三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画がきたない

2002/02/17 12:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-SX300

スレ主 むきょさん

質問です。
ある番組に対してだけ録画が汚いです。
ノイズのりまくり!!
録画だけではなしにビデオを通して見るテレビも汚い・・・
今のところは
サラリーマン金太郎3
とかです。
原因がわかったら教えてください。
故障でしょうか?

書込番号:542517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX200はCATV対応?

2002/02/17 00:57(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

三菱のホームページでHV-BX200の説明読んでも
書いてないんですが、このビデオのチューナー
CATV対応なんでしょうか。どなたか
教えてください。さる掲示板では質問が初歩過ぎて
無視されたようです。

書込番号:541854

ナイスクチコミ!0


返信する
新条@BX200(2002年製)さん

2002/02/17 01:19(1年以上前)

紙製カタログにあるとおり、
「C13〜C63」、スクランブルがかかってないチャンネルのみ
受信できます。

書込番号:541902

ナイスクチコミ!0


スレ主 球一さん

2002/02/17 01:39(1年以上前)

それが知りたかったことです。
ありがとうございました。

書込番号:541925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアルタイムビデオアウトの画質

2002/02/16 06:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-SX300

一つ質問があります。

現在ケーブルTVなのですが、ビデオ入力でビデオに接続しています。
3次元Y/C分離回路等の機能がついていますが、
アンテナ端子からの信号だけでなく、ビデオ入力した画像にも、
有効なのでしょうか?そ
れとこれは、録画していない時にも働いているのでしょうか?
購入の目的の一つとして、通常のTV視聴時にも画質向上が多少でも、
図れれば良いと思っているので気になりました。

どなたか宜しくお願いします。

書込番号:540024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/16 10:11(1年以上前)

ビデオ入力時にも3次元Y/C分離回路は有効です。
そして録画してない時も働きます。11年前LDをビデオ出力で東芝のA-L91につなぎA-L91のS出力をテレビにつなぐ(A-L91を間に入れる)と画質が良くなると話題になりました。

書込番号:540208

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/16 11:47(1年以上前)

質問に対する直接的な回答は、すでに電気屋のベータローさんがコメン
トされていますように、VTRデッキとモニタ(TV)がセパレート接続
されていれば有効です。

 ただ、お使いのモニタ(TV)とVTRデッキにそれぞれ内蔵されてい
る Y/C 分離回路のどちらを使った方が高画質になるのかは、実際に試し
てみないとわかりませんよ。
 R/F 信号を直接TVに入力するよりも、間にVTRデッキを接続する方
が信号劣化は大きいです。
 VTR〜TV間の接続ケーブルに PC-OCC を使った高級なセパレート・
ケーブルでも使えば信号劣化は無視できるレベルかと思いますが、VTR
デッキに付属の安物ケーブルを使ったら意味がありません。

 まぁ、Y/C 分離回路にこだわるくらいの方ですから、そのあたりは十分
ご承知かとは思いますが・・・(笑)


書込番号:540338

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/16 11:54(1年以上前)

電気屋のベータローさんへ

> 11年前LDをビデオ出力で東芝のA-L91につなぎA-L91のS出力をテレビに
> つなぐ(A-L91を間に入れる)と画質が良くなると話題になりました。

 う〜ん懐かしい!(笑)私と同様、相当なAVマニアの方とお見受け
しました。
 3次元デジタル Y/C 分離回路を初めて東芝が採用した時、その性能
の良さに注目されましたよね。

 ただ、東芝のVTRデッキって、カム・スイッチの不良が多くて購入
する気にはなりませんけど・・・(笑)

書込番号:540349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coupeさん

2002/02/17 07:46(1年以上前)

電気屋のベータローさん kiyo-cさんとても有益な情報有難うございました。
今使用しているS−VHSデッキは古く、満足していないので、
思った程効果が得られなくても、買い替えと思えば良いということで、
だめ元で購入してみます。

書込番号:542162

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/12/02 06:28(1年以上前)

>相当なAVマニア
エッチですね( ̄ー ̄)。

書込番号:1104074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 さいたまんさん

もし知っていたら教えて下さい。

今週の日曜日にHV-BX200を購入しました。
購入して5日目まではAVセレクト、予約画面、メニューが
テレビ画面に表示できていたのが、
6日目の今日になってボタンを押しても画面に表示されず、
代わりに真っ暗な画面が表示されます。
ビデオの映像や再生はちゃんと映ります。

これって初期不良でしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:538509

ナイスクチコミ!0


返信する
かなまんさん

2002/02/16 13:11(1年以上前)

私も購入して数日後に、メニューが表示されなくなり、ブルーバック
画面にすると真っ暗になる症状が出ました。コンセントの抜き差しで
元に戻りましたが、数日後にまた同じ症状が出たので購入した通販の
お店に連絡したところ、新品と交換してくれました。

書込番号:540450

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいたまんさん

2002/02/16 15:42(1年以上前)

かなまんさん、ご教授ありがとうございます。

本体後ろにある「オールリセット」ボタンを押下する事によって、
再度表示させる事ができました。
ただ、かなまんさんの様に再発の可能性もあると思いますので、
しばらく様子を見て再発するようであれば
交換を依頼します。

ありがとうございました。

書込番号:540661

ナイスクチコミ!0


G吉さん

2002/02/18 06:00(1年以上前)

まだこんな症状出てるんですか!三菱は対策してるのか?
そろそろ生産終了とか?有終の美でまともなの出して欲しい物です
私は去年の夏8月ロット13000番台で
購入後1週間でさいたまんさんと同じ症状が出て一度交換しました。
この時は三菱に問い合わせたらリセットボタンは押すようでは交換と
いわれました。ボタンは三菱に言わせればテープが出てこない等、
どうしようもないときの最後の手段のようです。
交換後また同じ不具合が出て困ったところで最後手段のリセットボタン
で復活!あれ以来起きていません。コンセント抜き差しもしましたが
直ぐおかしくなりました。マイコンバックアップしているので
リセットが一番でしょう。これで直らなければ、、、また交換しかない。

書込番号:544554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S-VHSテープなんですが…

2002/02/14 21:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ハラショーさん

先日、BX200を購入したのですが初めてのS-VHSデッキなもので
どのメーカーのS-VHSテープが良いのか悩んでいます
「BX200でこのテープは良いよ〜」
みたいな使用談などあればお聞きかせください
お願いします

書込番号:537053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/02/14 17:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 まるゆうさん

結局のところ、今最も良いS-VHSは何なのでしょう?

書込番号:536565

ナイスクチコミ!0


返信する
kiRITYANさん

2002/02/14 22:37(1年以上前)

比較は録画だけ?再生だけ?両方?現行機種?
ちなみに自分は録画だけで今買えるぶんの最高デッキが知りたい。

書込番号:537191

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/15 00:42(1年以上前)

現行機種でお願いします。録画と再生は両方使うのでできればどっちも知りたいです。

書込番号:537609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2002/02/15 22:02(1年以上前)

予算は関係ないんですか?
だったら業務用デッキで決まり!!
家庭用だったら好みの画質かどうかで決まると思いますが・・

書込番号:539190

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/15 23:39(1年以上前)

家庭用のが知りたいですね。ちなみに業務用って価格どれくらいするのですか?

書込番号:539466

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/02/16 00:32(1年以上前)

自己録再ならBX200がいいと思います。
(私はBS無しのSX200だけど)
他社はすべて3倍モードの再生が弱いですから
東芝のS−VHSを録画専用にすると更に綺麗だという発言を何度か見たことがあります。

でも、画質は圧倒的にD−VHSの方が優れています。
画質はSTD>LS3・S−VHS標準>>>S−VHS3倍という感じ
STDなら放送と見分けかつきませんし、S−VHS2時間テープ使用でSTDは4時間・LS3は12録画できますからテープ代やスペースの節約にもなります。
BSは無いけど、日立DR1だと4万円台半ばから。
DR1ならSTDモードの音声はリニアPCMです
(VHS/S−VHSの録画再生もそれほど悪くありません)

書込番号:539614

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/16 00:58(1年以上前)

D-VHSかぁ。僕はあまり知らなかったです。そんなに普及してないですよね?これ。調べてはみますけど、詳しい人、情報お願いします。

書込番号:539677

ナイスクチコミ!0


龍騎さん

2002/02/16 06:39(1年以上前)

SX200で録画した画像をSX200で再生した場合より
SANYOの安いSVHSで録画した画像を
SX2OOで再生した方がはっきりわかるくらい綺麗でした。
私はSX200を再生専用にしていますが、他のデッキも
お持ちならいろいろ試してみるのも楽しいですよ。

書込番号:540028

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/02/16 08:09(1年以上前)

普及してないということはないと思います。
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1306

書込番号:540074

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/16 11:36(1年以上前)

失礼しました。結構普及してますね。無知でした。 S-VHSはもう新機種が出ても性能アップは望めないそうですが、D-VHSはその点どうなのでしょう?

書込番号:540322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2002/02/16 16:10(1年以上前)

ずいぶんレスついてますね。
業務用の新品は40万円くらいから、
中古は程度によりますが10万くらいからじゃないかな。
でも、ヘッドの出力は全然違いますよ。
あと、輪郭の強調や色つけ等の余分な味付けは、
極力付かないようにしている機器が多いですね。
2世代くらいはダビングや編集をしても実用上問題ないように
なっていました。
・・・
しかし、デジタル全盛の今となっては時代遅れの感は否めません。
(1台あると、いかにもマニアという気がして個人用にほしいんですが・)

書込番号:540702

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/16 23:06(1年以上前)

うーん、やはり業務用は高価ですね。とても手がでません。情報ありがとうございました。今のところ有力なのは、D-VHSかな?

書込番号:541539

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/17 14:09(1年以上前)

HR-X7はいいですよ
でもそこまで出すならD-VHSですね

書込番号:542696

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/17 14:19(1年以上前)

というよりハイビジョンテレビにD-VHSをアイリンクでつなぎます。
そしてHSモードで録画すると感動ものです。だってハイビジョンの画質を損なう事なく録画できます。
しかし、DーVHSは使い勝手が悪いです。早送りしてもすぐ映像が出てこないですし、再生にも時間がかかります。
話変わりますが、最近D-VHSでLS7モード搭載機種が出てきました。これは連続50時間以上一本のテープで行えます。
本題からずれましたです

書込番号:542709

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるゆうさん

2002/02/17 15:11(1年以上前)

んー迷ってます。良いと思っていたD-VHSも一長一短のところがあるし、なによりデジタルを求めるならDVDなどがもっと普及してこればそっちに行きたくなるとおもうので、S-VHSでもたせたいと思います。

書込番号:542786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)