三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダビングのための再生機能はどうですか?

2004/06/16 22:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S550

スレ主 ハート・テンプルさん

今まで撮り溜めた、子供の成長記録を収めたビデオテープをDVDにダビングしようと計画中です。
この機種の再生能力はBX500・BS500と比べて如何でしょうか?再生能力に差が無いようであれば、BSは不要ですのでS550を購入しようと思います。
ご指導お願いします。

書込番号:2929126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いVHSテープで・・。

2004/06/14 20:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 CM中さん

TVドラマを録画しながら見ていたら、
急にノイズが出始めて、音声もブツブツ途切れるようになりました。
そこでCM中に、3年ほど前に購入した東芝機(A-FE200N)に
テープを入れ替えて録画したところ、きれいに録画されるようになりました。

何度も重ね取りしたVHSテープなので、それが原因だと思いますが、
東芝機できれいに録画できただけに、結構シビアなもんだなと
思ってしまいました。皆さんの機種はどうですか?

書込番号:2921171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2004/06/13 12:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S550

スレ主 思惑さん

ここを参考にしてHV−S550を買いました。
今までの(それも10年以上前)ビデオに比べて、動作音がかなり大きいです。予約などをしておくと、ビックリしてしまいます。自動コマーシャルカットなど、その都度かなりの音がするのですがこの様な物ですか?
仕様なら仕方ないですが、ガッカリしました。これを使われている方もやはり大きな音がしますか?

書込番号:2916074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなものなんでしょうか?

2004/03/14 01:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G500

G700Vの掲示板がないので、ベースであるG500の掲示板に書かせてもらいます。
撮りためたビデオコレクションをできるだけキレイにDVD化しようと思って、今まで使っていたパナソニックの古いビデオデッキ(99年購入のH120)をG700Vに変えました。
再生時の3次元ノイズリダクションとダブルテープシミュレータに期待していたのですが、3次元ノイズリダクションは、輪郭がひどくつぶされてのっぺりとした絵になってしまうため使えず、ダブルテープシミュレータに最後の望みをかけたのですが、何の機能も持たない古いH120と比べてもノイズが多すぎ、全くテープシミュレータが機能していないようでした。
もしかして、G700Vには再生時のテープシミュレータが搭載されていないのでしょうか?
(G500より劣っている?)
それとも、三菱のビデオはこんな物なのでしょうか?

書込番号:2582191

ナイスクチコミ!0


返信する
Q774-3さん

2004/04/05 14:20(1年以上前)

私もテープシュミレータの効果は実感できませんでした。
三菱のデッキは輪郭がシャープでノイズが多く
mei777さんと同様な感想です。
私も古いパナソニックの画質に慣れているせいか
価格comの評価ほど、とても画質が良いと思えませんでした。

書込番号:2668980

ナイスクチコミ!0


たか5さん

2004/04/10 11:46(1年以上前)

最近のVHSデッキに画質を求めるのはまず無理です。
値段を見てもわかると思うのですが。
画質が気になるのならHV-BX500を買われてはどうですか。
たぶん再生画質のよさに驚くと思います。

書込番号:2685553

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2004/06/06 09:46(1年以上前)

松下のVTRで録画したものをできるだけきれいにDVD化したいわけですから
松下の高性能機を選ぶべきです。
録再でメーカが異なっては最良にはならないと思いますよ。

書込番号:2889694

ナイスクチコミ!0


furuttiさん

2004/06/12 12:43(1年以上前)

東芝のS−VHSではないVHSのDNR機能搭載機を処分する羽目になり再生用に購入せざるを得ないのですが、東芝は撤退してしまったし困っています。最良の代用は何が?アナログBSはHDD+DVD録画機にまかせるのでできたら要らないのです。

書込番号:2912142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD/HDDレコーダーとの接続

2004/05/31 19:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H500

スレ主 お帰りなさい、佐々木様。さん

この度、DVD/HDDレコーダー三菱XS41の購入を予定しています。以前ビデオデッキを持っていたのですが、友人に譲ってしまったため、ここ数年録画機材が一切ありませんでした。そこで、過去のビデオ財産をDVD化しようかと考えているのですが、メーカは揃っていた方がいいでしょうか? 昔の少し色のにじんだ映像を意外に綺麗に再生してくれる機種(1万2千円以下)は、お勧めとかありますか?

書込番号:2870120

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 お帰りなさい、佐々木様。さん

2004/05/31 19:41(1年以上前)

>DVD/HDDレコーダー三菱XS41

東芝製でした…。

書込番号:2870135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとご相談

2004/05/28 13:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S550

スレ主 カテ男さん

誰か解決策を。医者なんですがSVHSで録画された動画をパソコン処理したいのですが、SVHSビデオデッキとDVコンバーターを購入する以外の方法ありますか?DVDrecorderでSVHSテープからDVDに落としそれをパソコンで加工するなんてできるのか?その場合どんなソフトが必要なのか?仕事で使うんですが、病院で買って貰えず自費でそろえなければならず安くsmartな方法を模索中なのです。前の施設では前者の方法で加工してました。賢者の方、教えてください。

書込番号:2858274

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/28 14:54(1年以上前)

パソコンに取り込んで処理・・・とありますがどのような事をやりたいか
もう少し具体性が欲しい所です

S-VHSデッキからPCに取り込むのはDVコンバータ(多分メディアコンバート
機能を有するユニット)でPCにDV形式で取り込めば、編集が思いのまま
こなせます
しかし、編集後の保存を考えてしまうところです DV形式のファイルは
1分間に約230MB内外のサイズになり、30分でも6GB内外のサイズになって
しまいます

これを、さらにソフトウェアか特定のハードウェアにてMPEGに変換し
DVDなりに保存することが現状のトレンドでしょうか・・・
ソフトウェアでの変換は凄まじく時間が掛かります ハードウェアで
PCで変換するにはCanopusと言うメーカーの少し前のMPEGボードになります
実時間+αにてMPEGに変換します 
後は、ハードウェアと言ったらAVIファイルをDVDレコーダに書き込ませる
方法になります

詳しくなければ素直にレコーダを買ってください PCでは何かと面倒です
しかしながら、「編集」が必要な場合は(度合いによるがエフェクトなどの
加工を含む場合)PCでの作業は避けられないかと。。。

書込番号:2858454

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/28 14:58(1年以上前)

一例として・・・

http://www.canopus.co.jp/column/hdd-rec/hdd-rec1.htm

書込番号:2858465

ナイスクチコミ!0


カテ夫さん

2004/05/28 19:08(1年以上前)

宇宙汰さん、詳しいご説明ありがとうございます。自宅から返信してます。SVHSで録画された超音波動画像を編集して、パワーポイントで学会発表に使いたいんです。実はこれまでマックユーザーでしたのでimovieというソフトで取り込み確かmpegに下降してquicktime-movieとして利用してました。4月からパソコンをwinに替えたばかりです。epsonのEdiCubeLでバンドルしてきたシンフォムービーと言うソフトでなんとか
なるのかと思ってました。こんな状況なんですがどうするのがいいでしょうか?正直なところ宇宙汰さんの話がすべて理解できてるわけではありません。何とかパソコン音痴にわかるようご指導お願いします。
必要なソフトとかも商品名で教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:2858991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)