このページのスレッド一覧(全712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月2日 07:45 | |
| 0 | 1 | 2004年6月29日 09:54 | |
| 0 | 3 | 2004年6月21日 00:46 | |
| 0 | 3 | 2004年6月20日 10:25 | |
| 0 | 6 | 2004年6月17日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2004年6月17日 09:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この時・・と言うのがないのですが、リモコンの反応がいまいちです。
テレビの入力系統が1〜3まであって、ビデオは2にしてあるのですが、
早送りしてて再生を押すと、ビデオ3になったり音量が1こ上がったり・・・
必ずなる訳でもないし、なる条件も色々で・・・
ただ、ビデオ2に戻す手間がかかるだけでなんですけど・・・
ど〜にかなりませんか?
0点
ビデオデッキの機種はHV-FZ15で、BSの録画したいのですが。
配線のつなぎ方を教えて欲しいのですが
ビデオデッキの機種:三菱のHV-FZ15
テレビの機種:パナソニックのTH-24GW1なのですが
どうかお願いします
0点
2004/06/29 09:54(1年以上前)
その型番の情報が当サイトにもメーカーサイトにもすでに無い様なので説明しようがありません。
@BSの録画をしたいとは、BSアナログ(NHK衛星第1など)でいいのでしょうか?
AビデオにBSチューナーが内臓されているのですか?
BテレビにBSチューナーが内蔵されているのですか?
CBSアンテナは立てられているのですか?
(マンション等にお住まいでBSが供給されているのならOK)
書込番号:2974201
0点
この機種は自動ワイド識別がないのですが
ワイドクリアビジョン録画されたテープを再生した時に
16:9に引き伸ばした画像で再生はされないのでしょうか?
「自動」ということはメニュー等で切り替えがきくのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい
0点
2004/06/13 00:12(1年以上前)
残念ながらされません。テレビ、モニターなどの
スクイーズ機能を手動で16:9に切り替えて下さい。
書込番号:2914448
0点
2004/06/15 23:58(1年以上前)
とあるBXユーザさん、ご親切なお答えありがとうございました
書込番号:2926055
0点
2004/06/21 00:46(1年以上前)
でも普通のビデオケーブル(黄色)でつなぐと、自動的にワイドになるんだな、これが。
書込番号:2944407
0点
現在、BS内蔵のビデオを使っていますが、調子が悪いのでこのビデオ機を買って、今までのBSアンテナにつなげればBSハイビジョンは見ることができますか。テレビは8年前に購入した日立のC32−WT50−1です。
0点
2004/05/17 20:34(1年以上前)
残念ながらこのビデオには、BSデジタルチューナーは内蔵していません。
なのでBSデジタルチューナーを別に買い足す必要があります。
C32−WT50−1ですがハイビジョンには対応していないようです。
念のためテレビの裏にD3やD4と書かれた端子が無いか確認してください。
8年前だと多分普通のワイドテレビではないでしょうか。
アンテナももしかするとそのままでは映らないかもしれません。
書込番号:2819405
0点
2004/05/17 20:48(1年以上前)
早速、有り難うございます。テレビにはD3,4端子ありませんでした。BSデジタルチューナー内蔵ではないんですか?やはり、このテレビではBSテレビまでなんですね。
書込番号:2819460
0点
2004/06/20 10:25(1年以上前)
このTVを活かすためには(地上波+)BSデジタルチューナ(5〜6万)と
SVHSVTR(2万程度)の購入がよいのでは。SD画質ですがBSデジタルは楽しめるようになります。アンテナは使用可能と思います。(向きは再調整が必要?)
もう少し余裕があればシャープのDV-HRD2(約10万)+SVHSをお勧めします。
書込番号:2941266
0点
はじめまして。
松下 NV−SV500Wを使用していますが、ローディング部の故障で修理すると15000円かかるとの事なので購入を検討しています。過去ログを拝見して三菱 BX500,松下 SV350F、SXG550の3機種で検討しています。録画再生がメインで他機種で録画したものの再生でも使用したいです。BSは必要ではありません。どの機種がお薦めでしょうか?参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
0点
2004/06/15 20:06(1年以上前)
それほど参考になるとは思えませんが、
SXG550 は他機種で録画したテープの音声トラッキングが微妙に合いません。
トラッキングの許容範囲が狭いような感じです。
それに、かなり前に生産終了してますので手に入るかどうか…
書込番号:2924908
0点
2004/06/16 04:41(1年以上前)
>GZQRUM 様
レスありがとうございます。
BX500,SV350Fの現行機種で検討したいと思います。
ビクター STG300なる機種を中古でみつけたんですが、
この機種はどうなんでしょうか?
書込番号:2926676
0点
2004/06/16 05:15(1年以上前)
こんにちは。
どの機種にもそれぞれ癖がありますが、
私が購入するとしたら Pana NV-VP51S 又は NV-SV120 か、
Mitsubishi BX500 でしょうか。
# SV350F という機種は分かりません。
ビクターの STG300 なる機種がどのようなデッキかは分かりませんが、
VHS の中古はやめたほうがいいと思います。
購入してからすぐに修理やオーバーホールとなると新品が買えるほどの
出費になりますからね。
書込番号:2926688
0点
2004/06/16 09:39(1年以上前)
おはようございます。
SV350Fはジョーシン、デオデオ等のオリジナルモデルで
SV150BのBS機能をなくしたモデルとの事でした。
STG300はSV150Bの機能にGRTがついているのでいいかなって思ったので・・・。
書込番号:2927040
0点
2004/06/16 10:08(1年以上前)
それでしたら SV350F がいいと思います。
それ以外は用途によって、
・使い捨て感覚または子供用に NV-SV120
・DVD プレーヤー兼用・省スペースに NV-VP51S
・再生互換性を考えて BX500 を買っておく。(^^)
# BX500 は TBC の問題もあるようですから、これだけを購入するのは
# ちょっと不安。(^^;
書込番号:2927098
0点
2004/06/17 21:58(1年以上前)
SV350Fで検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2932504
0点
以前に東芝とSHARPで3倍録画したビデオをDVDにしようと思い、松下のSXG550を購入し再生したところ手動でもトラッキングが合わず、
東芝では普通に再生できるので相性かな?と思いこのBX500を購入しようかと悩んでます。
この機種をお持ちの方で東芝やSHARPで録画したビデオとの相性をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
2004/06/17 01:25(1年以上前)
3倍を他機種で再生する場合、トラッキングの相性は運任せが多いです。
他人が試すとOKだが、自分のデッキで試すと×だったりします。
相性問題は永遠に解決しそうに無い問題に思えます。
書込番号:2929949
0点
2004/06/17 09:15(1年以上前)
3倍モードは元々他機との互換性が無いモードなのです。
つまり相性が発生(ご相談のようにトラッキングが合わない)しても
それはそういう仕様なので仕方無いのです。
故障ではありません。
書込番号:2930463
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
