジタル放送に成ってから、ハイビジョンチューナーが比較的安価(手ごろ)に成った事で、何処のメーカーも用意されていないと思います。

書込番号:1268516

ナイスクチコミ!0


一番星桃次郎さん

2003/02/07 00:09(1年以上前)

どうも有難うございます。
前に使っていたパナソニックのビデオデッキが写ってたもので
てっきり写るものだと信じていました。(>_<)
まあ、ほとんど見ないので気にはなりませんけどね!
ハハハ…

書込番号:1283857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

らくらく設定の地域コードについて

2003/01/23 19:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G300

スレ主 田村1970さん

取り扱い説明書がない三菱のビデオを入手したのですが、
らくらく設定のところにある「地域コード」に入力する数字が分かりません。
当方、東京都大田区なのですが、すいませんが入力する数字を教えて下さいませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:1241473

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2003/01/23 20:09(1年以上前)

僕のはH300ですが多分同じだと思うので「東京013・八王子078・多摩117」の三つを書いておきます。

書込番号:1241590

ナイスクチコミ!0


スレ主 田村1970さん

2003/01/23 20:52(1年以上前)

ウッ!貧乏!さん、ありがとうございます。

書込番号:1241685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モノラルテレビにつなぐ場合

2003/01/20 22:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G300

こんにちは。
HV-G300を購入したのですが、家のテレビがモノラルなんです。
この場合、ビデオとテレビをつなぐケーブルはどのようなものを使えばいいのでしょうか?
型番等までわかるようでしたら、それも教えて下さい。お願いします。

書込番号:1233818

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/20 23:39(1年以上前)

映像ケーブルはそのままでOKです。音声ケーブルは、
「ピンプラグ×2⇔ピンプラグ×1」のケーブルを買えばOKです。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-amp.html

書込番号:1234066

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun01さん

2003/01/21 00:23(1年以上前)

多聞少将さん、どうもありがとうございます。

書込番号:1234195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ再生

2003/01/20 20:59(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

スレ主 はしぞうさん

質問です。このデッキのアナログS-VHS/VHSの再生能力はBX-200と同等とみていいのでしょうか。BSデジタルの録画と、過去のS-VHS/VHSテープの高画質再生を目的としており、D-VHSのほかにBX-500かSXG550を検討しているところです。

書込番号:1233523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つなぎ録りについて

2003/01/20 16:34(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

BX500の購入を検討しています。この機種はフライングイレースヘッド搭載ですが、録画ポーズ状態のままで本体又はリモコンのジョグ・シャトルは機能しますか?つなぎ録りのときに直前のフレームを再生して確認したいのです。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:1232853

ナイスクチコミ!0


返信する
メルビル・野倉・平八郎さん

2003/01/20 16:46(1年以上前)

↑できますよ。\(^0^)/ インデックス打ちは、録画再開時に録画ボタンでインデックス打ち、ポーズボタンで単なる録画再開になっています。インデックスの後打ち機能がコストダウンの為、省略されているとのこと(BX200 の一部初期ロットでは可能との情報もありますが)ですので、それさえ注意すれば、大丈夫です。(笑)

書込番号:1232876

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJTVさん

2003/01/22 17:02(1年以上前)

メルビル・野倉・平八郎さん、ありがとうございました。実はスレ頂いてからすぐにネットで買っちゃいました。今日届いて、たった今接続・設置が終わったところです。快適に使えそうです。

書込番号:1238344

ナイスクチコミ!0


コアラッコさん

2003/01/22 18:10(1年以上前)

三菱はVHSなどの下位機種でもこの機能があり、実際フライングイレースヘッドが無くてもつなぎ録りは綺麗です。
あと、BX500のリモコンジョグは回す時固いものと、そうでないものが
あります。どちらでも機能に差はありませんが、やはり回し易いほうがいいですね。

書込番号:1238483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BX500との違いは?

2003/01/14 23:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-SX300

スレ主 Y氏の隣人さん

最近ビデオデッキにとんと疎くなっているので教えて下さい。
SX300とBX500の違いは主にBSチューナーの有無だけで、
録再機能には差がないと考えて良いのでしょうか?

書込番号:1217260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/15 01:04(1年以上前)

なんか違いあるみたいですよ300シリーズにBSあるなしがありますから。

わたしも疎いので答えかねます。3万のD-VHSの方がキレイかも・・なんて。

書込番号:1217564

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2003/01/15 07:05(1年以上前)

概念的に言うと、SX200/BX200があって、SX300は200のモデルチェンジの「廉価版」。
BX500は、BX200のモデルチェンジ版。(機能はほぼ同じ)


FEヘッドの有無とか、コストダウン部分があるから、同じとは言えないでしょう。

書込番号:1217909

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2003/01/15 12:07(1年以上前)

BX500…ジョグやFEヘッド搭載のビデオって絶滅しかけてるからある意味、貴重かも?売場を見るとDVD一体型やHDD機がメインでS-VHS機は隅っこで淋しい限り…が・頑張れ〜

書込番号:1218296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2003/01/15 14:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
撮りためたビデオのDVD化にあたりビデオデッキ購入を検討しているのですが、
機能に大差ないようなのでSX300にしようと思います。

書込番号:1218476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)