このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年2月19日 09:33 | |
| 0 | 3 | 2004年2月18日 06:18 | |
| 0 | 6 | 2004年2月17日 01:11 | |
| 0 | 0 | 2004年2月16日 21:21 | |
| 0 | 4 | 2004年2月16日 15:52 | |
| 0 | 2 | 2004年2月16日 14:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん、はじめまして! 最近三菱ビデオを中古で購入しましたが取扱説明書がありません。松下やビクターなどは取説をダウンロードできますが、三菱はないのでしょうかね? ちなみに購入した機種は「三菱 BS内臓HiFiビデオ HV−BH200」です。よろしくお願いします。
0点
2004/02/17 01:19(1年以上前)
三菱の取説ダウンロードは無いです。
取説だけなら三菱サービスで\500〜1000ぐらいで取り寄せできます。
書込番号:2479411
0点
2004/02/19 09:33(1年以上前)
コアラッコさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2488059
0点
このH500を使って、いま持ってる三菱HV-BH500でVHSデッキからVHSデッキへダビングしようと思ってます。持ってるデッキで違うとは思いますがダビングした人いたら、どんな感じか教えてください
0点
2004/02/17 05:37(1年以上前)
ダビング問題ないですよ。画質もさほど見た目には落ちないですよ。
リモコン信号は混信させないようにマニュアルをみてコードを設定しましょう。
書込番号:2479808
0点
2004/02/17 13:37(1年以上前)
お返事ありがとうございます。マニュアルが無いので設定が解りませんが黄赤白コードの差し込む場所を間違えなければ良いのでしょうか?
書込番号:2480697
0点
2004/02/18 06:18(1年以上前)
>黄赤白コードの差し込む
そうです。リモコンコードはリモコンの信号体系のことです。リモコンの裏に書いてありますが、その設定はしなくてもいいので、黄赤白コードをつないでから考えましょう。なお、H500は使いやすく、お勧めです。
書込番号:2483795
0点
使っているビデオが壊れてしまって、価格コムやネットショップなどで代替のビデオを探しておりまして、
この型のものが、ヨドバシのネットゴングに出品されていて普通のVHSよりも安いようなので検討しているのですが、
このビデオに搭載されている5倍モードと言うのは、やはり普通のVHSの3倍モードと比較すると画質は相当落ちてしまうようなものなのでしょうか。
0点
2004/02/08 14:49(1年以上前)
めちゃめちゃ落ちる。画質を気にするなら、全く駄目です。見れればいいという代物です。
書込番号:2442619
0点
2004/02/08 15:19(1年以上前)
やはりそうですよね…。
SVHSだから5倍でも結構きれいなのかなぁとか思ってしまったりしたのですが、どうも踏ん切りがつかずにいましたが、これでふっきれました。
ksyanaiさん回答有難うございました。
書込番号:2442720
0点
2004/02/08 21:16(1年以上前)
確かに現在では、この機種が三菱のS-VHSでは一番安いみたいです。でも5倍モードって三菱の5倍モード対応の機種でしか見られないのじゃなかったかな? だから録画してても他人に貸せないので結局3倍モードでの録画を優先するようになると思いますよ。あと送料を考えなければ
http://www.denkiya.co.jp/goods/video_dek/mitsubishi/mi-hv-s550.html
で15,000円を切る価格で販売中です。でも価格ドットコムでも大半が15,000円で販売してるのであとは発送元を自分家に近いところで選択すれば送料も抑えられると思いますよ♪
あ、因みに自分も最近ビデオが限界なので探索してたのですが、一番安いHV-S300にしたら発送まで2週間近くかかるそうで途方に暮れてます(笑)。
書込番号:2444053
0点
2004/02/09 01:37(1年以上前)
標準から3倍より3倍から5倍モードの方が画質劣化の程度が感覚的にもハッキリ落ちるのが分かります。しかし、5倍モードは、120分テープが10時間テープに変身するので、残り時間も気にせず、テープ交換の必要もなく予約録画が可能となって実に重宝してます。わたしはほとんど5倍モードで使用してます。
書込番号:2445403
0点
2004/02/11 09:02(1年以上前)
macky0021jpさんハマルさん。有難うございました。
お店などでの話も聞いてみて、結局、最終的に普通のVHSを買う事にしました(デザインと価格で決めました)。
私の場合は、普通のドラマを3倍とかで多少撮り貯めして見るような使い方なのですが、まだハードディスクレコーダーまでには手が届かないため、5倍で見られるというところにちょっとひかれたのですが、やはり映像がかなり落ちてしまうと言うことと、他のVHSで見られないというところがネックになってしまいました。
店員さんも、普通のSVHSとして使うにはこれほどお買い得なビデオはないけど、5倍モードは勧められませんが決め手になってしまいました。
みなさまご回答有難うございました。
書込番号:2454044
0点
2004/02/17 01:11(1年以上前)
上位機種のBX500であれば5倍専用ヘッドがついていて、再生画質もVHS3倍程度位になります。自分も初めて5倍録画をしたとき以外に綺麗だったので驚きました。
それ以外の三菱5倍搭載機種は専用ヘッドが無いので画質は悪いです。
書込番号:2479397
0点
VHSデッキとVHSデッキでダビングした人いますでしょうか。
このBH500を持ってまして、こんどH500を買ってビデオからビデオへダビングしようと思ってます。他のビデオデッキでもダビングした人がいたら、どんな感じか教えてください
0点
2004/02/15 01:22(1年以上前)
自己レスです!
タイトルに「ます」が多くなってしまいました
失礼しました。
書込番号:2470645
0点
2004/02/15 23:54(1年以上前)
ビデオデッキとテープの相性なんて存在しないと思います。
テープその物の性能だけが、問題に成る様に思います。
一時はマクセル製を使用していまして、品質が非常に安定していましたが、パッケージが変わってから品質が落ちてしまいました。・・・・・多分海外生産に成ってからだと思います。
今のところ、ソニーのものが安定している様に思いますが、これもたまたまかも知れません。
テープ生産がメーカーにとって、付加価値が殆ど無くなった現状では、余り期待されても、応えてくれる状況には無いと思います。
と言っても、失望される程の事でもでも有りませんので、余り拘らずに気軽に選択されれば良いと思います。
書込番号:2474968
0点
2004/02/16 12:52(1年以上前)
2004/02/16 15:52(1年以上前)
HDS5さん、ぱっとんさん返信有難うございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:2477026
0点
以前、日立のビデオを使用していた時は、何もしなくてもビデオテープに何が録画されているかのリストが登録されて、とても重宝していました。
買いなおす際、電気屋さんで同じ様な機能を持つ物といって進められたのが、三菱のこのビデオだったんです。
でも、「一発ナビ」と言うボタンを押し登録してから、録画を初めても、リストが登録されない事が多いし、テープを取り出し再び入れなおして録画する場合は、全くダメなんです。これは私の設定方法が悪いのでしょうか?
0点
2003/11/09 19:46(1年以上前)
日立のビデオは知らないのですが、三菱のはテープを取り出して入れるたびに一発ナビボタンを押さないとナビに登録できません。
あと3倍速で15分、5倍速で30分以上録画しないとナビに登録できません。
僕もナビに関しては、期待したほどではないという印象ですね。
僕は日立のナビを知らないのでがっかりというほどではないですが。
書込番号:2109711
0点
2004/02/16 14:36(1年以上前)
くすくす3 さんと同じ気持ちです。
私も以前日立製VTRの”テープナビ”を使っていて、非常に重宝したものです。もはや4年前ですが、2台目を買おうとして店頭で”ナビ”機能を奨められたのが三菱製でした。買ってから、あまりにもその”一発ナビ”機能の貧祖さ(というよりも使い物にならないこと)に気づきましたが、時既に遅し。
今(最新)の三菱VTRの”一発ナビ”も同じ性能なんでしょうか?
日立製の”CMとばしわざ”もなかなか優れものでした。もっくんのCMが懐かしい。
書込番号:2476797
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
