三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私にとっては重要

2003/02/11 02:42(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-DV1G

スレ主 ツバサくださいさん

今使ってるアイワのには残量表示機能が無く、自分的にはかなり不便なんですが、これには付いてるんでしょうか?

書込番号:1297200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3再生

2003/01/28 10:11(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-DV1G

スレ主 バリニーズさん

CD-Rで再生を試みましたがうまく行きません。
CD-RでもRWでもダメだったら、いったいMP3再生は何のため?

書込番号:1255137

ナイスクチコミ!0


返信する
のんのんXPさん

2003/02/15 14:29(1年以上前)

多分 CD-Rに記録したドライブとの相性が悪かったのでしょう。見られるものもあります。

書込番号:1309923

ナイスクチコミ!0


ぴかりん2003さん

2003/02/21 14:52(1年以上前)

私もMP3をCD−Rに記録して再生しようとしたのですが、全く再生できません。ビデオの表示パネルにErrが表示されます。音楽CDをCD−Rに焼いた物は普通に再生されるのですが・・・!どなたか対処の仕方教えてください。

書込番号:1327732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中です

2003/01/14 14:02(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 Picco77さん

VZ−HD1Gの購入を考えているんですが、

カタログを見たところVZ−HD1Gには毎週レックという機能がありますよね?これは、予約時に毎週または毎日に設定すると、必ずその仕様になってしまうんでしょうか?それとも、上書きするか上書きしないで残しておくかを設定できるんでしょうか?

それとVHSの残量表示はナシと載っているんですが、これは例えば、HHDから使いかけのVHSテープにダビングしようとした際に、VHSテープの録画可能量がわからないってことですよね?これは不便ではないんでしょうか?

この点で購入に踏み切れずにいます。どなたかわかる方、ご返答おねがいします。

書込番号:1215734

ナイスクチコミ!0


返信する
さらリーマン*さん

2003/01/14 16:51(1年以上前)

はじめまして。
HDDに上書きするしないは、きちんと選択ができます。
VHSのことは、基本的によくわからないのですが、テープ残量は、
でないような気がしますが…。(でるとしたら、どんな仕組みなのだろうか?)

書込番号:1216039

ナイスクチコミ!0


のんのんXPさん

2003/01/16 12:55(1年以上前)

VHSの残量表示は普通のビデオでは出ます。多分テープが見える場所を光学的に測っているんだと思います。

書込番号:1221018

ナイスクチコミ!0


通りすがりのおじさんですさん

2003/01/17 18:09(1年以上前)

通常VHSの残量表示は、テープ速度と巻き取り(送り)軸の回転数を計測して算出します。光学式は聞いた事無いなぁ。
残量表示の付いてないVHSも聞いた事無いけど、ホントなの?

書込番号:1224134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD再生時に

2003/01/11 10:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

昨年11月に購入して、
リモコンの操作性には目をつぶって快適に使ってました。
最近、HDDに録画して再生していると、映像と音声がコマ送り
みたいになってしまう状態になりました。
録画モードを変えてみても変わりません。
ためしにフォーマットしてみたのですが同じです。
こういう現象は皆さん経験ありますか?

書込番号:1206177

ナイスクチコミ!0


返信する
さらリーマン*さん

2003/01/13 13:35(1年以上前)

私のところでは、上記のような不具合はないです。ただ、HDDがきちんと立ち上がらないということは、月に1回ぐらいあります。これは、若干時間をおいて電源を再投入したら回復します。(換装はしていません)
 ハードディスクというパーツ、これまでの家電とくらべてトラブルはみられるように思いますね。

書込番号:1212597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZX81さん

2003/01/13 13:52(1年以上前)

たしかに、立ち上がりが悪い時は、ありますね。
回復するので、いいんですけど。
再生時にコマ送り状態になると、すごく不快です。
修理に出すと、ビデオがつかえないし、
DVD+VHSにすれば良かったかも。

書込番号:1212648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

+R/+RWの再生

2002/12/08 12:59(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-DV1G

DVカメラで撮影したものを+R/+RWに書き出して見たいのですが可能でしょうか?リコーの対応機種にサンヨー製品は全く掲載されていません。何か原因があるのですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1118890

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 it3sさん

2002/12/16 12:48(1年以上前)

質問者本人です。
調べた結果を報告します。
サンヨーのサービスセンターでは±W,±RWとも不可と言われてがっかりしていたのですが、リコーから+Wと+RWを送ってもらい試したら、いずれもバッチリ再生できました。-W,-RWは不明ですが、私の目的は達したので満足しています。DVDってきれいですね。

書込番号:1137210

ナイスクチコミ!0


boby2997さん

2004/01/05 14:31(1年以上前)

最近東芝のXS-41(DVDレコーダー)を購入いたしましたので、DVD-RW/DVD-Rの再生を試しましたがどちらも認識はできませんでした、せめてDVD-Rぐらい再生できれば良かったのですが残念です。

書込番号:2308376

ナイスクチコミ!0


縦たて横よこ丸かいてちょんさん

2004/05/07 00:57(1年以上前)

DVD-RWやDVD-Rでも再生できなかったというのは本当ですか?
ビデオモードにしてないとか、ファイナライズしていないとか
そういうことはありませんか?
ぜひ、教えてください。

書込番号:2778756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 悩める中年男さん

HDD-VHSハイブリッドを今日にも買いたいのですが、3製品でどれを購入するかで決めかね悩んでいます。皆さんのご意見下さい。なお、(T)製、(P)製の掲示板にも同様に書かせてもらいました。
・価格、スペックは(T)製で満足。特に価格。が操作性、品質の評判悪く心配。
・時短再生、操作性の評判で(S)製も良い。が(T)製と同じOEMで品質心配。
・(P)製はBSチューナ付き、店頭価格に比べ価格.com最安値が(S)製と同
水準で割安。品質も安心感あるが時短再生、サムネイル表示無しが心残り。
因みに(P)製のマニュアルはWeb(https://sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp/avc/manual/2002/video/nv_hvh1.pdf)にありますが、(T)製、(S)製のマニュアル何処かにupされていませんか?

書込番号:1072942

ナイスクチコミ!0


返信する
caliblaさん

2002/12/06 00:39(1年以上前)

caliblaといいます。
 私は発売後すぐにHD1Gを買いましたが、さらリーマン*さん の書かれている通り、特にHDDのLP,EPでの画質が断然良いのが宜しいです。時短再生もやっぱりよく使います。
 よく知りませんが、P社のはサムネイルがないんですか?もしそうなら、
多分致命的だと思いますよ...だって使い出すと一番必要な機能ですから。
 リモコンの操作性は、CMスキップボタンはじめ、一部不満はありますが、
慣れれば何とかなるものです。容量も40GBで十分だと思います。
 また、録画予約だけでなく、リアルタイムに見る番組でも、録画して
追いかけ再生で見るように使ってます。CM飛ばせるので効率いいし、電話や
ちょっとした中断も好きなように出来るのでとっても精神衛生上とっても
快適です。
 とにかく、HDDレコーダ使い出したら、ビデオなんて使ってられなくなり
ますよ。というくらいおススメです。

書込番号:1113061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)