三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアTVの相性

2004/09/25 13:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 なおやくんさん

今度パイオニアのTVを買うのですが、手軽にハイビジョンを録画したく
ここにたどり着きました。i-LINKは相性がある事がこの掲示板等読んで
わかったのですが、パイオニアの情報がなかったのでもしご存知の方
教えてください。

書込番号:3311356

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRA222さん

2004/09/29 00:06(1年以上前)

パイオニアのTVデジタルチューナ内臓ですか。
そうであればi-LINK接続でHD録画再生可能です。

書込番号:3327167

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおやくんさん

2004/09/29 23:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:3331048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この配線でいいのかな

2004/09/26 21:55(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

クチコミ投稿数:328件

この機種を購入して、字幕が見れることはたいへん有意義であります。ただそれまでいろいろ苦労しました。この機種はiリンクが2つあります。ひとつは、液晶テレビのビクター32LC50に、もうひとつはシャープDVDレコーダーHRD200につないでみました。テレビのほうではD-VHS表示で2台ともオンになります。このやり方では、ダビングおろか録画もできませんでした。今度はテレビ側に2つのiリンクがあったので、iリンクをテレビと三菱、テレビとシャープにつなぎました。それでもできませんでした。最後の手段としてシャープからのダビングは三菱のみでテレビへのiリンクをはずしました。テレビからのときは、シャープ(シャープに録画あるときは)からiリンクはずしてテレビへつないでテレビチューナを通して録画しています。そうやっていちいち配線を差し替えています。iリンクは、この方法しかないでしょうか?皆さんはどうされていますか。

書込番号:3317932

ナイスクチコミ!0


返信する
やむを得ずさん

2004/09/27 22:45(1年以上前)

HRD200は確かデジタルチューナー内蔵ですね。ですからチューナー2台とD-VHS1台ということになり、それらを同一のiリンク内につなぐとかなり不安定になる(誤作動する?)、とどこかに書いてあったような気がします。
ですから、今のバイテック2さんの組み合わせと使い方だと差し替える方法しかないんじゃないでしょうか?
(あるいはD-VHSをもう一台買って、両方をチューナー1対D-VHS1接続にするか・・・)
該当機種は持っていませんので、もし解釈を間違えてましたら、すみませんがどなたか訂正をお願いします。

書込番号:3322294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2004/09/28 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございました。やはり差し替えるしかありませんね。
今日はとほほ..してしまいました。今日が本当の目的のNHKハイビジョンの宝石第1話で、見事に失敗しD-VHSテープを1本床にたたきつけてバラバラになりました。原因は、予約のテープ速度で自動でよかったようで、これだけは録画したいと慎重になりすぎてハイビジョン標準と勘違いして標準に切り替えてしまったことです。この状態だと、アナログの標準となりただ真っ暗な画面になりました。DVDのほうもなぜか録画できないままでした(原因不明)。デジタルは難しいですね。テープに合掌。

書込番号:3322937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2004/09/28 22:00(1年以上前)

今日は、うまくいきました。万歳!

書込番号:3326275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2004/09/29 20:50(1年以上前)

今日は、台風のため録画行きませんでした。天候には逆らえないので、がっかりです。再放送を待つのみです。

書込番号:3330251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

字幕を残すこと可能ですか?

2004/09/16 21:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

クチコミ投稿数:328件

こんばんは、こちらは耳がすごく悪いのでテレビはいつも字幕を見て観賞しています。この前、字幕の出るデジタルハイビジョンを記録するためシャープのHDDレゴーダーを購入しました。気に入ったものを記録として残していたいので、シャープの付属のDVD−RWには、肝心のデータ放送?の字幕が出ません。仕方ないので記録されてるHDDから、D-VHSへ字幕も記録され残すことは可能なのでしょうか?なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:3273370

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRA222さん

2004/09/29 00:11(1年以上前)

D-VHSならデータも含め丸ごと録画できます。

書込番号:3327191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここで聞く事ではないのですが

2004/09/27 19:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 迷える大山羊さん

場違いな質問は承知なのですが
切羽詰っているのでどなたか教えて下さい。

月初にビデオが壊れたのでこれを機にDVDとHDDも欲しくなり
3in1の購入を考えました。
でビデオをDVDにおとしたかったのですが
大半のテープ(過去15年分位)がS-VHSなので
それを考えると一体型より別のS-VHS機を買った方がよいと聞きました。
(あとビデオの耐久年数の方が早いから別の方がいいとも言われました)
今店頭で並んでいるのでは三菱のHV-BX500の他に
松下のNV-SV150B-SやビクターのHR-ST700、VT700があるのですが
どれがおすすめとかこれはやめた方が…
というのがあれば教えていただけませんか?
因みに前のS-VHSは東芝とビクターで録画しています。

書込番号:3321297

ナイスクチコミ!0


返信する
いちBX500ユーザーさん

2004/09/27 20:10(1年以上前)

BX500かSV150Bの二択でしょうね。
NRとTBCを別々にオン/オフ出来るという点で
SV150Bがやや有利でしょうか。

書込番号:3321417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/09/28 23:12(1年以上前)

BSチューナーがご不要なら、こういう機種もあります。
松下 NV−SV350F−S(ジョーシンオリジナルモデル)
会員登録(無料)して、27500円(税込、送料無料)です。

詳しくは、こちらを御覧下さい。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=277&IID=4984824581906

書込番号:3326799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DX DIR200との相性

2004/09/20 14:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 たかたんくんさん

最近、デジタルチューナーDX DIR200(東芝TT-D2000のOEM機)を譲り受けました。ハイビジョンの画質に感動してすぐにでも録画機を購入したい衝動にかられています。コスト的に最も安いと思われるHD500の購入を検討していますが、iLINK接続で問題なくハイビジョンの録画再生はできるのか、お教えいただけないでしょうか?iLINK端子の規格がDIR200はS200でHD500はS400ですけど、問題はないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3289511

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/09/21 17:00(1年以上前)

TT-D2000のOEM(日本アンテナ製)もあるので試してみましたが、
チューナー側からの録画予約による録画は正常にできましたし、
チューナーのリモコンのiLINKボタンを押すと、D-VHSの操作パネルが画面に表示されて、D-VHSの基本操作ができますが、録画・再生・頭出し等に加えてカウンターのリセットに至るまで全て正常に動きました。

ちなみに、”D-VHSテープ検出”というお節介な機能がチューナーにあって、
デフォルトのONだとD-VHSテープしかデジタル録画できませんが、OFFにするとS-VHSテープでもデジタル録画できます。

書込番号:3294541

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたんくんさん

2004/09/22 20:15(1年以上前)

REXさん、ご丁寧にありがとうございます。これで迷わず購入することができます。

書込番号:3299183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色が薄い?

2003/03/30 23:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

画質に定評のBX500を買いましたがビデオをから出力される画の色が薄いのです。
出力はS端子でもコンポジットでも同じです。
もう1台の安い三菱のビデオではそのような事が無いのですが・・・。
現在使用されている方、いかがですか?

書込番号:1444124

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2003/03/31 23:10(1年以上前)

これは高画質回路を搭載した弊害です。
メーカからの回答は、「仕様」との事なので仕方ありません。
安いデッキのほうが自然な色合いですね。

書込番号:1447164

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozakiさん

2003/04/02 00:34(1年以上前)

コアラッコ さん ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:1450389

ナイスクチコミ!0


ititutさん

2004/09/19 00:02(1年以上前)

私もそう思います。TVで直接見ているときは輝いているのにビデオの出力でテレビを見ているときはすごく画面が暗く薄いです。TVは34DRX5 SONYです。
これって録画した画像もこうなるってことですか?


書込番号:3282599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)