- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在18,000円。bicbic.comだと、21,800円に20%ですね。
事実上一番安いのでしょうが、パナのSXGとくらべ、
どうなんでしょうか? 初期不良が多いとかいわれて、
踏み込みが弱くなりつつあります……。
0点
2003/02/10 01:57(1年以上前)
yamadaで22,800円ポイント10%でした。
ちょっと高いよね〜購入見送りっす。
コジマがいいかな?
販売価格はいくらかな?
書込番号:1293924
0点
2003/02/02 04:38(1年以上前)
自分も当日19時半に見ましたが、まとめ買いした人も居た様で、
残り1台でした、未だに買わずに帰ってしまった事を後悔していますです。
書込番号:1269416
0点
2003/02/10 01:15(1年以上前)
そうだったのか(泣)
書込番号:1293815
0点
2003/02/10 01:19(1年以上前)
ほかの店探します。
書込番号:1293826
0点
HV-E500 は、アレでしたので、HV-EX500 でいろいろ探していました。
ワットマンの18800円を、コジマにぶつけてみたところ、180000円にしてもらえました。
さらに、ビデオテープ1本おまけしてもらいました。
8年ぶりにビデオを買ったのですが、つくりがちゃちくなりましたね(^_^;
軽いこと・・・
ビデオの上にテレビを置いてはいけないし(^_^;
ワットマン
http://www.wattmann.co.jp/shop/map/tama.html
18800円
コジマ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA364300&pg=1&grp=kojima
18000円 + SVHS(victor XG120 1本おまけ)
HV-SX300 も、コジマに合ったのですが、型落ちと思っていたけど、
26000円もしたので買えませんでした(;_;)
0点
2003/02/02 19:26(1年以上前)
造りがチャチ…逆に性能を考えれば昔ではとても買えない値段っす。
書込番号:1271202
0点
2003/02/02 19:43(1年以上前)
質問し忘れました。早送り・巻き戻し時の稼働音はどんなでしょ?当方、安々のH300を使ってますが結構デカイ音っす。同じEXメカ・500倍速でも違いがあるのかな?
書込番号:1271242
0点
2003/02/02 21:17(1年以上前)
早送り・巻き戻し時の稼働音ですか・・・
8年前に持っていたビデオと比べると(^_^;大差ないかな。
試してみましたが、夜間寝静まっている時に500倍巻き戻しはするものではないです(^_^;
書込番号:1271562
0点
2003/02/02 21:55(1年以上前)
^^;う〜ん「寝静まって」の意見を見ると稼働音は同じかも(爆)でも僕もEX500欲しいっす!また色々教えて下さいm(__)m
書込番号:1271696
0点
2003/02/02 23:22(1年以上前)
もともと、ビデオがない生活をしてきたので、普段は使用しないため
今はプラグはコンセントから外されています(^_^;
気に入ったところはバッテリーが内蔵しているので、時計等がリセット
されないことですね。
通信教育のこどもちゃれんじの為に買いましたので参考になるかどうか・・・(^_^;
書込番号:1272072
0点
昨日、博多駅前のヨドバシカメラに三菱BX500の値段を聞くために、寄ってみたところ、@29800円(税別)の販売台数限定の価格が出ていた
んで、ダメもとでポイントがいらないから何とかならないかなと打診し
たら、税込みで29000円となったんで即決。福岡周辺にお住まいの
皆さんで三菱のBX500をお探しの方はヨドバシカメラに行ってみると
良いかもね。空港周辺やと天神界隈の量販店等は、どんなに頑張っても税
別@32000円位が限度でしたよ。
0点
2002/12/27 23:26(1年以上前)
それで、どたんばで、財布の中身が足りない振りをして、カードで切るのがプロです!?(爆)ともあれ、この年の瀬の押し詰まった中、たいへん良い買い物が出来て良かったですね。おめでとう〜♪(^^v
書込番号:1168131
0点
2003/01/05 10:33(1年以上前)
すみません。どうして、カードで切るのがプロなのでしょうか?
教えてください。<(_ _)>
書込番号:1190331
0点
カードで総額3万円の買い物します、一回払いならカード会社に、3万円払う事になります、ここまでは、普通です。
お店は、カード会社から、3万円受け取れないのです。カード会社の言い分は、「カード利用者が買い物をしたので、販売協力費、数パーセント手数料を頂きます」というわけで、業種、実績にもよりますが27000円位〜29000位を受け取ります。
現金払いと思わせて、どたんばで、同条件でカード払いにできたなら、上乗せされたであろう手数料(店がカード会社に払う手数料)分、浮かせる可能性があります。
書込番号:1196145
0点
2002/12/20 23:03(1年以上前)
それはHV−E500では? HPではそうなってますが・・・。
書込番号:1147407
0点
2002/12/24 09:08(1年以上前)
E500ではないよ。E500で16800円では何のニュースにもなりません。
兄はE500を13500円で買ったそうです(場所は知らない)
書込番号:1157875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)