三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えてくださいっ!

2003/04/03 13:23(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-EX500

書き込む場所違ってたらごめんなさい!
NV-HX11とMITUBISHIのHV-EX500でどちらを買うか悩んでるんですけど、アドバイスください!お願いします!違うところとか。。。ちなみに今使ってるデッキは結構古いんですが、MITUBISHIのHV-S85ってデッキです。このデッキについても知ってたら教えてください。何個もスミマセンお願いします。。

書込番号:1454523

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコボンさん

2003/04/03 16:00(1年以上前)

HX11はGコードなしのハイファイデッキ、(HV−60という後継機がすでに販売されてます)三菱EX500はSVHSデッキです。まずはメーカーのカタログなどで比較してみて、そこでわからない事があればこちらの掲示板で質問してみればいかがですか?

書込番号:1454775

ナイスクチコミ!0


すごいぞさん

2003/05/03 07:39(1年以上前)

HV-S85を使いつづけましょう
それの方が性能いいです
壊れたら修理に出しましょう

書込番号:1544574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします!

2003/05/01 14:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 夢はキャプチャー!!さん

初めまして、よろしくお願いします。
単純に再生をきれいにできるデッキはどの機種でしょうか?
予算は4万円です。
ビデオからビデオに録画する際に、再生と録画用の二つが必要なのですが、
これからは、パソコンでキャプチャーしようと考えています。
なので、録画用のビデオデッキを購入せず、ビデオキャプチャーカードを買おうとしています。なので、一番きれいに再生できるデッキを探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:1539703

ナイスクチコミ!0


返信する
故当小兵さん

2003/05/01 16:38(1年以上前)

ここの掲示板で多いこの手の「一番いいのは何?」という質問はヤメにしませんか?全ての商品は同じ物差しで計れる訳ではありません。一長一短があり、どれが一番かは本人でなければわかりません。おそらくDR1やらSXG550等になるのでしょうが、そもそも調べもしない人が高級機を使ったところで自己満足で終わるだけです。そんな内容、検索すれば、死ぬほどでるし、過去ログにもあるだろーに。

書込番号:1539920

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2003/05/01 17:56(1年以上前)

↑質問可不可はどうでもいいんだが、書き込む前に、「☆ご利用上の注意」をよく読もう! 一見別の板に見えるが、価格は全て同一の板にならんでいるので、二重投稿は御法度だったりする。(^^ゞ

で、答えはもちろんBX200、BX500と返すのは、確信犯的お遊びのお付き合いと。。。(ニヤリ)

書込番号:1540078

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/05/02 00:35(1年以上前)

SX200所有でSXG550は持ってないので比較はできませんが、
三菱は他機で録画したテープでもトラッキング合いやすくて、これまでいろいろなメーカーのデッキで録画したテープを持っていますが、全てオートで乱れることなく綺麗に再生できています。
その点では安心して使えるビデオだと思います。

書込番号:1541307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マジなんでしょうか?

2003/04/04 22:50(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

最近壊れたわけではないのですが、新しいビデオデッキを買おうと思い、このHPで人気商品のこの型を買おうと思って友達に相談した所、「今からは主にDVDになり、MDのように一般的になってくるのでもうすこし我慢したほうがいい。この時期に買うのは無駄でおかしい」とキツイ一言。。。
ちなみにその友達は元電機屋なんで妙にほんとっぽく思えて買うかどうか本当に悩んでます。。。壊れてないのならそのまま使えばいいってのは理解できますけど、、、どう思いますか?意見お願いします!

書込番号:1459015

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ2さん

2003/04/05 00:18(1年以上前)

お友達の言われたことは合ってるとおもいます。
が、今まで録った資産の事は考えていらっしゃるのかな?
当村さんのデッキがまだ壊れていないので微妙なところですが、2万円ちょっとでBX200が買える事を考えると決して無駄な買い物にはならないと思います。
この先も回りの友人などどとテープ交換などすることを考えれば、いまBX200を買うことをすすめます。
(この先VHSはすごく安いものしか残っていかないと思います)
私の予想では、後5年はつかえますよ。

書込番号:1459389

ナイスクチコミ!0


スレ主 当村さん

2003/04/05 00:31(1年以上前)

早速意見ありがとうございます!
ほんと際どい所なんですよね、、、実際音楽の面で今テープを使ってる人よりもMDの方が多いですよね?資産は今のデッキでなんとかなるとして。。。
予想だとあと5年後にはビデオはテープの感覚になって、DVDがMDの感覚になるんですよねぇ、、、際どい〜!!!汗

書込番号:1459447

ナイスクチコミ!0


スレ主 当村さん

2003/04/05 00:40(1年以上前)

あと1つ、今色々な商品みてたのですが、この商品かHV-EX500ってのもいいなぁって思うのですが。。。この掲示板で書くのもなんですがどちらがいいですかね?値段もそんな大差ないようですし、、、HV-EX500の「キレイ消去」って機能はいい風に感じますが、その他の点ではどうでしょう?(; ̄ー ̄A あせあせ・・・何度もスミマセン!

書込番号:1459487

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/04/05 01:38(1年以上前)

BX200のほうが上位機種です。キレイ消去がどうしても必要なら、EX500やE500を選べばいいんじゃないですか。残念ながらBX200や後継機のBX500にはキレイ消去は付いてません。

書込番号:1459672

ナイスクチコミ!0


スレ主 当村さん

2003/04/05 13:19(1年以上前)

後に出た機械についてないって事はあまり必要ない機能なんでしょうか?

書込番号:1460715

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/04/06 09:44(1年以上前)

> 後に出た機械についてないって事はあまり必要ない機能なんでしょうか?

ぜんぜん憶測になりますが、
「キレイ消去」はボタン1個のコストだけですみ、
それ以外のコストをほとんどかけずに実現できる機能なので、
あまり機能が多くない機種用の謳い文句(売り文句)として温存しているのでは、と思います。
そのため、常にどの機種にもまんべんなく付けてしまうと、
いざ、そういう機種の謳い文句に使えなくなってしまうため、
製品のサイクルも考慮して、出し惜しみしているんだろうと思います。

書込番号:1463671

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/04/07 01:52(1年以上前)

キレイ消去についてはEX500の過去ログで詳しく書かれてます。EX500にあってBX200にない機能はキレイ消去と録画リストぐらいです。

書込番号:1466479

ナイスクチコミ!0


11Sきまさん

2003/04/07 04:14(1年以上前)

過去ログ見るより
三菱のカタログ見た方が早いけど

書込番号:1466668

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/04/07 14:54(1年以上前)

カタログを見ても理解しきれなかった場合の話です。

書込番号:1467551

ナイスクチコミ!0


11Sきまさん

2003/04/09 04:55(1年以上前)

ヘンな指摘してゴメン。

書込番号:1472719

ナイスクチコミ!0


大井伊さん

2003/04/09 22:36(1年以上前)

要するに「買うな!」ってこと?(笑
やっぱ損になっちゃうのかなぁ・・・

書込番号:1474595

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2003/04/13 02:52(1年以上前)

何で壊れていないのにもう一台買おうと思ったんですかな?
そのへんが結局争点だったりして。。

書込番号:1484521

ナイスクチコミ!0


スレ主 当村さん

2003/04/29 21:56(1年以上前)

色々と意見ありがとうございます!最後の質問の壊れてないのに買おうと思っている理由はずばり「Gコード」がないからです涙 絶対欲しいのですよ。。。でその辺調べてたらキレイ消去とかいい機能いろいろ発見しちゃって悩んでるってワケなんですよ〜!

書込番号:1534705

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2003/04/30 02:50(1年以上前)

Gコードですか。。。

アルと便利ですねぇ。やめられませんねぇ。でもテレビ番組表がないと全く役に立たないけど。。
BX200かBX500(この二つはほとんど同じ)なら、画質も良いし買う価値があるでしょう。この先こんなにコストのかかったSVHS(サービスマンいわく)は出ないでしょうから。。

蛇足ながら、前出サービスマンによるとBX500はディスコンにしたBX200の評判がよく、まだまだ売れると踏んだ三菱が、表面の色と設定をちょっといじって再発売したものだそうです。
設定についてはサービスマンは教えてくれませんでしたが、過去ログによれば、レンタルテープで頻発した「クリーニングのお知らせ」があまりでなくなったらしいです。

「買っちゃえば。。。。2万円そこそこなんだし・・・」

DVDはDVD.SVHSはSVHS!

書込番号:1535685

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/05/01 19:58(1年以上前)

VHS機でもGコードとキレイ消去がついてるものもありますよ。もちろんSVHSより画質は落ちるが。

書込番号:1540330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザーの皆さんいかがですか

2003/04/19 12:31(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-SX300

スレ主 早乙女玄馬さん

4月に入って三菱HV-BS86の標準モード録画再生が不能になった為、
HV-SX300をビッグカメラ新宿西口店で\24000のポイント20%還元で
5年保証付で購入しました。

HV-SX300ユーザーのみなさんに質問です。
@ビデオソフトまたは他機録画の再生で画面の上部に緑の帯が出ることが
ありますか?(非常にまれ)
Aテレビ(SONY KV-21DA1)にS端子で接続すると青白く再生されませんか?
(映像コードだと赤みが強調される→自分はこっちの方が好き)
BTBCのONとOFFでは明らかに画質が違いすぎませんか?
(OFFで使う人いるのかな)

不満な点が少々…
@リモコンのジョグが上部にあること。
A日付録画が常に記録されること。
B録画中の一時停止時やテープ挿入時の音が大きいこと。(故障かな?)
CパナソニックNV-SV100(3DNRのみ\20000)よりビデオソフトの再生が悪い。
 傷の多いビデオソフトの再生はNV-SV100よりノイズが少なく音も綺麗。

書込番号:1503228

ナイスクチコミ!0


返信する
チューターさん

2003/04/28 22:50(1年以上前)

元ユーザーです。

 質@ その通り(私は再生安定度の悪い場合があると表現していますが、    上部や色や帯に限らず)。
    性能の良いTBC搭載機でなければ解決しないと思います。
    不思議なことにノーマルVHS(TBC無し)機のほうが良い場合
   もありますが、TBCの恩恵が無くなるため、つらいところですね。
    単品で販売されている画像安定機(DVE○△□)で改善しようと
   してもムダです。・・・すでに経験済み。    
    本機のTBCと3DのSWが独立していないことが残念。

 質A これも良く言われている(S/ピン両方とも)。
    但し、映像(黄)コードはグレードを変えれば多少の改善可。
    TVにSとピンを独立入力し、21DA1の画質調整で好みに合わせて
   はどうでしょう(入力系統別に画質設定が可能のはず)。

 質B これも良く言われていることです。
    正確には3D&TBCです。TBCはともかく、現行のデッキでは
   3D無しでは見れたものではありません。

 ご参考までに。

書込番号:1531401

ナイスクチコミ!0


Ronezzaさん

2003/04/29 00:31(1年以上前)

Aに関してですが元々S-VHSは輝度信号、色信号が分離されて記録してありますのでS接続がセオリーです。TV側の色合いで調節できる範囲であればS接続の方が画質的には有利だと思います。輝度、色がコンポジットで記録されているLDなどはこの限りではありませんが。(VTR側、TV側のどちらかのYC分離回路を使ってみて、良い方に接続できる)

書込番号:1531837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

残像について・・・

2003/04/16 18:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-EX500

スレ主 ロボ丸さん

再生するとき液晶画面みたいに、色が残像するようなぼやけるような感じになります。(特に人間の肌)3次元Y/C分離を切ると多少ましになりましたが、まだだいぶ残像します。こういった仕様なのでしょうか?
なんとかならないかな・・・どなたか宜しくお願いします。

書込番号:1495293

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/04/24 21:35(1年以上前)

もう、見てらっしゃらないかもしれませんが
参考までに。

同じ三菱のS300、パナソニックのSXG550、
そしてこのEX500の全てで3DNRをオンにしていると
若干残像が出る時があります。
ただ、3DNRをオフにすると全機種で残像という現象は
確認できませんでした。

EX500だと3DNRの効き具合を”スタンダート”と
”マイルド”の2種類に切り替えられますので、
”マイルド”の方に設定すると私の環境では
残像が若干マシになりました。
良ければ試してみてください。

書込番号:1519400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集コントローラ

2003/04/22 22:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ビクトロンさん

店頭で試してみたBX500のレスポンスが良いので、2台購入して編集作業に使いたいのですが、これに適合する編集コントローラというのはあるのでしょうか?(店では意味さえも判らなかった...)
現在はV社のHR-S10000を2台とコントローラRM-V1000でカット編集していますが、さすがに故障が多発するようになりました。よろしくお願いいたします。

書込番号:1514029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)