このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月13日 00:56 | |
| 0 | 9 | 2003年5月11日 01:50 | |
| 1 | 1 | 2003年5月8日 19:40 | |
| 0 | 8 | 2003年5月7日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2003年5月7日 19:13 | |
| 0 | 0 | 2003年5月4日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
BX200とBX500が「ほぼ同じスペック」なのはこの掲示板やカタログ
から理解いたしました。しかしBX500の方が新しいことから将来的な
点(メンテナンス等)で有利かと感じています。
今最安値が、BX200=25000円、BX500=26800円です。この1800円の
差を踏まえて、どちらがいいのでしょう?
個人的にはフロントのルックスはBX200が好きなんですが(笑)。
0点
2003/05/10 11:02(1年以上前)
私ならBX500.
部品保有年数もさることながら、初期不良時の交換にも在庫の豊富なほうが有利と思います。
あと、ヘッドクリーニングのセンサーに関しては500は改善されたとの書き込みがありました(あくまで書き込み情報ですが)
ただ、見た目が200の方が好みでしたら200でもいいんですが。。。
書込番号:1564381
0点
2003/05/10 15:28(1年以上前)
BX500ですが、こちらの最安値より若干安い店があります。http://www.denkiya.co.jp/
よってデザインにこだわらなければ、BX500がいいんじゃないですか。
書込番号:1564956
0点
2003/05/10 15:31(1年以上前)
上記、見にくくてすいません。
書込番号:1564966
0点
2003/05/13 00:56(1年以上前)
アドバイスありがとうございます(^_^)。
やはり新しい方が良いのでしょうね。細かい点でリファインされていると思います。逆に簡素化(=手抜き?)の可能性も否定できませんが…。
ご紹介いただいたお店で500の方を買うことになりそうです。ありがとうございました。
書込番号:1572644
0点
他のビデオデッキ(三菱VHS機)で録画したもの(標準、3倍、5倍)を
このBX500で再生した場合、効果ははっきりでるのでしょうか?
店頭だとモニターの違いがあるので、一概に比較することが難しいと
思うのですが。
再生だけならSX300でじゅうぶんですか?(他機5倍録画は再生不可能ですが)
どなたか良いアドバイスをお願いします。
0点
2003/05/09 22:46(1年以上前)
カタログ上では再生の性能は全く同じですね。再生専用に
使われるのならFEヘッドとBSチューナーは要らないしジョ
グもいらないならSX-300の方が安くてオススメだと思いま
す。
書込番号:1563125
0点
2003/05/10 00:10(1年以上前)
SX300は5倍モード専用ヘッドを搭載していなかったと思います。三菱を買うならBS不要でも、FEヘッドとジョグのあるBX500でしょう。
個体差があるかもしれませんが、松下SV1で以前5倍録画したテープは問題無くSX200で再生できました。
書込番号:1563465
0点
2003/05/10 01:29(1年以上前)
すぴますさん、レックスさん御意見ありがとうございます。
すぴますさん、数は少ないのですがGX200で5倍録画したものが
あるので5倍専用ヘッドを持つBX500も候補に入ってるしだいです。
この条件がなければ確かにSX300で充分かと思います。
レックスさん、パナのSV1も確か5倍専用ヘッドでしたよねえ?
以前も書きましたが、リスクを背負って中古のSV1を買うか、
無難にGX200と同じ三菱機のBX500にするかで迷ってます。
やはりトラッキングは同じメーカーのほうが合いやすいんですかねえ?
SX200があればこんなに悩むこともないのになあ........
書込番号:1563767
0点
2003/05/10 02:56(1年以上前)
三菱ではないのですが、トラッキングの面でかなり有利かと思って
東芝の同型機種(S-VHS)を購入しましたが、必ずしもそうではない
ことが分かりました(^_^;)。…やっぱり多少ズレるんですよね。勿論
調整すればほぼ同じにできるんでしょうけど。
したがってSX200が仮にあったにしても、チャコポンさんが思うほどの
効果はないかもしれません。したがってFEヘッド搭載という点からも
BX500が良いように思います。
書込番号:1563921
0点
2003/05/10 09:49(1年以上前)
SV1はVHSモードどS−VHS5倍は使えますが、
S−VHSの標準・3倍は三菱に比べて明らかに悪いですし、チューナーもあまりよくないし、最近の機種に比べると動作レスポンスも悪いし、今更あえて買う程のものではありません。
書込番号:1564265
0点
2003/05/10 16:41(1年以上前)
通りすがり。。。。。さん、レックスさんありがとうございます。
SV1はやはりやめたいと思います。(中古ですし)
ところで、FEヘッドは自己録自己再生の場合のみ有効なんですよねえ?
もしそうであれば、5倍録画したものもGX200で再生すればいいわけですし、ジョグ、BS、5倍専用ヘッド、FEヘッドとほとんど必要なくなるわけなので、SX300で充分なのかとも思います。
上記以外でBX500とSX300の違いってないですよねえ?
たびたびの質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:1565132
0点
2003/05/10 19:54(1年以上前)
FEヘッドは消去のためのヘッドで、FEヘッド搭載機で録画したテープは、FEヘッド未搭載のビデオで再生してももちろん効果が表れます。
(再生には関係無い機能です)
逆に5倍モード専用ヘッドは再生に効果を発揮するヘッドです。
スペック面でのSX300とBX500の差は他はバックアップ時計の寿命(3年か5年か)と入力端子の数(3個か4個か)ぐらいのようです
書込番号:1565534
0点
2003/05/11 00:21(1年以上前)
レックスさん、度々のご返答ありがとうございます。
つまり、BX500で録画をしなければFEヘッドは宝の持ち腐れ
になるわけですね。
今後、5倍録画再生(他機共々)もするつもりはないので、5倍専用ヘッドの
必要性もなくなるわけですし、やはりSX300で充分なのですね。
書込番号:1566324
0点
2003/05/11 01:50(1年以上前)
>松下SV1で以前5倍録画したテープは問題無くSX200で再生
>できました。
いいですね。
私もNV-SVB1を処分して、HV-BX500を購入しようと考えていますが、
SVB1の5倍で録画したテープがあるため、なかなか購入に踏切れない
でいました。
5倍専用ヘッドがあると、他の機種でもきちんと再生できるのかも
しれませんね。
以前、VXG300でSVB1で5倍録画したテープを再生してみたところ
ノイズが出て、見るのはかなり辛かったです。
VXG300には5倍専用ヘッドがないためだったのかもしれません。
書込番号:1566611
0点
初めまして、よろしくお願いします。
私は、今現在ビデオデッキを二台所有しているのですが、どちらとも古いため
買い替えを考えています。次のビデオデッキはBSチューナーなどもいらない
のですが、ただ子供などを撮った昔のビデオをパソコンのHDDに入れたいと
考えています。再生が綺麗で、ビデオキャプチャーなどにも向くデッキは、BX200以外では、何かお勧めはないでしょうか?初心者の質問で、みなさんに怒られるかもしれませんが、お願いします。
1点
2003/05/08 19:40(1年以上前)
>BX200以外では
というのは「BX200がいいのは知ってるから、それに対抗できる機種を教えてね」という意味ですか?
そうじゃないとここに投稿するんでは「おら!ケンカ売ってんのか」って言われちゃうもんね..(^0_0^)
さて本題。
私はBX200買うときに、同価格帯を店頭や友人宅で見ましたがBX200が一番でした。
他の方の意見もあると思いますが、私はBX200を推します。(BX500も基本的には同じ物)
書込番号:1560018
0点
BS500を購入しようと考えてたんですが、下の再生時の左右方向の揺れについてを読んで購入をためらっています。どのくらい揺れているのでしょうか?
例えば字幕とかの字がなんていう字なのかが判別しにくいぐらいですか?
部屋には21型テレビを使用しています、それぐらいのサイズのテレビなら、たいして揺れはわからない程度ですかねぇ?
0点
下の「再生時の左右方向の揺れ」について書き込んだ者です。
> 例えば字幕とかの字がなんていう字なのかが判別しにくいぐらいですか?
そこまで激しい揺れではありません(^^;。
揺れ方としてはごくわずかなのですが、HV-S95などの画質と比べると、標準モードにしては揺れが大きいかなという感じです。
で、後日談なのですが、私の家の平面ブラウン管テレビではこの揺れがどうしても気になってしまうのと、ダビングで出力端子が複数あるデッキがほしくなったため(BS500の出力端子は1系統のみ)、つい先日 意を決してBX500を買いました。この3次元TBCの効果は絶大で、全く揺れません! さすがですね。
ただ、BX500でもTBCを切ってみると、BS500と全く同じ揺れがありました。つまりBX500もBS500も基本性能はほとんど同じで、BX500ではこの揺れを3次元TBCで抑え込むことにより、安定した画質を実現しているようです。
一方、我が家のメインデッキの座を奪われたBS500はちょうど昨日、もともとうちにあった別の21インチテレビ(たまたま同じ三菱・96年製)につなげてみたのですが(シビウさんのTVと同じ大きさですね)、揺れは全然気になりませんよ。私自身も、最初からこのテレビのほうにつなげていたら、この揺れがあることには全く気がつかなかっただろうと思います。
同じ21インチテレビでもメーカーごと・機種ごとに性能が違いますので一概には言いきれませんが、我が家の21インチTVではBS500で十分といった感じです。
書込番号:1463379
0点
2003/04/06 13:55(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。21型のテレビならたいして揺れが気にならないんですね!安心しました!ただ確かに出力端子が一つしかないですね、ぼくは現在(かなり古いですが)BS非内蔵のHV−S660をつっかています。それでも出力端子は二つありますね、今までのところ出力端子一つでやっていたのでおそらく一つで大丈夫だと思っていますが・・・どうせならわざわざ一つなんかにしないで二つにしたらいいと思うんですけどね、色々あるんですかね。ぼくは本当たいした知識とかもないので勝手なことばかり言ってすいません。BX500なら全てが納得いくのでこちらのほうがいいと思っているんですけど、ぼくなんかは再生や録画、たまにダビング、BS1BS2が見たい程度なので、BS500で十分ですかね?特に十代で学生のぼくには、金銭的な面でBS500でギリギリですし、あぁこんな小さな事ですごい悩んでいるぼくはなんて情けないんだろう。
書込番号:1464248
0点
2003/04/08 23:48(1年以上前)
>シビウさん。
自分の学生時代はビデオデッキが10万クラスでした。当時貧乏でお金がなく、バイト代をせっせと貯金し生活も切り詰め(パンの耳、袋ラーメンが主食!)やっとの思いで買いました。現在はビデオも安くなり、高級機種と言えども3〜4万程度となりお買い得と思います。
さて、BS500とBX500との差額は1万ぐらいですので、生活を少し切り詰めBX500を買ったほうが良いと思われます。
なんだか変な話になりましたが、是非ともBX500がお勧めです。
書込番号:1472108
0点
2003/04/10 00:05(1年以上前)
コアラッコさんの話を聞いていかに自分が小さい人間かがわかりました。コアラッコさん尊敬するばかりです。ありがとうございます!
BX500のカタログを見ましたが、早送りや巻き戻しのボタンにクルクル回して調整するスティックがあったのですが、昔ソニーのビデオデッキでそのタイプのやつをもっていたのを思い出しましたが、当時すっごく使いにくかったです。ちょっと回しただけで巻き戻しスピードが早くなりすぎて、戻りすぎてしまったので今度はすぐに早送りの方へ回したら、ちょっとの早送りのつもりが回しすぎてしまったせいか又早送りスピードが早くなりすぎて思ったところにすぐ行けなくて、すっごくストレスだったのを覚えています。画質において他の機能等においてぼくにとってはパーフェクトなのですが、そのジョグスティックで前のことを思い出すとすっごくためらってしまいます。
みなさんはあの微妙な加減
書込番号:1474968
0点
2003/04/10 00:12(1年以上前)
を簡単に使いこなしているのでしょうか?もしや超使いにくいと思ったのは超機械音痴なぼくだけでは・・・
途中で送ってしまいスイマセン。この文は上の続きです。
書込番号:1475002
0点
2003/04/15 01:05(1年以上前)
BX500の本体ジョグシャトルでの早送り、巻き戻しは確かに面倒ですが、
リモコンで行うと楽チンです。
あと三菱ビデオはメカの動作がすばやく、快適に操作できます。
一度三菱の快適操作を体感すると、他メーカーのビデオの動作が
鈍亀(特に○クター)に感じること間違いなしです。
書込番号:1490855
0点
2003/04/18 00:04(1年以上前)
一度どんな感触なのかヨドバシでも行って自分の手で確かめてみますね。
けっこう前にビクターのビデオデッキが一番無難で性能もいい、とよく聞いていたのですが、今はあまり良くないのでしょうか?
書込番号:1499254
0点
2003/05/07 22:24(1年以上前)
昔(10年以上)「S-VHSはビクター!!」と大々的なCMを記憶していたので、昨年ビクターを購入したが、ガッカリしました。こちらにも、以前カキコしましたが、今は三菱のBS500を使用しています!!画質・動作共に全く比にならん程です。特に画質は「本当にS-VHSなのかあ?」と思う程でした。我家は数台ビデオデッキがありますが、今回初めて三菱にしました。以前は東芝〜松下〜ビクターでしたが、今回の三菱があまりにも価格や性能共に満足のいく物なので、これからは全て三菱にするつもりです。 個人的ですが自動車も三菱を愛用しておりますが、やはり、三菱の製品は価格の割に内容が非常に充実していますね。やっぱ良いですよ三菱。参考になりますかねえ・・・。
書込番号:1557843
0点
HV-V6000からHR-X7に買い替えた時のほんの一瞬のつなぎ目に出るレインボーノイズが気になったことがあり、X7を再生用にして黒のデザインに敷かれたBX200購入を、と思っているのですが、このビデオデッキはツインFEヘッド付きなのでしょうか?
また、チューナーが白く録画性能は音が悪いという評価が多いのですが、一昔前の出たBS890やV920MN、930の方が録画性能は良いのでしょうか?主な録画モードは3倍です。
よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
