三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューHD-VHS????

2002/08/08 22:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

返信する
確かに・・さん

2002/08/09 08:44(1年以上前)

もうHPできてる・・。発表間近なんだろうけど。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/vtr/hd500.html

書込番号:879802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スペック

2002/08/02 21:13(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

今、HV-S300を買おうかどうか迷ってます。
でもスペックを表示すると、Y/C分離、S-VHS簡易再生など多くのところに「有り」とも「無し」とも書いてありません。実際はそのあたりの機能はあるのでしょうか?S端子の入出力はあると思うのですが…
どなたかわかる方教えていただけませんか?

書込番号:868014

ナイスクチコミ!0


返信する
egodさん

2002/08/03 21:19(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2001/0717.htm
ここを見る限りY/C分離はついていると思いますよ。
S-VHS簡易再生は、このビデオS−VHSですよ。
簡易再生する必要がないでしょ。

書込番号:869969

ナイスクチコミ!0


スレ主 zarcさん

2002/08/05 11:42(1年以上前)

遅れましたが回答ありがとうございました。
おかげでS300にもSX300にもY/C分離機能があるとわかりましたのでもう少し検討できます。

書込番号:872847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/08/02 14:34(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 あずさ777さん

今、ビデオデッキを二台購入予定なんですが、一つはS-VHSでもう一つはVHSが欲しいんです!それで、画質を主に重視します!!値段は両方で4万〜5万です!それでは、厳しいのはわかるんですが、是非いい商品を教えてください!!!お願いします!!!

書込番号:867448

ナイスクチコミ!0


返信する
さるげちゅーさん

2002/08/02 17:14(1年以上前)

どうせならどっちもSVHSにすると良いかも。画質が良い三菱のHV-BS300(SVHS:2万位)、BX200(SVHS:29800位)で計5万ぐらい

書込番号:867669

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2002/08/04 01:10(1年以上前)

最近はBX200もまた値下がりしたので、BX200を2台にした方が絶対にいいよ。BS300は使ってがっかり→人に売却
早くしないとBX200はなくなっちゃうよ。

書込番号:870398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理か購入か

2002/07/12 21:12(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

ソニーの「SLV−SR1」を使っていましたが、テープを取り出せなくなり
修理にだそうか、三菱の「HV-BX200」を買おうか迷っています。

今まで3回ほど同じことが起こり、そのつど修理に出してきました
(大体修理費として毎回1万円位かかりました)

画質としてはどちらの方がいいのでしょうか?
どなたか知ってる方お教えください。

書込番号:827480

ナイスクチコミ!0


返信する
そじさん

2002/07/29 01:54(1年以上前)

2週間たっちゃったのでもう結論が出てるかもしれませんが、SONY SLV-RS7とBX200を所有しています。偶然ですが僕もRS7からテープが出なくなったのでそろそろ買い換えどきかと思い、BX200を選びました。
結論から言うと、BX200の方がベターです。
・RS7の良点:RS7の映像の方が全体的に明るい(BX200より白が白に近いなど)。デザインが安っぽくない。
・BX200の良点:色にじみやノイズが少ない。映像が安定している。3倍モードは比べられないくらいこっちが上。メカの動きがかなり機敏。
・BX200の気になる点:BX200は色がなんとなく黄色っぽくて暗い。フロントパネルの石目調が好きになれない(もう慣れましたが..)
てな感じです。でも、RS7を修理して1万数千円払うくらいなら、あと1万円足せばBX200が買えますし、コストパフォーマンスはいいと思います。

書込番号:859708

ナイスクチコミ!0


スレ主 YANQさん

2002/07/31 23:20(1年以上前)

教えて下さりありがとうございました。とても参考になりました。
まだ修理するか購入するか迷っていましたのが、これでふんぎり
がつきました。BX200を買うことにします。
あ、でもBX500が出た後の方が今買うよりもさらに安く手に
入りますかね?

書込番号:864751

ナイスクチコミ!0


そじさん

2002/08/03 15:04(1年以上前)

安くはなるでしょうけど、それまで待てるかどうかじゃないですか。
ちなみに僕は39,800の頃買いましたから今でも十分安いような気が.....。
ただ、BX500自体ちょっと気にはなりますけどね。

書込番号:869434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャンネル表示について

2002/08/01 02:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 質問、岡崎人さん

またまた質問ですがBX200のチャンネルの表示について質問です。現在12チャンネルに愛知県ですと35チャネル(UHF)が自動設定で設定されますが録画予約する時の表示が12チャンネルのままだと分かりにくいのでチャンネルの表示だけを35チャネルに変えることは出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:865184

ナイスクチコミ!0


返信する
すっぽんさん

2002/08/01 19:48(1年以上前)

取扱説明書のP43を参照してください。画面に『12CH →受信 35CH』と表示させると、12CHに35CHが受信できるようになります。

書込番号:866080

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問、岡崎人さん

2002/08/02 07:28(1年以上前)

できました。ありがとうございます。

書込番号:867010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデコーダーについて

2002/08/01 00:07(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 質問、岡崎人さん

BX200を本日購入したんですが解らない事があるのでひとつ質問させてください。現在BS内臓TV+BSデコーダー(WOWOW)+BX200でビデオ内臓BSチューナーでBS5(WOWOW)を見るんですがBSデコーダーの電源を入れておかないと見れませんでした。これは仕様でしょうか。スクランブル放送の時は電源を入れるのは当然ですがスクランブル放送じゃない時にも電源を入れないとBX200では見れません。ちなみにBS内臓TVではBSデコーダーの電源を切ってもノンスクランブル放送の時は問題なく見れます。うまく説明が出来ませんがわかる方がいたらお教えください<m(__)m>

書込番号:864894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2002/08/01 00:35(1年以上前)

文面からだけだと推測ですが、
デコーダの2組の出力端子のうち、TVへの1組は電源切りだとスルーで、
もう1組(BX200側)は、電源が必要なスプリッタ(2分配するためにアンプが入っている)経由だからではないでしょうか?
解決策として電源を入れ放しにする以外では、デコーダのスルー側をBX200にする。BX200にもスルー機能があるので、NHK-BSなどをTVで見たいときは、BX200経由で見る。などが考えられます。
岡崎人さんの答えになっているでしょうか?

書込番号:864954

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問、岡崎人さん

2002/08/01 02:25(1年以上前)

早急にお答え頂きありがとうございます。用はBS内臓テレビと同じような感じで見れれば良いかなあと思ったんですがなんか無理そうなのであきらめます。ありがとうございました。

書込番号:865163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)