このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年8月16日 00:31 | |
| 0 | 1 | 2003年8月14日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2003年5月9日 20:37 | |
| 0 | 0 | 2003年4月22日 02:14 | |
| 0 | 1 | 2003年4月2日 17:52 | |
| 0 | 0 | 2003年3月16日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
[1856664]MIFさの書き込みにあったような「リモコンで(子供などが操作時に)予約解除出来ちゃうから録画に失敗した」などと予約録画の失敗防止に8秒間「デジタルスクリーンボタン」(F5など)を押し続けるとロックされるチャイルドロック機能がなくなっている。おい!どうした三菱?
三菱ビデオを多数所有のお金持ちのオジサマはリモコンの混信防止に使用していたのだが、、、今じゃ、本体のリモコン受信部にビデオテープの紙シ−ルを貼って受信能力を弱め混信誤作動防止に日夜努めている。名付けて紙シールロック(^^)V
0点
以前、HV-BS35を購入して満足に使っていたのですが、
この度ついに壊れてしまい買い替えを考えています。
BS35の使い勝手の良さに、「次を買うなら、また
三菱かなー」とは思っているのですが、現在のカタログ
をみると世の中が必要としていないのかジョグシャトル
付ビデオデッキって小数派になってしまったのですね。
0点
2003/08/14 00:25(1年以上前)
そうですね。ジョグシャトル機種はある意味貴重ですね。
三菱のジョグシャトル付きリモコンはほとんどの他三菱デッキ
でも使えますし。
自分も使い勝手がいい三菱をメインで使用しています。
書込番号:1853134
0点
三菱電機、アルミ素材採用の5倍モード付きS-VHSレコーダ(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030509/mitsu.htm
ニュースリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0508.htm
デジタル3次元Y/C分離やデジタル3次元ノイズリダクションについて
何の説明もありませんので、多分HV-E500の後継機種なんでしょうね。
#つーかHV-E500とどこが変わったの?
#おまけに「店頭予想価格は25,000円前後になる見込み。」って
#HV-E500の時より高いんでない?
去年も4月18日にHV-E500発表、6月26日にHV-BX500/HV-BS500/HV-EX500発表だったんで、
7月くらいにHV-BX500とかの後継機種も発表されるんでしょうか。
ではでは。
0点
買取値段 32,000円となっていたのですが
その分の価値はあるのでしょうか?
地上波はD−VHS記録できないので この値段?です。
日立のDT−DR20000も使ってるのですが
買取値段2000円しか 差がありません。
DT−DR20000の方が はるかに いいと思うの
ですが
ただ D−VHS記録したものの 明るさが 500の
方が 明るい気がします。
でも チューナー経由で放送時と同じはず。
そんなことって あるのでしょうか?
0点
上新電機でSonyの21型テレビDA55を30,000、HV-G700Vを14,000(各税込み)で購入しました。DNR搭載の安価なものとして、AH77と迷ったのですが最近発売されたこととデザインで決めました。まだ使っていないのでそのうちレポートします。しかし、最近のビデオはメラ軽くすぐ壊れそうですよね。今までのSANYO F83がすばらしいマシンに見えました。
0点
2003/04/02 17:52(1年以上前)
質問なのですが、テープカウンターは本体表示部に出ますか?
書込番号:1451989
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)