三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安いS-VHSと比べたらどうなのでしょう?

2002/12/08 20:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H300

スレ主 サーファー@南湘南さん

はじめまして。
今使っているビデオ(aiwa HV-FR70)の映りが悪いので今度はS-VHSを購入しようかと思いましてHV-E500を考えていたんです。そしたらHV-E500の掲示板では酷評、、買う気が失せました。で、こちらの掲示板覗いてみたのですがHV-H300、ごく普通のデッキですが音も画質もいいようですが、ヘタなS-VHSよりもHV-H300のような評判の良いデッキのほうが画質がいいなんて本当なのでしょうか?
確かに昔の重かったころに録って見たビデオデッキの方が画質が良かったような気がします。

書込番号:1119937

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2002/12/09 07:22(1年以上前)

私の三菱の所有機はSX200ですけど明らかに、
VHS(3次元DNR ON)>S−VHS(3時限DNR OFF)>VHS(3次元DNR OFF)です。
普通のS−VHSを買うなら3次元DNR付きのVHSの方がいいと思います。
三菱GX200はまだ価格.comのリストにあります、まだ在庫があるかどうかは分かりませんけど・・・
特定の販売店向けには今でもAH77というモデル名で出ています。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=10&LVT=0&CRY=276&IID=4902901292026

書込番号:1120844

ナイスクチコミ!0


Mr.ビデオさん

2002/12/09 07:40(1年以上前)

HV-H300とHV-E500とを比較すると、画質面から言うと、S-ET機能が付いている分HV-E500の方が勝っていると思います。S-ET機能とは、普通のテープでもS-VHS並の高画質録画が出来るという物です。ただ、S-ET機能を使う場合、テープシュミレーターをしなければいけないのが難点です。でも、ほとんどのテープでS-ET録画が可能です。テープシュミレーターで測定してみると、数値的にS-VHSテープと普通のテープとの差がほとんど有りません、なぜS-VHSテープの方が値段が高いのか理由が分かりません。
他の機能は、HV-H300とHV-E500とは姉妹機なのでほとんど変わりません。HV-E500の評価が低いのは理解出来ません。

書込番号:1120854

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーファー@南湘南さん

2002/12/11 02:26(1年以上前)

レックスさん、Mr.ビデオさん、アドバイスありがとうございます!
ベストなのは三菱GX200などの旧機種を買うことですね。この機種ノーマルHIFIなのに3次元DNR付き・・こういう他のものとは違った機能持ってるものがいいようですね。
それと、やはりNR付きは基本のようですね。
HV-E500もS-ET機能というもので画質良く録画でなら値段も手頃という点で考えたいと思います。でもできるならSはNR付きの上級機種狙った方がいいようですね。
それとテープシュミレーターというものは手間がかかるものなのでしょうか?

書込番号:1125348

ナイスクチコミ!0


Mr.ビデオさん

2002/12/12 08:24(1年以上前)

録画用のテープをセットしてから、1分位時間がかかります。難しい作業ではないのですが、複数のボタンを押して、画面でS-ET録画可能をチェックするので少し煩わしいです。

書込番号:1127912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HR-VXG300とHV-BX500のどちらを再生側に

2002/12/08 19:22(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ならのさん

HV-BX500の購入を検討しています。
現在ビクターのHR-VXG300を編集録画側、サンヨーのVZ-S910Bを再生側として使っていますが、このVZ-S910Bを買い換えようと思っているのです。
HR-VXG300のジョグリテイク機能とFEヘッドが編集時には便利なのですが、HV-BX500との組み合わせの場合、どちらを再生側にする方が相性がよいのでしょうか?

書込番号:1119765

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/12/09 18:24(1年以上前)

> HV-BX500との組み合わせの場合、どちらを再生側にする方が相性がよいのでしょうか?

購入してから自分で色々試すのが一番良いと思うのですが…。
HV-BX500にもジョグダイヤルやFEヘッドがあり、どちらにでも利用出来ると思うので
後は人それぞれ好みの問題もあるでしょうから、自分の目で確かめるのが良いかと…。

書込番号:1121947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HV-BX500とSX300

2002/12/07 20:47(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 むむむぅ・・・さん

初めて、S-VHSデッキを購入しようと考えております。
主な用途は、普通使用(録・再)、PCへのキャプチャです。
キャプチャに使用するソースは、4,5年程前に録画(S、HiFiテープ)
したものです。
両者の違いは、三菱のHPで確認する限り、
・FEヘッドの有無
・ジョグシャトルの有無
と思っています(今回BSチューナは必要ないので、選択基準
から外しております)。これら2つの機能は、テープによる編集
を前提としたものなのですよね?
(以前の書き込みからするとそう思われますが・・・)
当方、テープでの編集は考えておりませんので、上記用途で、
明確な画質の差がない限りは、価格的に300のほうがよいのでは
ないかと考えております(300におけるTBC機能ON時の画面が青白
くなるというのも、真偽はいかに・・・)。
ただ、500はメカ部分の性能がよいとのことで(今のデッキは
買った頃から・・・)。価格の差が、この部分にも如実に反映
されているのでしょうか?
ちなみに、NV-SXG550もよいとのことですが、再生が三菱より良い、
ということばかりで、他の部分が見え過ぎなくて、?状態です。
(ゴーストリダクションの有無は、環境要素に左右される部分が非常に
大きいと思われるので、この際切り捨て。)

どうか、アドバイス、情報をお願い致します。

書込番号:1117341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/08 08:00(1年以上前)

ここはもう特売価格36800のHITACHIのD-VHSのDR1でもどうぞ。
ってすれ違いか。

書込番号:1118296

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/12/08 13:49(1年以上前)

画質に関しては人によって好みがありますからアドバイスは難しいですが
自分の好みと言う点で書くと、再生画質のみならメリハリの効いた三菱の
HV-BX500が好きです。でも、自己録再となると少し不自然な感じがします。
録画はPanasonicのNV-SXG550の方が好きです。また、あまりに古いテープ
等を再生する場合はNV-SXG550の方がTBCの効きなどが自然で有効でした。
地上波チューナーを見比べた場合も自分はNV-SXG550の方が好みでした。
最終的には人それぞれ好みになってくると思うので、家電量販店などで
画質をご自分の目で実際に確かめられるのが一番ではないかと思います。

書込番号:1119001

ナイスクチコミ!0


きるひほっふさん

2002/12/16 23:47(1年以上前)

ぱっとんさんに質問です。
ご発言の内容を
再生BX500>SXG550,録画BX500<SXG550
と認識していますが、Video to Video及びDVD to Videoのダビング時でもBX500<SXG550なのでしょうか?現在DVDプレーヤー1台、Videoデッキ(H社の**-DR1)1台を所持してますが、Videoの録画性能への不満とVideo to Videoでのダビングのためにもう1台購入を検討しております。宜しければご意見ください。

書込番号:1138520

ナイスクチコミ!0


きるひほっふさん

2002/12/16 23:51(1年以上前)

↑すみません、Video録画はS-VHSの時の話です。あしからず。

書込番号:1138523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてぇ〜

2002/12/04 15:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 考える人・・・さん

三菱のビデオデッキにはどこのメーカーのS−VHSテープが最適ですか?聞いた話によるとフジフィルムがイイとか?書きこ願います。

書込番号:1109635

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-kh2さん

2002/12/04 16:38(1年以上前)

いままで重ねてとるて用途でつかってきたけどFUJIがよかったね TDKやマクセルはダメダメ ほかの用途はしらない

書込番号:1109722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが良いのか迷ってます

2002/12/03 21:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

S-VHSでHB-BX500やBX200が評価が良いみたいなのですが、迷ってます。
と言うのは、BSはいらないのです
BS録画はハードデスク&DH35000に任せておいて、S-VHSにダビングをさせるだけで良いので、、、、
何か手ごろな機種をアドバイス頂けたら有り難いのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1107878

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/12/04 00:43(1年以上前)

でしたらPanasonicのNV-SXG550で良いのでは無いですかって思ったけど
PanasonicのNV-SXG550の掲示板でも同じ様な事聞いてるんですね…。
何に使うか目的を書いた方がアドバイスが集まりやすいと思います。
個人的にはメリハリの効いた再生には三菱のHV-BX500で録画に使うなら
PanasonicのNV-SXG550が良いと使っていて感じました。ただ、あまりに
古いテープなどを再生する場合はTBCなどの効きが自然なPanasonicの
NV-SXG550の方が良いような感じでした。ただ、再生画質には人それぞれ
好みがありますので、ご自分の目で確かめられるのが一番だと思います。

書込番号:1108349

ナイスクチコミ!0


@@@@さん

2002/12/15 16:08(1年以上前)

ビデオデッキ (MITSUBISHI) HV-BX200についての情報
@@@@ さん 2002年 12月 13日 金曜日 16:19
a131035.usr.starcat.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)

BX200のBSチューナ無し機種のSX200の波形
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
C→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再(TBCオフ)→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調

ベクトル
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_v_sx200_spb_bt848.gif
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_v_sx200_spbn_bt848.gif
階調
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_y_sx200_spbn_bt848.gif
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_y_sx200_spb_bt848.gif
ズレまくってます。

書込番号:1135227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル放送予約機能について

2002/12/03 17:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H300

スレ主 ai1254875さん

教えていただきたいのですがH-300の
デジタル放送予約機能は映像入力信号を感知して録画を始めるみたいですが防犯カメラや家庭用ビデオカメラの映像信号でも録画状態になるのでしょうか?

書込番号:1107225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)