三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX200について

2003/08/03 23:03(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

この機種を今使っていますが、残り1時間くらいになると全く動かなくなります。録再、巻早一切できません。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:1824368

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ5さん

2003/08/07 03:06(1年以上前)

そういえばだいぶ前同じような症状が出ました。
半分以上使った(巻き取った)テープを入れるとイジェクト以外できなくなりました。
来てくれたサービスマンは「こんなの初めて」といって、持ち帰り修理となってしまいました。その後は発生していません。
修理に出す以外ないのでは。。。

書込番号:1833402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX500の編集端子

2003/07/30 14:55(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 よくある話さん

BX500には編集端子というのがあり、もう一台あるとカット編集に使えそうです。プロロールできるので、つなぎ目がわからないほどキレイなフレーム単位の編集ができるのでしょうか。また、BX500以外の編集端子付き三菱ビデオ(現在、S700使用中)に対しても同様なのでしょうか?実際にやっている方のご感想をお願いいたします。

書込番号:1811321

ナイスクチコミ!0


返信する
No.7さん

2003/08/03 15:03(1年以上前)

以前、BS830とS780の2台でダビングをしていました。

編集精度は最大3コマのずれがありましたが、機械のクセ覚えれば
+-1コマの誤差に抑える事が可能かと思います。

編集点で、黒み画面の時は1ラインのノイズが確認できますが、映像
が出ていればノイズに気が付く事はないと思います。

でも、DVDレコーダー使っちゃうと「テープで良くやってたなー」と
思います。
編集誤差0だし、ダビング時間短いし、劣化は無いし。
画質がもう少し良くなって、メディア(DVD-RAM)が安くなれば、言う事
無いんだけどね。

書込番号:1823119

ナイスクチコミ!0


スレ主 よくある話さん

2003/08/04 23:21(1年以上前)

No.7さん、大変ありがとうございました。
1コマ程度でしたらまず気にならないので、使えそうです。
DVDも考えましたが、画質が思ったより汚いのと編集環境がまだ整っていないようなので、あと1、2年はテープtoテープでがんばってみたいと思います。

書込番号:1827251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの相互性?

2003/07/18 14:11(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G500

スレ主 ぱっちーさん

HV-BX500を使っているのですが、
別の部屋にG500かG700Vを再生専用として購入検討中です。
ジョグを良く使うのですが、後者2機種に
BX500のリモコンジョグは使えるのでしょうか?

書込番号:1772387

ナイスクチコミ!0


返信する
しーむらけんさん

2003/07/31 22:21(1年以上前)

たしか大丈夫だったと思います。
不安でしたら店頭で実験するとよいです。

書込番号:1815401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの本体側の受光感度について★

2003/07/25 20:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 シュウコウさん

すいませんこのBX500のリモコンと本体受光部についての質問です。
リモコン操作の感度なんですが、皆さんは使用感はどうでしょうか?
自分の本体なんですが、どうもビデオ操作時、かなり本体の方にしっかり向けないと反応してくれません。
TVのチャンネルや音量操作は普通っぽいので、多分このBX500の本体側の受光部が弱い物なのか?
それとも不具合なのかと思いまして!
しっかり本体側に向けて操作しないと反応しずらいんですよ。
どなたかリモコンのビデオ使用時の感度とか感想を聞かせてもらえませんでしょうか

書込番号:1796231

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/07/25 22:39(1年以上前)

自分はこのビデオデッキが他のテレビやビデオデッキと比べて
リモコンで操作しにくいと感じた事は無いので、個体差?でしょうか?
まぁ、許容範囲は人によって変わってくるので正確には言えませんが…。
置いてる場所の関係で受光部が丁度何かの物陰になってるとかは無いですか?

書込番号:1796570

ナイスクチコミ!0


私も届きにくいです。さん

2003/07/25 23:29(1年以上前)

私も他メーカーに比べて三菱デッキは赤外線が届きにくいと思います。(結構、イライラする)
原因を調べてみましたが、リモコン本体や赤外線の強弱じゃなく、デッキ本体に原因があることが解りました。三菱デッキは受光部が奥に入ってて、それを補うようにプラスチックのプリズムが噛ましてありました。これが原因で届きにくいんだと思います。デッキ本体が正面にくるようにするしかないですね。

書込番号:1796766

ナイスクチコミ!0


タァボーさん

2003/07/26 11:12(1年以上前)

室内は、インバーター照明ですか? だとすると照明が、リモコンの周波数を邪魔します。
私のところでは、録画テープにノイズが入り、3度も本体交換してもらいましたが、原因が分からずそのまま使用していました。
月とともに照明が、劣化しとうとうリモコンも、暗くしなければ、作動しなくなりやっと原因が、照明なのだと分かりました。

書込番号:1797981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSは?

2003/07/23 20:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BH500

スレ主 かつ大好き!さん

BS放送は問題なく見れますか?録画は可能なんでしょうか?機械に疎いもので。。。教えてください。

書込番号:1790158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/24 06:35(1年以上前)

かつ大好き! さん こんにちは。

BSチューナー内蔵ビデオデッキですから、視聴も録画もできます。
もちろん、BSアンテナを繋げないと無理ですけど・・。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0120-c.htm#fuature

書込番号:1791813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/24 02:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 コストカッターさん

PANASONICのCATV用STB(TZ−DCH100)との相性はどうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:1791575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)