- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。初心者です。質問させて下さい。
パソコンでビデオを編集して、テレビに映し、ビデオデッキでS−VHSテープに録画していますが先日BX200を購入しこの機種とつなぎかえたんですがなんと録画して再生するとモノクロに録画されてるのですが何が悪いのか解りません。テレビとの相性、PCとの相性といったものがあるのでしょうか?以前も三菱のビデオデッキにつないでいたのですがこういったことはありませんでした。教えていただけませんか?宜しくお願いします。
0点
2003/11/29 16:46(1年以上前)
S映像端子のピンが折れてませんか?
書込番号:2176317
0点
2003/11/29 17:04(1年以上前)
私もS端子の差込が悪いとき同様の症状が出ました。
三菱のS端子は刺さりにくいみたい。
書込番号:2176363
0点
2003/11/29 17:31(1年以上前)
ビデオ側のピンは折れてませんがパソコン側は確認しようと思い抜こうとしていますがこれが抜けません・・・頑張ってみます。返事有難うございます。
書込番号:2176424
0点
2003/12/01 12:07(1年以上前)
HV−E500の掲示板で話題になってたようです。
参考にされては。
ちなみに、私のSX300ではまだ経験しておりません。
書込番号:2183526
0点
DVDレコーダーSP録画と比べるとTV録画の画質はどちらがよいでしょうか?
編集はしないので、単純に画質のみです。
ノーマル29型TVにS端子接続です。
(DVDと比べるのが無理なほど違いますか?)
デッキが一台壊れまして、買い換えたいのですが
DVDにするか、まだS-VHSでがんばるか悩んでいる最中です。
DVDだとメディア代が新規にかかる。S-VHSは手持ちがある。
ランダムアクセス等は必要ないので、画質のみで。
(D-VHSまでは画質にこだわっていません)
ご意見・ご指摘、お願いいたします。
0点
2003/12/02 12:06(1年以上前)
ぷろろさん、こんにちは!私もDVDレコーダーを最近手に入れました。パイオニア製ですが、それまではあなたが買おうと思っているBX500を含めて3台のSVHSデッキを持っているVTR派でした。しかし、こんなにDVDが便利で画質もよく使いやすい物なら、BX500なんか買わない方が良かったと後悔しています。その分DVDレコーダーに予算を回して良い物にすれば良かったです。画質、機能、使い易さ、どれを取ってもVTRより上です。難点は価格ですがそれ以上の利便性を手に入れられると思います。おそらく、ここ2〜3年でカセットがCDやMDに変わった様になる事は間違いありません。迷う事はありません。参考になれば。
書込番号:2187328
0点
2003/12/02 14:46(1年以上前)
DVDレコーダーのSPモードがS-VHSの標準より画質的に劣るのは常識ですよ。XPモードで2時間以上録画できたらいいんだけどねー。
オレの記憶が正しければ東芝がハイビジョンも記録できるのを開発中とか?(ブルレイに対抗して圧縮率を操作するとか)ん?そんなの常識?^^;
書込番号:2187648
0点
2003/12/05 09:47(1年以上前)
お使いのテレビによっても映り方が違うと思います。インターレステレビだとしたらまったく問題ないです。プログレッシブテレビだと、たまに速い動き(紙吹雪などがちらちら落ちるシーンなど)になると多少ブロックノイズが見えることもあります。ビデオテープ再生時に出る歪みやメダカノイズは全く出ないので、僕はHDD&DVDレコーダーのSPモードの方がS-VHSのSPよりキレイだと思いますよ。
書込番号:2197324
0点
2003/12/08 21:33(1年以上前)
> 僕はHDD&DVDレコーダーのSPモードの方がS-VHSのSPよりキレイだと思いますよ。
まあ、とらえ方の違いでしょうね。SPモードも綺麗だと言えば綺麗なんですけど「高画質」ではありませんね。(細かいテクスチャを削って、見易くしている。まあ、現在のDVDレコーダーの規格からしてしょうがないけど・・・今現在ではS-VHSの方が「高画質」だと思います。でも、DVDレコーダーもそれなりに綺麗です)
書込番号:2209968
0点
2003/12/09 13:24(1年以上前)
確かに「高画質」ではないかも…。でも何かDVDレコーダーの方が色の発色が良く(特に赤のにじみがない)TBCをかけると色が薄くなる傾向も無いので僕は好きです。
書込番号:2212338
0点
2004/01/22 14:44(1年以上前)
スカパーなど最初からビットレートが決まっている番組の場合、
dvdレコで十分です
書込番号:2374718
0点
このビデオデッキを購入するつもりです。
テレビはHR500で、HD900が動作してるようだから大丈夫だろうと。
質問なのですが、このデッキにはi.linkケーブルは付属してますか?
さすがにあるだろうとは思うのですが、気になって。
0点
2003/11/27 22:02(1年以上前)
つい先日ヨドバシカメラのアウトレットプラザで購入しました。展示品でしたが、箱以外は全て添付されており、i.linkケーブルもついてました。
(IEEE1394ケーブルと同じですね。)
長年のアナログAVへの投資に見切りをつけて、一気にデジタル環境を構築中ですが、今のところデジタルハイビジョンをフルに記録できるのは、HDD以外ではブルーレイとDVHSだけなんですね。
アフターDVDは見えてきませんし、HDDは一杯になったら消さなくてはなりません。オールドデバイスですが、価格設定といいこのビデオは「買い」だと思います。
書込番号:2170340
0点
2003/11/28 19:13(1年以上前)
御回答有難うございます。実はもう発注して明日到着予定です。
ケーブルが無かったら買いに行かなければいけない所でした。
安心してお仲間に加われます。
書込番号:2173004
0点
2003/11/29 21:08(1年以上前)
届いたので早速使ってみました。感想としては・・・・
・HR500からの操作は問題なく可能
・デザインは写真で見るより実物のほうがまし。
大半の人は上から見下ろす事が多いと思われるが、そうするといい感じ。
後はLEDや反射の具合もそう悪くない。
・デッキの動作は鈍い気がするが、特にテレビ側から操作する場合は
それほどクイックな操作にはならないので違いが分かりにくい
・・・・・という感じで、テレビ側から操作するような使い方メインだと
この製品の安さは出色だと思います。後は耐久性がどの程度かですが、
他社よりはマシだろうと勝手に信じてます(笑)
もっと早く買えば良かった。人生の無駄と思うくらい。極めて快調。
書込番号:2177097
0点
2003/11/22 18:16(1年以上前)
店員によってその対応は変わってくると思います。
「ネット価格は対象外です。」と言われるのがほとんどです。
ただ、100%不可能という事はないと思うので交渉してみてはいかがですか。
書込番号:2151984
0点
2003/11/23 15:18(1年以上前)
チャコボンさん、返信ありがとうございます。
私の地域では、他の量販店に行ってもBX500が売っていないのでネット価格しか交渉材料が無いもので・・。
ちなみに私の現在持っている機種は4年位前のビクターの「HR-S100」というものなんですが、BX500のほうが画質は良さそうな気がするのですがどうでしょう?
書込番号:2154891
0点
2003/11/23 16:57(1年以上前)
ビクター:HR-S100よりも画質、操作性、機能が優れていると思います。
BX500には各種ノイズリダクション等が豊富で画質向上に役立っています。
また操作性・・・一度BX500を使うとビクターに戻れないぐらい快適です。
一般的な量販店での最安値は\29800ですね(平均\31800位)。
書込番号:2155127
0点
2003/11/24 16:27(1年以上前)
コアラッコさん、情報ありがとうございます。
現在の機種より性能が良さそうなので購入したいと思います。
書込番号:2158741
0点
BX500ってCATV対応していますか?ここのスペックだとBH500はCATV対応になっているのですが、BX500はしるしが無いので判りません。お持ちの方がいらしたら教えて下さい。
0点
2003/11/20 17:29(1年以上前)
BX500もCATV対応してます。
ただし、ケーブルテレビのチャンネルのほとんどはスクランブルをかけてることが多いので、音声は聞こえても画像が映らない場合もあります。
書込番号:2145199
0点
2003/11/20 18:14(1年以上前)
ありがとうございます。
BX500を買うことにします。
>ただし、ケーブルテレビのチャンネルのほとんどはスクランブルをかけてる>ことが多いので、音声は聞こえても画像が映らない場合もあります。
あ、やっぱりそうですか・・・
CATVからレンタルされるチューナー使いずらくて・・・
さて、どうするかなあ・・・
書込番号:2145311
0点
2003/11/20 20:25(1年以上前)
> CATVからレンタルされるチューナー使いずらくて・・・
家でもCATVのノンスクランブルは見られますが
CATVからレンタルされるチューナーの代わりにはならないと思います…。
書込番号:2145648
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
