三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うなり音が・・・

2003/02/15 18:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BH300

スレ主 noriさんさん

音声をオーディオアンプへ接続していまが、BS電源を入れた状態で使用すると
赤色の端子側から電気的なうなり(ノイズ?結構派手な音)が出ました。
アンプの入力部分が悪いのか、ビデオの出力部分が悪いのかわかりません。
BS電源を切っておくと、うなり音がしないのですが何故でしょう???

書込番号:1310540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HV-BX500

2003/02/14 21:13(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 yaotyanさん

BX-500とBX200とはどこが違うのですか?また購入するのであればどちらが良いでしょうか?

書込番号:1307788

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/02/14 22:27(1年以上前)

何も変わってないと言う話も聞きますし、ほんの少し改良されていると言う
話を聞く事もあります。って言うか、ここの掲示板に書いてあります。
でも、不具合の症状とかBX200と同じ様なものが出てるみたいです。

書込番号:1308070

ナイスクチコミ!0


コアラッコさん

2003/02/15 10:19(1年以上前)

三菱の相談センターによると、デッキ内部の部品コスト削減、部品信頼性向上と、あとテープ挿入部分のフタがダンパータイプ(フタが滑らかに動く)になっているそうです。回路的にはほとんど同じで、画質、操作性はBX200、500共に変わらないとの事です。自分も買う前にいろいろ聞きましたので・・・

書込番号:1309339

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2003/02/15 18:29(1年以上前)

個人的な見解ですが、三菱のVTRの比較的ウィークポイントとなり得るであろう、例のフタが改良(?)されているとすれば、案外ポイント高いかも。(^^ゞ

書込番号:1310493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CMカット

2003/02/13 21:01(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

スレ主 オザワ@八王子さん

CMカットについて質問です。

今三菱も HV-MY2001 という機種を使ってます。
CMカットで録画してるのですが、カットできてない場合が
時々あります。状況としては、番組によって
・まったくカットされていない。
・先頭の5分くらいが録画できていない???
できない場合もあるのでしょうか。

リモコンも使いづらいので、買い換えようかと思ってます。
CMカットがちゃんとできて、使いやすい、安いのは
どんなのがありますか。三菱にはこだわりません。

書込番号:1305284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2003/02/13 21:16(1年以上前)

電波状態は良好ですか?
ハサミの入れ方が間違いなければ、チュウナーの故障のような気がします。

書込番号:1305313

ナイスクチコミ!0


スレ主 オザワ@八王子さん

2003/02/13 21:27(1年以上前)

だいきちさん、ありがとうございます。
> 電波状態は良好ですか?
八王子は電波状態が悪いので、ケーブルテレビになってます。
ただ、2回分岐してるので、弱くなっているかもしれません。

> ハサミの入れ方が間違いなければ、
オートカットボタン押して、ハサミのマークが出ています。

テレビ局によっては、番組もステレオ放送していたりするのですか?

書込番号:1305341

ナイスクチコミ!0


スレ主 オザワ@八王子さん

2003/02/13 21:29(1年以上前)

【追伸】
「ビデオ音声切替」というボタンがありますが、これを
切替えることで、なにか変わるのでしょうか。

書込番号:1305345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/02/13 21:56(1年以上前)

番組表の頭の記号ですが、「S」はステレオ放送、「二」は二ヶ国語放送、無印はモノラル放送です。企業はCMカットは避けたいので、音楽番組以外でもステレオ放送が多いです。
http://tv.nikkansports.com/tv.php?mode=06&site=007&category=tn&sdate=20030213&shour=05&lhour=24&area=008&stationbar=7,13,18&template=program

音声切り替えですが、LRは主音声(左)と副音声(右)が聞こえます、Lだけ、Rだけは、例えば、洋画でしたら、Lは日本語、Rは元の言葉と、分けて聞くことができます。表示なしは、Lと同じ声が聞こえます。

書込番号:1305405

ナイスクチコミ!0


デビルIVさん

2003/02/13 22:00(1年以上前)

>テレビ局によっては、番組もステレオ放送していたりするのですか?
ありますよ、というか結構多いです。

>「S」はステレオ放送、「二」は二ヶ国語放送

書込番号:1305423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/02/14 10:02(1年以上前)

番組表こちらでした。
http://tv.nikkansports.com/tv.php?mode=05&site=007&lhour=3&category=tn&template=top

書込番号:1306544

ナイスクチコミ!0


スレ主 オザワ@八王子さん

2003/02/14 18:39(1年以上前)

だいきちさん、ありがとうございます。

・ステレオ放送はカットされてしまうので、[S]の番組は
録画できないということですね。
-> [S]の番組が録画されていて、CMカットされてない
ということは、きっと故障ですね。

・「ビデオ音声切替」ボタンは、再生時のことで、録画時は
関係ないいんですね。

CM送りが煩わしいので、HDのビデオにしようかと思って
いるのですが、CMカットができて、安いというと、どんな
ものがありますか? 高級な機能はいらなくて、操作が簡単
なのがいいですが。

書込番号:1307488

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/02/15 12:20(1年以上前)

>番組によって
>・まったくカットされていない。
>・先頭の5分くらいが録画できていない???
>できない場合もあるのでしょうか。

機種によっては、CMカット機能を動作させている場合、録画スタート時に番組がステレオですと、録画一時停止します。その後もステレオ放送が続くと、CMカット機能を解除して録画をスタートします。

書込番号:1309639

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/15 12:47(1年以上前)

>・ステレオ放送はカットされてしまうので、[S]の番組は
>録画できないということですね。
>[S]の番組が録画されていて、CMカットされてない
>ということは、きっと故障ですね。
故障じゃないし、そういうふうになっている機種じゃないのかな。
全然録画されていない方がダメージ大きいし。

>・「ビデオ音声切替」ボタンは、再生時のことで、録画時は
>関係ないんですね。
機種によっては、録画時にカットする音声の選択ボタンもかねているものがあるよ。

#マニュアルに書いてあるんじゃないのかな、そんなことは。
#ちょっとは読んでみましょうね。
 



書込番号:1309706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HV-BS890との違いについて

2003/02/12 13:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 はんぞうさん

現在使用中のHV-BS890(3年間使用)が、テープを巻き込むようになったので、走行形の修理とついでとしてヘッドの交換をすると¥16,000ぐらいになると言われました。
新機種の購入も考えてますが、FEヘッドは必要なのでHV-BX500を購入すると送料も含めて\31,000ぐらいになりそうです。
そこで質問なのですが、HV-BX500はHV-BS890の大きな違いは、デジタル3次元Y/C分離が4Mbitと2Mbitだと思うのですが、これは使用していて実感できるほどの効果はあるのでしょうか?
また、リモコンの使い勝手はどうでしょう?BS890のリモコンは使いづらかったので、未だにHV-V900のリモコンを使用しております。

書込番号:1301600

ナイスクチコミ!0


返信する
メルビル・野倉・平八郎さん

2003/02/12 19:45(1年以上前)

両機種を使っていますので、一言。
『ともかく、だまされたと思って、買ってごらん。絶対後悔しないから!(笑)』
ただ、繰り返しになりますが、インデックス信号の後打ちだけは出来ないので、その点だけはHV-BS890を修理して置いて損はないと思いますが、BX500あってが前提かと。。。(^^;

書込番号:1302452

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぞうさん

2003/02/14 11:21(1年以上前)

画質良くなっているようですね。
とりあえずHV-BS890を修理に出したので、BX500の購入はもうちょっとしてからにしようと思います。(この機種にキレイ消去が付いてたら迷わなかったんですけど・・・)

書込番号:1306663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーニング・・・

2002/03/10 07:08(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-SX300

スレ主 たくりこさん

いまBX200を使ってますが、レンタルビデオを借りてくると「クリーニングのお知らせ」と画面が真っ青になってビデオが見れないと言う、有り難迷惑な機能がついてます。
W−Cupの為にもう1台購入を計画してますが、SX300にはこの余計な機能はついていますか?

書込番号:585626

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタル君さん

2002/03/20 15:32(1年以上前)

店員の話では「ある」とのことですが、設定でなくせるそうです。・・・店員談

書込番号:607010

ナイスクチコミ!0


Qちゃまさん

2002/04/12 22:59(1年以上前)

設定ではなくせないですね。ただ、BX200よりかなり動作を甘くしているようです。

書込番号:653224

ナイスクチコミ!0


topix00さん

2003/02/13 23:50(1年以上前)

そうですか、設定できないのですか・・・。レンタルビデオの状態にもよるのでしょうが、実際に支障ない程度でレンタルビデオを観ることはできるのでしょうか?どの程度で「クリーニングのお知らせ」の表示が出るのでしょうか?

書込番号:1305706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EX500の位置付けは?

2003/02/13 23:13(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-EX500

スレ主 topix00さん

どこかの掲示板でSX300はSX200の廉価版(FEヘッドなどがない)という書き込みがありました。ではEX500はどういう位置付けになるのでしょうか?
商品紹介で比べてみるとSX300の廉価版(デジタルDCP、TBCなどがない)のようにもみえますが・・・。

書込番号:1305613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)