このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年8月10日 06:50 | |
| 0 | 2 | 2002年9月26日 11:49 | |
| 0 | 2 | 2002年8月15日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2002年7月28日 04:11 | |
| 0 | 1 | 2002年8月15日 12:26 | |
| 0 | 4 | 2002年7月6日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大阪の日本橋のシマムセンというオーディオ店でSテープ(120分)が2本ついて(8月末までだったかな)税込み28000円で購入しました。通販はどうも苦手という人で場所が近くの人は一度見に行かれてはどうでしょう?私は値切るのは苦手なのでそのまま購入しましたが、交渉上手な人ならもう少し安くできるかも。
ずっと気になっていた機種でこの掲示板を見ているうちに我慢できなくなり買ってしまいました。。なくなるっていうし。。使用レポートに関しては当方、今までDデッキを使っていたのでそれとの比較になるのですが。。画質は思ったより差がなく十分綺麗でした。音に関しては過去ログにも触れていますが音量小さいですね。三菱機を買ったのは初めてなのですが他のSデッキと比べてもかなり小さいです。音質はDのL3モードの音質に近いです(あまりよろしくない。。)。まぁでもこの値段でこの性能、機能なら間違いなくお得ですよね。外見も最初は「なんじゃこれ!!ダセェ〜。」と思ってましたが今はかなり気に入ってたりします(笑)。
購入しようかどうか悩んでる方、在庫も徐々に減ってきているらしいので思い切って購入しましょう〜。損はしないと思いますよ〜。ちなみにDデッキはファンの音が気になってやめましたヾ(≧∇≦)〃
0点
うりゃあ!さん店員の知識がなく、同情いたします。
三菱電機の関連会社に勤務する私もHV−S300を購入しようと三菱電機に問い合わせしたら、S300は生産完了でS300の後継はHV−EX500といわれました。
HV−E500は下記に書き込み有りましたとおり、下位の商品だと思います。
一応関連会社ということでEX500で税別22000円で購入出来ましたが、安いのかな?
(宣伝ですいません)
P.S.送料込みでこの値段でよければお譲りしますよ。もち新品です。(メール下さい)
0点
2002/09/22 22:17(1年以上前)
本日、Y新宿でHV−S300を14,800円(税込)、もちろん、ポイントは、現金で10%つきました。在庫限りとのことですから、お早めに。これ買いだと思います。
書込番号:959120
0点
2002/09/26 11:49(1年以上前)
ももあやさん、すごい良い情報だったんですけど、せっかくでしたら
S300の掲示板に書いていただきたかったですぅ。
先ほどY新宿店に電話して確認したら、残るは大ガード店に取り置きの
1台だけだそうで。
がっくり。
書込番号:966312
0点
知り合いのBX200の説明書を見たら、自分のBX200の説明書と内容が若干違う(P72、VISSについて)のを発見。もしかして密かに内部回路がコストダウンになったせいか?
0点
2002/08/03 01:38(1年以上前)
>自分のBX200の説明書と内容が若干違う
その違いをぜひ教えてくだされ
書込番号:868615
0点
2002/08/15 19:02(1年以上前)
その後のレスポンスを密かに期待していたのだけど...(笑)
初期型BX200は、もしかしてVISSの後打ちが出来たりして...
意外とコストに響くところだって聞いたことがありますので。。。(^^;
書込番号:891714
0点
使用しているデッキの駆動系がへたってきたため、
このページを参考にさせていただき通販で購入しました。
以前、持ち込んだことがあったので、
地元のメーカーサポートセンターの存在を知っていたのですが‥。
取説によるともうないようです、京都には。
大阪に統合されているようです。
ご時世ですかねー。
こうなると通販が利用しにくいですね。
地元の電気店で買った方が良いんですかねー。
でも、一万円もちがったんですよねー。
つまらぬ「ぼやき」で、板汚しました。
0点
2002/07/28 04:11(1年以上前)
私も京都在住なので壊れた時、直接持ち込みが出来ないのは悲しいです。
サービスの話を聞いたりするのも楽しみの一つだったので。
修理やメンテの方ですが、購入した店とは違う店でも大体は受付してくれますよ。
ただ、手数料取るところも有るので聞いてからした方がイイかもしれません。
後はメーカーサポートセンターによっては宅配便で修理品を送って、
修理してくれるメーカーもありますよ、三菱は判らないですけど・・・
>でも、一万円もちがったんですよねー。
京都のお店ってはっきり言って家電は高いですよね・・・
寺町は死んでしまったし、郊外店はそこそこ安いかなでも通販ほどではないですが(笑)
書込番号:858048
0点
三菱の最新のカタログを手に入れました。きになるBX500も掲載されていますが、仕様と機能欄を見てみるとまったくBX200と同じでした。
たとえば、デジタルCSスルーや3次元Y/C分離4MBIT、3次元DNRも同様。逆に、他の機種にあるグラフィカル画面表示、きれい消去、録画リストは搭載されていません。
BX200を慌てて買う必要もないようです。(売価は上がるでしょうけど)
HD1000とそっくりの外観で、リモコンとも色がマッチして、個人的にはよいと思うのですが・・・ただし、まったく同機能とは・・・
0点
2002/08/15 12:26(1年以上前)
価格で1万円の違いでは、どちらを選んだらよいのでしょうか?
書込番号:891101
0点
2002/07/06 00:07(1年以上前)
19ミクロンヘッドが掲載されてないですね、、、
って事は、3倍モードは使えない映像になるのかな。。。。
10年くらい前、19ミクロンヘッドが出始めた時、3倍モードでも標準とかわらない画像におどろきました。
いくらデジタル補正ができるとしても19ミクロンヘッドじゃないと、、、どうなんでしょうか?
書込番号:813964
0点
2002/07/06 00:27(1年以上前)
19ミクロンヘッドは、搭載されています。
搭載されていないのは、BSチューナーと5倍モード専用ヘッドです。
BSチューナー付いていたら、間違い無く購入していたのに、残念!!!
書込番号:814016
0点
2002/07/06 01:54(1年以上前)
20日発売みたいですね。BX200買おうと思っていたんですけど、少し様子見かな・・・。以前つかっていたNV1以来、パナのデッキはあまり好きにはなれなかったので期待大です。
書込番号:814228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)