三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BS録画の方法

2002/11/10 22:02(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H300

スレ主 みんみけさん

BSデジタルTVのデッキとして本機を購入しました。
満足しているのですが、一点使いかたに疑問があります。

TVと接続してBS放送を録画する場合のことなのですが、
TV側で録画の設定を行った後、TVの電源を切り、デッキ側の
一時停止と録画ボタンを押すと所定の時刻になると録画されます。
これでは、録画が終わるまでTVを見ることができません。
もし、録画開始前にTVのスイッチを入れるとデッキも録画を開始してしまいます。
録画を設定しておいて一方でTVを見ることはできないのでしょうか?
どなたか、この機種にお詳しいかたご教授願います。

書込番号:1058262

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2002/11/11 00:27(1年以上前)

BSデジタルテレビに録画予約機能があって三菱ビデオにも対応しているなら、
ビデオコントローラーを設置した上で、BSデジタルテレビ側は録画予約・ビデオ側はチャンネルをL1にして電源OFFで待機させます。
BSデジタルテレビに録画予約機能が無かったり三菱ビデオに対応してないなら、BSデジタルテレビ側は視聴予約・ビデオ側は手動で予約時間を設定するしかないと思います。

書込番号:1058527

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみけさん

2002/11/11 21:00(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
ビデオコントローラーというものがあることに、私も気がつきこれで何とかなるのかなと考えていました。
今までテレビデオを使っていたのでビデオデッキを買うのは初めてで、TVとの接続も業者の方に任せた素人ですので今後もよろしくご教授お願いします。


書込番号:1060130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2倍速再生について

2002/11/09 22:13(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 元ビデオマニアさん

BX500で2倍速再生するにはずっとシャトルダイヤルを持ちつづけなくてはならないのでしょうか?それから僕の古い29インチのテレビはS端子が壊れているのですが、これだと三次元Y/C分離の意味が無いですよね?でも今のSビデオのチューナーをライン入力で見ると、テレビのチューナーより明らかにドット妨害が少ないんです。なんでだろう?

書込番号:1056046

ナイスクチコミ!0


返信する
P'zさん

2002/11/10 03:36(1年以上前)

扉の中に倍速ボタンがあります。

書込番号:1056638

ナイスクチコミ!0


スレ主 元ビデオマニアさん

2002/11/16 10:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1069350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/11/09 15:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

今とてもBX500が欲しいのですが値段が高いのはBS内臓だからなのでしょうか?テレビの方は内臓なので別についてない型でも良いのでしょうか?ついてない型を買っても良いのですがBX500にしかない機能とかはあるのですか?内蔵でないのを買ってしまった為についてない機能があると損をするのでいろいろ教えてください。

書込番号:1055279

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/11/09 16:05(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/vtr/siyou_s.html
↑を参考にしたり、カタログを近くの家電店からもらってくると
よく分かると思います。FEヘッドが付いてるのがBX500ですね。
それが必要ないならBS無しではSX300などでも大差無いと思います。
ただ、BSを録画する事が良くあるならBSチューナー内蔵の方が便利です。

書込番号:1055313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性の良いS−VHSテープ

2002/11/08 17:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 こまきんぐさん

先週、BX500を購入した者です。ユーザーの方に質問ですが、皆さんはどのメーカーのS−VHSテープを使っていますか? 相性の良いメーカーを教えていただけると助かります。私のエアチェックは主に衛星放送の映画で、ほとんどが標準(たまに3倍)モードです。

書込番号:1053207

ナイスクチコミ!0


返信する
鉛筆削りさん

2002/11/08 19:51(1年以上前)

ぼくは、主にマクセルを使っていますが、TDKがいいみたいですよ。

書込番号:1053477

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/11/09 02:03(1年以上前)

http://www.homav.com/vhstape/
↑が参考になるかどうか分かりませんが見てみると良いと思います。
自分は主にマクセル、Victorの原産国:日本を利用しています。
真偽のほどは分かりませんが、TDKのXPはヘッドを傷めるような事があると
どこかの掲示板で書かれていました。

書込番号:1054245

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまきんぐさん

2002/11/09 16:31(1年以上前)

鉛筆削りさん、ぱっとんさん、早速の回答をありがとうございます。特に「ビデオテープの比較テスト」のリンクは、参考になりました。私もマクセルとビクターを中心に使っていましたが、TDKも試してみたいです。

書込番号:1055373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入出力端子の評価

2002/11/05 07:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H300

スレ主 のんちゃらんさん

おはようございます。
入出力端子の評価が低くなっていますが、何が原因で低くなっているのでしょうか?

書込番号:1046306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/05 08:04(1年以上前)

のんちゃらん さん こんにちは。
入出力共にS映像端子が無いからではないでしょうか。

書込番号:1046317

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃらんさん

2002/11/05 08:24(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
S映像端子とはPCにもありますが、TVへ出力する端子のことですか?
これがないと、どのような不便があるのでしょうか
G300やBH300もS映像端子はないようですね
では、出社いたします。

書込番号:1046337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/05 09:16(1年以上前)

S端子の方が画像がはっきりしてきれいです

書込番号:1046401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/05 09:22(1年以上前)

http://www.e-gawin.net/faq/tanshi/
↑S映像端子についてはこちらを参考にしてください。
一般的にコンポジット接続よりS接続の方が綺麗と言われていますね。
私には違いがよく解んないですけど…。(T_T)

書込番号:1046411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/05 09:23(1年以上前)

NなAおOさん、かぶりました。m(__)m

書込番号:1046413

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/11/05 10:51(1年以上前)

一部の例外機種を除いて普通のVHS機にはS端子がないですね。

S-VHS機を買えばたいていついていますよ。

書込番号:1046557

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃらんさん

2002/11/05 19:52(1年以上前)

ありがとうございました。
一定のランクのデッキではS端子はついていないのは普通のことと
理解しましたので、こだわらずに検討しようと思います。

書込番号:1047390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L2が映らない?

2002/11/04 13:47(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 CATVユーザーさん

初めまして、当方ケーブルTV環境の者です。
実はBX200を約1ヶ月前に購入しました。今までは地上波局の録画ばかりで
こんな症状はなかったのですが、先日はじめてケーブルTVチャンネルを予約
録画してみたところ、なんと映像がブルーのままで音声の録音しかされていま
せんでした。以前も接続端子の数がほとんど同じ三菱のデッキだったので、
予約録画の際に家族が間違えないようにと以前のデッキと同環境の接続設定で
わざとL1をとばしてのL2の入力端子の方へCATVのホームターミナル
からのケーブルを繋いだのが上記の症状です。ちなみにS端子ではなく普通の
映像端子の方です。
驚いてケーブルのコネクタを差し直したり別のケーブルに替えてみたりしましたが変化がなく、説明書をみてもよく分かりませんでした。仕方なくL1端子
の方に接続を変更してみたところ今度はちゃんと映り予約録画もOKでした。
メニューから入って何か設定するところがあるのかとも思い、色々といじくってみたのですが結局解消されませんでした。
どこかに入出力ライン別に設定を加えられるような箇所があるのでしょうか?

書込番号:1044418

ナイスクチコミ!0


返信する
たかたか大王さん

2002/11/04 18:50(1年以上前)

似たような経験があるのですが、画面がブルーで音声だけ撮れていませんか。もしそうならビデオの映像入力の切替えがS入力になってないのではないでしょうか。

書込番号:1045053

ナイスクチコミ!0


初者さん

2002/11/04 23:09(1年以上前)

私も同意見です。
説明書の106ページに書いてあります。

書込番号:1045717

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVユーザーさん

2002/11/05 13:30(1年以上前)

たかたか大王さん、初者さん、このような愚問に返事をいただき光栄です。
以前のは同じ三菱のBS88というデッキで、いまはCATVのホームター
ミナルのない部屋のテレビへと退きました。
今晩、仕事から帰ったらさっそく見直してみます。説明書の106頁ですよね。
どうもありがとうございました。

書込番号:1046759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)