三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(3802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX500買いました!

2003/09/11 09:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 くるくるロックさん

先日「評価グラフ」について質問をあげた者です。
いろいろ迷ったあげく、BX500を買いました。
既出の通り、メカのレスポンスは早く快適な操作感が得られる反面、音質や音声レベルについては、気にするほどではないが僅かにこもっているように感じます。ただ、ビデオデッキで派手?に「遊び」たい人にはジョグリテイクやFEヘッドで編集も思いのままのBX550はお勧めできると思います。
 で、気になることを少々。
1 使用時、本体が熱くなり、取り出したテープも熱くなっている
   キビキビとしたメカ動作のマイナス面と併せて考えると、テープにかな   り負担がかかるかも?
2 サーチ時のバーノイズが少し太いかも?
3 (これは大事なことなのですが)リモコンが使いづらく、取扱説明書がな  いと使い方がわからない機能が多い。
   たとえば、スロー再生(ちなみにコマ送りの連続方式です)をするとき   は、リモコンのシャトルで3速度のうちいずれかに設定しながら(角度   が狭い!)、上部のふたの中にある機能キーのうちのひとつ「表示」を   押す必要がある。など・・・

なお、過去のレスでダビング画質モード以外では「再生」などの字幕が入るという指摘がありましたが、停止状態から再生にしたときに1回だけ表示されるだけで、一時停止を解除しても表示は出ません。
送出側として編集作業に使っても支障はないと思います。

以上です。お世話になりました。

書込番号:1933080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くるくるロックさん

2003/09/11 09:55(1年以上前)

追記
基本操作に限っては、チャンネルをダイレクトに選べたり、ボタンも押しやすく持った感じも自然で優秀なリモコンです。
ただ、拡張機能のキーの割り振りに難があるのです。
「スロー再生」のようななんでもない使い方でも、取扱説明書を読まないと使えない、読んでも忘れてしまうような操作が必要なのは困ります。

書込番号:1933113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャイルドロックと紙シールロック?

2003/08/16 00:31(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-H500

スレ主 三菱ファン=ハマルさん

[1856664]MIFさの書き込みにあったような「リモコンで(子供などが操作時に)予約解除出来ちゃうから録画に失敗した」などと予約録画の失敗防止に8秒間「デジタルスクリーンボタン」(F5など)を押し続けるとロックされるチャイルドロック機能がなくなっている。おい!どうした三菱?
三菱ビデオを多数所有のお金持ちのオジサマはリモコンの混信防止に使用していたのだが、、、今じゃ、本体のリモコン受信部にビデオテープの紙シ−ルを貼って受信能力を弱め混信誤作動防止に日夜努めている。名付けて紙シールロック(^^)V

書込番号:1858920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えを考えています

2003/08/12 12:58(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 元BS35さん

以前、HV-BS35を購入して満足に使っていたのですが、
この度ついに壊れてしまい買い替えを考えています。

BS35の使い勝手の良さに、「次を買うなら、また
三菱かなー」とは思っているのですが、現在のカタログ
をみると世の中が必要としていないのかジョグシャトル
付ビデオデッキって小数派になってしまったのですね。

書込番号:1848483

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2003/08/14 00:25(1年以上前)

そうですね。ジョグシャトル機種はある意味貴重ですね。
三菱のジョグシャトル付きリモコンはほとんどの他三菱デッキ
でも使えますし。
自分も使い勝手がいい三菱をメインで使用しています。

書込番号:1853134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種HV-S550発表

2003/05/09 20:37(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

スレ主 HV-EX500ユーザーさん

三菱電機、アルミ素材採用の5倍モード付きS-VHSレコーダ(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030509/mitsu.htm

ニュースリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0508.htm

デジタル3次元Y/C分離やデジタル3次元ノイズリダクションについて
何の説明もありませんので、多分HV-E500の後継機種なんでしょうね。

#つーかHV-E500とどこが変わったの?
#おまけに「店頭予想価格は25,000円前後になる見込み。」って
#HV-E500の時より高いんでない?

去年も4月18日にHV-E500発表、6月26日にHV-BX500/HV-BS500/HV-EX500発表だったんで、
7月くらいにHV-BX500とかの後継機種も発表されるんでしょうか。

ではでは。

書込番号:1562700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とある 買取ショップの値段が

2003/04/22 02:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 アドバンスSP GETだぜさん

買取値段 32,000円となっていたのですが
その分の価値はあるのでしょうか?
地上波はD−VHS記録できないので この値段?です。
日立のDT−DR20000も使ってるのですが
買取値段2000円しか 差がありません。
DT−DR20000の方が はるかに いいと思うの
ですが
ただ D−VHS記録したものの 明るさが 500の
方が 明るい気がします。
でも チューナー経由で放送時と同じはず。
そんなことって あるのでしょうか?

書込番号:1511940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DNR付きHV-G700

2003/04/02 02:56(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G500

スレ主 つっさんさん

上新電機でSonyの21型テレビDA55を30,000、HV-G700Vを14,000(各税込み)で購入しました。DNR搭載の安価なものとして、AH77と迷ったのですが最近発売されたこととデザインで決めました。まだ使っていないのでそのうちレポートします。しかし、最近のビデオはメラ軽くすぐ壊れそうですよね。今までのSANYO F83がすばらしいマシンに見えました。

書込番号:1450725

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコボンさん

2003/04/02 17:52(1年以上前)

質問なのですが、テープカウンターは本体表示部に出ますか?

書込番号:1451989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)