三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BX500とSXG550

2003/09/12 09:37(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

質問です!現在パナソニックのNV-SXG550を使ってますが、録画したS-VHSテープを簡易再生機能のあるVHSデッキで再生すると簡易とはいえ画質が悪すぎます。どのS-VHS機で録画してもこんなものなのでしょうか?一応買え替えも考えていて三菱のHV-BX500がいいかなと思ってますが、メーカーひいきなしで正直どちらが総合力で上なのでしょうか?自分が重視しているのは耐久性と画質です。BS有無は特に関係ありません。

書込番号:1935609

ナイスクチコミ!0


返信する
メルビル・野倉・平八郎さん

2003/09/12 11:17(1年以上前)

メーカーひいきなしで正直どちらもそんなものでしょう。ご説明の状況で特に画質優先を比較されるのは、所詮無理というものでしょうね。

書込番号:1935756

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/12 12:09(1年以上前)

S-VHS簡易再生機能は、S-VHSで記録したものをVHS機でもVHSなみの画質で再生する機能ですから、MINABEさんが言われる「簡易とはいえ画質が悪すぎます」というのが、その簡易再生機能搭載機のVHS録画なみの画質ならそんなものでしょう。VHSよりひどいというならS-VHS録画機ではなく簡易再生機能搭載機の方の再生性能によっては画質が向上するかもしれないと思います。

書込番号:1935843

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/09/12 12:21(1年以上前)

> 録画したS-VHSテープを簡易再生機能のあるVHSデッキで再生すると簡易とはいえ画質が悪すぎます。
それは当然だと思います。自己録再で評価するならまだしも、どれだけ良い
ビデオデッキでS-VHSテープに録画しても、おまけ程度のS簡易再生機能付き
ビデオデッキで再生したのでは良い画質が得られるわけがありません。
NV-SXG550が悪い訳じゃないと思いますよ。ま、3倍はちょっと癖があって
他のデッキで再生する場合や、その逆でトラッキングが合いにくいですが…。

> メーカーひいきなしで正直どちらが総合力で上なのでしょうか?
画質には好みなどがあり、数値化できない部分が多いので、そのような評価を
下す事は出来ないのではないでしょうか?結局は使う人の好みによるでしょう。
耐久度かぁ。どちらのデッキも似た様なもので、それ程高く無いと思いますが…。

書込番号:1935860

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINABEさん

2003/09/14 01:05(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!
BX500買いました!まず思った感想はSXG550よりBX500の方が画質は良かったです。それに動作音もSXG550に比べると静かで良い感じです!
本体もドッシリした感じで耐久性もありそうな感じです!
三菱のビデオは初めてですが最高です!

書込番号:1940603

ナイスクチコミ!0


トマピさん

2003/09/18 23:44(1年以上前)

BX500がドッシリしているとはSXG550って・・・
今時のビデオってそんなものなんでしょうか?

書込番号:1955289

ナイスクチコミ!0


くるくるロックさん

2003/09/19 07:17(1年以上前)

店先で見た感じでは、SXG550はコンパクトさを感じる、ちょとした高級感があります。
対してBX−500は、厚化粧をしたイメージ。
本体裏側や背面のプラスチックなど、決してドッシリしているとはいえないようですが・・・

書込番号:1955964

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/09/19 08:15(1年以上前)

チャチャですが、松下(松下幸之助氏)が作ったのだから軽いのは当然です。

書込番号:1956017

ナイスクチコミ!0


ssdさん

2003/10/10 12:00(1年以上前)

画質は、BX500のほうが良いと思います。
パナの150Bもなかなか良いです。

書込番号:2015973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EX500とS550

2003/10/02 21:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-EX500

スレ主 那珂川さん

EX500とS550のどちらにしようか迷ってます。録画した際の画質にこだわってますが、やはり3次元Y/C分離やノイズリダクションが付いてる方がいいのでしょうか?3次元Y/C分離は残像が出るという話も聞きますが。

書込番号:1994997

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコボンさん

2003/10/03 13:04(1年以上前)

Y/C分離の事はよくわかりませんが、ある程度画質にこだわるのであれば3次元DNRやデジタルTBCを搭載している機種のほうがいいと思います。
残念ながらEX500とS550にTBCは搭載してませんが。

書込番号:1996816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SXG550とBX500

2003/10/01 12:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 のうてんきさん

同じような質問でごめんなさい。
SXG550とBX500で悩んでいます。現在使用しているS-VHSデッキは
トラッキングが上手くいかないのと、画面上部が5センチほど色が変わりチラつきます。
画質の面ではあまり差がないと読みましたが、チラつきやトラッキングの差はどうでしょうか?アドバイスお願い致します。
あとは優柔不断な私に一言、お勧め機種を助言して頂けるとありがたいです。希望は画質がきれいでBSなしのS−VHSビデオです。

書込番号:1991524

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/10/01 13:13(1年以上前)

トラッキングは両機種とも標準なら問題ないです。三倍も自己録再ならば
問題はありませんが、他のデッキで録画したものを再生する場合は多少手動で
トラッキングを合わせなければならない事が両機種ともあるようです。
また、画質に関しては、両機種で追求している方向が異なると思われるので
「画質の差がない」=「ほぼ同じ様な画質」と言う訳では無いです。
画質に関しては人それぞれ好みがありますので、どちらの機種の画質が
自分の好みにあっているのか自分の目で確認した方が後悔しなくて済むと
思います。BS無しが希望のようなので、どちらかと言えばPanasonicの
NV-SXG550の方がお勧めかな…。現在品薄と言う話も聞きますが…。

書込番号:1991593

ナイスクチコミ!0


橘氏さん

2003/10/01 17:22(1年以上前)

操作性とか、予約のしやすさは三菱のほうがいいと思いますが、のうてんきさんの希望からはSXG550でしょうね。私はBSや操作性・デザイン等からBX500にしましたが画質はパナソニックのほうがいいように思います。また、パナソニックの操作性も三菱に比べてやや劣るだけなので、あまり問題ではないと思います。

書込番号:1991934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2003/10/02 10:17(1年以上前)

三菱のHV-SX200を使っていた者です。三菱だとデジタルっぽい画像になる感じがしました。自然な感じがいいのであればパナソニックのほうがいいかなと思います。

書込番号:1993859

ナイスクチコミ!0


スレ主 のうてんきさん

2003/10/02 11:25(1年以上前)

皆様。ありがとうございました。とても参考になりパナに決める事ができました。後は品薄の商品をがんばって探しに行きます。

書込番号:1993964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープ残量表示

2003/09/22 19:01(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H500

スレ主 AST_HYOGOさん

初めまして。教えていただきたいことがあります。
こちらのVHSですが「テープ残量表示」はありますでしょうか?
録画していてテープの残量がわからずOUT・・・ということを何度かして痛い目にあったものですので。
よろしくお願い致します。

書込番号:1966592

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコボンさん

2003/09/22 21:42(1年以上前)

テレビ画面に表示することは可能です。(表示ボタンを押すことにより)
本体表示部に表示することは出来ません。

書込番号:1967028

ナイスクチコミ!0


スレ主 AST_HYOGOさん

2003/09/22 22:06(1年以上前)

チャコポンさん、早速のお返事ありがとうござました。
画面で可能なのですね。
参考になりました。

書込番号:1967128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3倍モード

2003/09/19 14:11(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H500

スレ主 れんてさん

3倍モードは設定できるのでしょうか?
できるのなら標準・3倍で録れば他のビデオデッキでも見れますよね?
今買うか迷ってます。どなたか情報お願いします。

書込番号:1956542

ナイスクチコミ!0


返信する
ハマルさん

2003/09/19 20:58(1年以上前)

標準・3倍・5倍各モード設定可能です。リモコンでも本体でも。3倍モードであればほとんど十分他のデッキでも相互に見れるハズです。私は他のデッキで「5倍モード相互間」の関係性が知りたいのです(^^)。経験的には松下・三菱相互間で5倍モードOKですが、ビクター機(HR-S7)で5倍モード録画したテープは他機種(松下・三菱)で再生可能ですが、反対方向は少しトラッキングが合わないみたいである。つまり、ビクター機(HR-S7)はケツの穴が小さい!

書込番号:1957281

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんてさん

2003/09/20 05:04(1年以上前)

親切に詳しい説明どうもありがとうございました。
参考にします。

書込番号:1958359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声録音

2003/09/14 20:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 sotecikagaさん

この手のビデオデッキにマイクをつなげて外部からの声を録音する方法をご存知の方教えてください。というのも画像だけは別のカメラから入力されている状態でそのカメラにはマイクがついていないので音なしの画像になっています。プラグでは普通のマイクはコンポジット入力に変換できないようですl

書込番号:1942813

ナイスクチコミ!0


返信する
メルビル・野倉・平八郎さん

2003/09/14 22:31(1年以上前)

Mic入力とビデオの音声入力(AUX)では、電気信号(出力電流や電圧、インピーダンス)などが全く違いますので、お手持ちのマイクを一旦マイクアンプやマイクミキサーなどに通して、ビデオに接続するのが一般的です。なお、コンポジット入力とありますが、これは、一般的にはビデオ信号のことですから、音声入力とは区別する必要があります。

書込番号:1943165

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotecikagaさん

2003/09/15 02:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。マイクミキサーしらべてみましたが結構高価なのですね。これで無事録音できそうです。

書込番号:1944021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)