三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

故障

2003/03/15 22:53(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 XXX1さん

故障、内容は、「再生」とか「早送り」とかの白い文字がテレビ画面に表示されないというものです。「メニュー」とか「予約確認画面」も文字が出ません。再生、録画はできますが、予約の確認がテレビでできません。三菱のサービスに聞いても、今までそんな症状聞いたこともないそうです。BX200ではめだかノイズで悩まされました。ほんとに、この機種いいですか?何か不具合が多いような?耐久性もないような、BX200は1年で調子悪くなりました。BX500は2日で上記のようになりました。皆さんどうでしょうか?

書込番号:1396313

ナイスクチコミ!0


返信する
はなげマンさん

2003/03/15 23:16(1年以上前)

私もBX500を使用しています。購入して約3ヶ月です。
音質・画質等には非常に満足しているユーザーです。
が、たまにXXX1 さんと同様の症状になります。

「三菱のサービスに聞いても、今までそんな症状聞いたこともない・・・」とありますが、これはXXX1 さんのBX500特有の症状ではないと思われます。
私の場合、理由はわかりませんが、何日が経過した後再度電源を入れると通常状態に戻っていたりします。
現時点では普通に使用できるので、特にサービスの方に問い合わせたりはしていませんが、過去3回その症状になりました。

XXX1 さん。この件に関する限り、ひるまず自信をもってサービスの方に誠意ある対応をしてもらってもいいのではないでしょうか?
私のマシンも、今度いつその症状が訪れるのかちょっと不安です。応援しますよ。
「再生」とか「早送り」とかの白い文字はさておき、予約確認画面が表示されないのは非常に困りますよね〜。

また、事態の進展が見られましたら是非教えて下さい。
同時に、この件につき詳しい方のご意見をお待ちしています。お願いします!

書込番号:1396413

ナイスクチコミ!0


チャコボンさん

2003/03/16 00:11(1年以上前)

私もBX500の購入を考えていましたが、過去ログでその症状が書かれてたので現在検討してるところです。

書込番号:1396596

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2003/03/16 03:47(1年以上前)

うちでは、悪運が強いのか、日頃の行いのせいか、わかりませんが、幸いそのようなことは全くなく、良い感じです。ここはひとつ、メーカーにしっかり対応して、XXX1さんはじめ、皆さんも良い感じにして戴きたいところですね。よろしくお願いします。三菱さん!頑張ってや〜〜♪(^^ゞ

書込番号:1397136

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/03/17 17:07(1年以上前)

自分はBX500を5ヶ月ぐらいになりますが、XXX1さんと同じような症状が
2,3回出たことがあります。本体裏のスイッチを押すか、はなげマンさんの
ように何日が経過した後再度電源を入れると直っていたりします。
BX200でも同じような不具合の話を掲示板で見たことがあります。
三菱の「今までそんな症状聞いたこともない」と言うのは信じがたいです。
実際に自分も同じ不具合で三菱に電話をしていますし…。
ただ、耐久性や画質等に関しては今のところ自分は満足しています。
ただ、予約したいときに予約画面が出ないのは本当困るし腹立ちますね…。

書込番号:1401994

ナイスクチコミ!0


ノアのは小舟さん

2003/03/17 21:28(1年以上前)

>三菱の「今までそんな症状聞いたこともない」と言うのは信じがたいです。

ワタシも昔、三菱から同じセリフを散々聞かされました。再生画像の下部に
ノイズが走るというものでしたが、故障ではないか?と何度も修理を依頼し
てもなしのつぶて。ところが、ある日突然修理OKとなり、無料修理でしたが
修理明細を見て驚きました。ヘッド交換は当然としても、コントロールヘッド
に基盤まで交換しているという・・・

『特選街』という雑誌の「腹立ち日記」というコーナーに、私と全く同じ
症状の人の投稿が掲載されているのを知ったのはその直後のことでした。
告発されたのは、私と同じサポートセンターというのも(^^;)…

今回の故障(不具合?)の件も、そう簡単には認めないと思いますが、
こういう話を聞かされると、国内生産している内にDVDを…などど
思ったりします。三菱使って十余年、そろそろ限界かな?

私のBX500は購入して3ヶ月ですが、今のところは問題ありません。
しかし、6月以降が心配ですね。これまでも夏場に不具合が発生する
ケースが多かったですから…

書込番号:1402805

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXX1さん

2003/03/18 11:22(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。細かいこと言ってると、なんか自分
の方がおかしいのかと思わされることがありますが、(サポート、サービスマンなど)あきらめず、どんどん言っていきたいと思います。

書込番号:1404615

ナイスクチコミ!0


プチAVファンの人さん

2003/03/18 17:30(1年以上前)

画質設定モードが「ダビング」になってませんか?確かダビングになってると、文字が消えると掲載していたような・・・。でも予約画面の文字がでないのはへんですねぇ。

書込番号:1405349

ナイスクチコミ!0


プチAVファンの人さん

2003/03/18 17:34(1年以上前)

あっ、でも文字がでないんじゃ確認も出来ないですね。失礼しました。

書込番号:1405361

ナイスクチコミ!0


はなげマンさん

2003/03/19 03:59(1年以上前)

私はBX500に限らず三菱のビデオが気に入っています。
ここに書き込みをされている方もおそらくそうなんだろうと思います。

だからこそ、三菱にはもっと素晴らしいマシンをつくってもらいたいし、製品について安易で理不尽な妥協はしたくありません。
現にBX500は、皆さんが下で述べられているように、総合的にバランスのとれたトップクラスのビデオと思います。

その意味からも、皆さんでメーカーに言うべきことはきちんと言うようにしていきましょう。三菱のカスタマーサービスの方もきっと分かってくれることを信じています。がんばりましょう。

書込番号:1407249

ナイスクチコミ!0


hiyuさん

2003/03/21 21:23(1年以上前)

(もう記事みらおられてないかもしれませんが。。)
私もその不具合でました。サービスに電話した時の反応も一緒です(^^;)。がとりあえず持って帰ってもらって、表示の部品を交換してもらってからは、不具合は全くでてません。(初めに販売店に連絡したのが良かったのかも)ので取り合えず修理してもらうのが宜しいかと思いますが、とりあってくれなければダメですね。。。

書込番号:1414733

ナイスクチコミ!0


ならのさん

2003/03/30 14:43(1年以上前)

2002年12月にHV-BX500を買いましたが、1月にXXX1と同様の症状が出ました。
価格.comの販売店に交換希望の連絡を入れ、1度交換してもらいましたが、その機体も2月に同様の症状が出たので再交換してもらいました。
苦情は販売店経由で言うといいのかもしれませんね。

なお、3代目は順調ですよ。今のところ。

書込番号:1442515

ナイスクチコミ!0


トニンさん

2003/04/02 17:39(1年以上前)

私も今日初めてXXX1さんと同じ症状が出ました。
購入してから約4ヶ月です。
最初何がなんだか分からず焦って変なボタンでも押してしまったのかとも
思っていたけど、冷静になればそんな変なボタンなんか有りませんよね。
それで、取り敢えずコンセントを一度抜いて差し込みなおしたら直りました。
何なんでしょうかねこの症状は(ーー;
今後は、一応様子見で頻繁に症状が出るようならサービスに電話しようと思います。

書込番号:1451956

ナイスクチコミ!0


名無し@おおさかさん

2003/04/03 11:11(1年以上前)

私もXXX1さん同様の症状が出ました。
買って来て1週間ぐらいしかたってませんが二日連続で症状がでました。
二日とも前夜にBS2の番組を予約録画した後に起きました。
画質は文句ないのでこの点さえなんとかなればいいんだが。

書込番号:1454279

ナイスクチコミ!0


Kaztanさん

2003/04/03 15:40(1年以上前)

みなさんの記事を読んでいて、ますます気に入りました。
同じような症状が出るか明日購入してみます。

書込番号:1454737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KD-32HD900との組み合わせ

2003/02/16 09:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

HD900とのi-Linkによる予約録画及び再生
本機でハイビジョン記録されたテープから普通のVHSへのダビング等
使用経験のある方、動作検証報告お願いします。

書込番号:1312374

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/28 14:48(1年以上前)

KD-36HD900の購入を機会に「HV-HD500」を注文し、
本日昼前に到着しました。
SONYのiLINKは他社製のD-VHSやHDDレコーダーとの互換性に
難があると聞いていたので心配でしたが、
何の問題も無く認識して、WEGA側ですべての操作が可能でした。
HD900シリーズに限っては、格安ということもあり
「HV-HD500」との組合せはお薦めです。

書込番号:1348735

ナイスクチコミ!0


KD-28HD900さん

2003/03/28 20:22(1年以上前)

岩窟王さん、HD900と、HV-HD500のその後の相性は
どうでしょうか?

自分もこの機種買おうと思っているのですが。

書込番号:1436938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャストレコーディング

2003/03/20 23:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H300

最近購入しました。
で、今日初めてジャストレコーディングというので、
120分テープに180分の番組を録画してみたんですが、
後で再生してみたところ、標準から3倍意に切り替わるところで
映像と音が乱れるんです。
これはどうにもならないのでしょうか?
みなさんこういう現象でますか?

書込番号:1411952

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとう買っちゃったさん

2003/03/21 01:34(1年以上前)

違う機種の三菱です。 普通に同様に乱れますので、ご安心ください。
一時停止で、切り替えているのではないから、仕方ないかと思います。

書込番号:1412450

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanan1さん

2003/03/21 21:11(1年以上前)

そうなんですか…
音楽チャンネルをとっていたので、曲の途中で乱れてしまったのがショック。
これの前も10年以上前に買った三菱のデッキを使ってたんですが、
気にならずにきてたもので。
他のメーカーの物でもこういう乱れは出てしまうものなんですかね?

書込番号:1414691

ナイスクチコミ!0


ポテト2さん

2003/03/26 11:58(1年以上前)

nanan1 さんはじめまして!そうですね基本知識として3倍モードとは標準モードのテープ走行スピードが例えば車で30Kmのスピードで走っていたとします。これを3倍モードに切替えたとすれば10Kmのスピードに急に切換ります
その時のショックがテンションアームに伝わりVIDEOテープに瞬時のたるみが出来それがノイズになり映像、音声が乱れる要因です。民生機タイプではこの操作を行なえばほとんどの機種は発生すると思います。高級機又は業務用VIDEOデッキにはこれを補正するメカ機構または補正回路が付いているのもあるかと思います。が近年に於いてはコストダウンも有りまた通常この様な操作は行なわない為軽視されています。ですからこの現象はしかたが無い事です。もし180分必要であれば240分様のテープを購入するてもあると思います海外使用です。一般のお店では売っていないかもしれません。秋葉とかにあるかも知れません!お分かりになりましたかねー! 元VIDEO修理兼ボウVIDEOメーカー社員 PS最高級機を買えば対応されています!見えないところでコストを稼いでいます!nanan1様

書込番号:1430039

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanan1さん

2003/03/26 17:25(1年以上前)

ポテト2さん、分かりやすい説明ありがとうございました。
この価格帯では仕方がないようですね。
これからは240分テープで頑張ってみます。

書込番号:1430642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな

2003/03/24 22:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

ビデオの編集のためにS-VHSデッキ買おうと思うんですがBX500かビクターのHM-HDS3どちらか良いのでしょうか。今はBS200と普通のVHSデッキを使っています

書込番号:1425374

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/03/25 01:19(1年以上前)

ビデオデッキだけの能力ならHV-BX500の方が上かも知れませんが
編集するならHDD内蔵の方が便利かも知れませんね…。

書込番号:1426271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高画質のS-VHSデッキ

2003/03/23 18:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 nozomisanさん

このと直接関係無いのですが教えてください。過去のテープをD-VHSにダビングする為に高画質のS-VHSデッキを探しています。現在はSX200を所有してますがこれより高画質のものをお願いします。また90年代の高級機で現行機より高画質のものがありましたら教えてください。使用目的は再生のみです。宜しくお願い致します。

書込番号:1421465

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2003/03/24 19:01(1年以上前)

homavというHPにその手の情報がいっぱいあります。
覗いてみてください。

書込番号:1424614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HM−DH35000との相性

2003/03/23 12:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 NONONONOさん

当機とHM−DH35000を使用されてる方に教えていただきたいのですが、HM−DH35000でHS録画したテープを当機で問題なく再生できるでしょうか。また両機をi.LINK接続し当機を再生側、HM−DH35000を録画側とした場合問題なくダビングできますでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:1420232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)