このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月19日 22:04 | |
| 0 | 0 | 2001年12月17日 01:29 | |
| 0 | 0 | 2001年12月16日 18:50 | |
| 0 | 0 | 2001年12月14日 00:34 | |
| 0 | 3 | 2001年12月13日 23:43 | |
| 0 | 2 | 2001年12月13日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001/12/19 22:04(1年以上前)
HV-HD1000もファンレスです。
書込番号:430325
0点
この掲示板を参考にしてBX200を買いました。リモコン操作に少し不便さを
感じましたが、画質その他は十分に満足しました。ただビデオ本体のせい
だと思わないのですがテレビ画面に斜めの平行のしま模様がうっすらと連続
的に入るようになってしまいました(ビート?)。自分はCATVを通して受信
しているのですが以前のデッキでは出なかったのでテレビとの相性みたい
なものがあるのでしょうか?それとも配置のせいなのでしょうか?
何かわかる人がいれば教えていただきたいのですが。ちなみにどちらのデッキ
もS端子は使っていません。
0点
みなさんに、お聞きしたいのですが、今から購入するのであれば、
BX200とBS890では、どちらのほうが良いと思われますか?
GRTつきの890のほうに今はひかれているのですが、録画能力は
どちらが、よいのでしょうか?
0点
2001/12/13 21:13(1年以上前)
友人が200(SXですが)持ってますけど、録画能力は200の方がいいですよ。
私の890は、以前も書きましたけれどトラブルが多く、年に3回も修理に出していますので、画質云々以前の問題...とても薦める気にはなれません。(^^;
(先日、レインボーノイズの修理に出したら件数が多いらしく無償でやってくれましたけど)
GRTも大したレベルではないと思いますしね...。
ところで890ってまだ売っているのですかね?(;^_^A
書込番号:422208
0点
2001/12/13 23:38(1年以上前)
ちい2さん、アドバイスどうもありがとうございます、先日BX200の
書込番号:422465
0点
2001/12/13 23:43(1年以上前)
ちい2さん、アドバイスどうもありがとうございます、先日BX200の価格を調べに電気街へ行ったところ、BS890が¥28800(税こみ)で、販売されていたため、ちょっと悩んでしまいました、やはりBX200でいきたいと思います。(DT−DR1にも興味をひかれてますが..)
書込番号:422473
0点
2001/12/13 20:47(1年以上前)
メーカーに確認したところ、HD1000の発売時点で発売されていたSTBについては、
全てEPG予約(STB側からの番組表からの予約操作)はできるそうですよ。
ちなみに私も購入予定です。
書込番号:422171
0点
2001/12/13 22:23(1年以上前)
ありがとうございます。
ところでこのビデオデッキはi-linkが400タイプのようですが
なにかメリットはあるんですかね?
書込番号:422326
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
