このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月13日 10:49 | |
| 0 | 3 | 2003年5月11日 22:38 | |
| 0 | 2 | 2003年5月9日 08:16 | |
| 0 | 2 | 2003年5月2日 00:02 | |
| 0 | 2 | 2003年3月23日 22:31 | |
| 0 | 0 | 2003年3月15日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、この機種を購入いたしました。僕はこれで三菱のビデオは3台目となります。初代HV-H11、2台目HV-S200、そして今回のHV-HD1000です。全体的にデザインとか気に入ってるので満足です。今回BSデジタルハイビジョンの録画専用マシーンとして購入しました。ところが欲が出てきてCSもiリンクで接続して録画したくなり今、使っているアイワの機種を買い換えてSONYのSAS-MS9という機種を注文しました(笑)届くのが楽しみです。結構こういうものには詳しい方なんですか何でMPEG2エンコーダー/デコーダー付きの値段の高い機種が存在するのか良く分かりませんでした。買って初めて仕組みが分かったのですが地上波とか外部とかの映像をデジタル録画するためにああいうのがあるんですね。地上波のあの解像度の低い画像をデジタル録画して残す人っていてるのでしょうかって思いました。全く必要性を感じませんでした(笑)だから僕は接続線はiリンク一本です(笑)地上波なんて録画するのはテープの無駄でしょう。デジタルビデオでは相性が良く話題になります僕の場合BSデジタルチューナーはパナのTU-BHD100ですが全然問題なく使えてます。またCSチューナーが届きましたらそちらもレポートします。僕としてはBSデジタルハイビジョンだけを録画するなど割り切って使えばこの機種は値段も安いし絶対買いです。
0点
2003/01/23 20:56(1年以上前)
本日、デジタルCSチューナーソニーのDST-MS9が届きました。接続してちゃんと認識してくれるか不安でしたが無事認識してくれました。改めて便利ですね番組表で録画予約が出来るのはBSデジタルハイビジョンも画質はあのまま記録できるし早く買っておけば良かったと後悔(笑)しております。DVDレコーダーも持っているのですがiリンクの端子が無く残念と思ってましたが同じiリンクでもこれらの機器と接続は出来ないみたいなのでどうでも良かったみたいです。これからはどんどんこちらに録画して保存して残す分はDVDに焼こうと思います。
少し環境を整備するのにお金が掛かりましたが大満足です。
書込番号:1241693
0点
2003/01/30 15:12(1年以上前)
>地上波のあの解像度の低い画像をデジタル録画して残す人っていてるのでし>ょうかって思いました。全く必要性を感じませんでした(笑)
一度、MPEG2エンコーダー付きの機種に触れる機会があったら試し録画して
みると良いと思います。地上波でも、二度とアナログで取ろうなどとは思わ
なくなると思いますよ。それぐらい画質が違うのです。(操作性は悪いが・・。)
書込番号:1261608
0点
2003/01/30 23:26(1年以上前)
それより地上波も早くデジタルにするべきですね。今日近くの電気屋さんで現品処分39800円で売ってました。ダビング用に買おうと思います。
書込番号:1262868
0点
2003/05/13 10:49(1年以上前)
私には、スカパーの画質より地上波の画質のほうが10倍良いように感じます。
書込番号:1573229
0点
カシオの無線LANを利用した液晶テレビと組み合わせて
使うために安いS-VHSを探し、ヤマダ電機で16800円で買いました。
ソニー、ビクター、パナソニック(D-VHS)と使ってきましたが、
評判どおり三菱が一番使い勝手がよいと思います。巻き戻し、早送りと
再生の行ったり来たりの反応が最も早く感じます。また、巻き戻し、
早送り中にカウンターがオンスクリーン表示されるのがとても便利です。
画質は、小さな液晶で見るので気にしてません。
0点
2003/01/11 10:16(1年以上前)
オペレーティングレスポンスは
三菱が一番好印象ですね
三菱を使ったら
その他のメーカーのビデオは
とろくさくて使えません
書込番号:1206118
0点
2003/03/05 00:19(1年以上前)
そうですね。私は最近初めて三菱からパナソニックに買い換えたんですけど早送りや巻き戻しの反応が遅くてイライラしてました。結局もう一台三菱のを買ってしまった・・・あ〜新しいの買う前にこのことを知ってたらはじめから三菱の買ったのに〜
書込番号:1363030
0点
2003/05/11 22:37(1年以上前)
BX-500が相当良かったので気を良くしてレンタル専用に在庫処分の
H-300を安く買いましたが機械のレスポンスの良さはやはりこちらも
さすがです。録画映像も良い感じです。ビデオデッキは三菱が良いで
すね。
書込番号:1569259
0点
池袋の某店で29800円の表示で他店より5000円安いです。その為か在庫が全く
なく4店舗目で最後の1個あったのをGETしました。
ポイントでテープとDVD-Rをもらったので実質は26820円でネットと互角の安さ
で送料がかからないのでさらにオトクでした。
このビデオデッキは噂通り再生能力が高く大満足です。昔録画したテープが家
にある他のビデオデッキと比べケタ違いに安定して映してくれました。手持ち
のテープをDVDにダビングする方にオススメだと思います。
0点
2003/05/08 18:27(1年以上前)
すぴますさん、その店って渋谷や有楽町にもある店ですよねえ?
いつのまに3万きっていたとは。(こまめにチェックしてましたが)
ちなみにその店がやってるネットでの価格をチェックしたところ、
価格はいっしょで、ポイントは13%でしたので
あとは、店に行って交渉するのみ。がんばってみます。
書込番号:1559868
0点
2003/05/09 08:16(1年以上前)
チャコボンさん
ビoOカメラってお店でした。3店舗目で諦めかけたのですが店員さ
んが親切に近所の店舗の在庫を電話で聞いてくれ倉庫に最後の1個あ
るのを確認しそこの店員さんに取り置きしてくれるようお願いしてく
れました。もうすぐ入荷するような話しを在庫なしの店舗も言ってま
したのでそろそろ入荷しているのでは、がんっばってください。
書込番号:1561462
0点
とても お買い得だったと思います。
ダイエーpalexにて
説明書がなく 後日 送ってもらえる事に
なりましたが
使い方は なんとなく わかります。
この機械はCS110に対応しているのでしょうか?
どなたか わかる方 よろしく お願いします。
0点
2003/04/08 12:43(1年以上前)
私も同じ物を同系列他店で買いました。
もっともっと安かったです。(おまけに系列カード払いで5%OFF)
まだ、営業している電化製品売り場は一度覗いてみたら、
とんでもない値段設定ですよ。
書込番号:1470247
0点
2003/05/02 00:01(1年以上前)
私は一つ前のHD1000を展示品で17960円で買いました。
私もダイエーpalexです。
買ったのはちょうど一ヶ月前ですが全く不具合はありません。
書込番号:1541186
0点
昨日8年使っていたv900がテープ舞き込みでお亡くなりになりました。12万で購入したのですが、十分活躍したと思っています。HV-BX500は都内で展示処分27000円(税込)で購入しました。掲示板を見る限り好評なので早速今夜から使ってみます。
0点
2003/03/08 02:52(1年以上前)
V900と比べてどうだったか是非とも使用感をお聞かせください。
書込番号:1372030
0点
2003/03/23 22:30(1年以上前)
平成元年に購入したVTS630に誤って200Vを入れて死亡させてしまいました。10年以上VTRを購入していなかったので販売店店頭で価格破壊の凄まじさにびっくり。このページを拝見し本日HV-BX500を購入しました。みなさまの情報どうもありがとうございます。キャプチャの送り出しに使ってみましたが画面のざらつきがなくきれいで満足しています。もうちょっと筐体にお金をかけることができないかと思います。
ところで我が家ではSONY-HF66が現役ばりばりで動いています。20年選手ですが今のマシンはこんなに長持ちしないだろうなぁ。
書込番号:1422244
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)