三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDで予約した番組が……

2003/08/04 11:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 テルピーさん

今年3月に購入しました。これまでは快適に使っていましたが、異常が
出たので、他に同じような方がいないか、質問させて下さい。
 HDDの録画再生をメインに使っているのですが、先日より異常が発
生し、予約録画した番組が再生途中で停まったり、突然その番組の終わ
り部分が再生されたり、また戻ったりします。結局、停まったところま
でしか再生できず、フリーズし、リモコン側の操作も受け付けなくなる
ので、本体で電源を切っています。再度電源を投入すると、HDDを
チェックしている旨の表示が出ますが、やはりおかしくなった番組だけ
は見ることが出来ず、何度やっても決まったところでフリーズします。
 具体的に書くと、1時間番組を録画して、初めの10分とか15分の
ところで停まったり、急に50分あたりの画面が出ては、また停まった
場面付近に戻ります。
 このために、先週の水10とDrコトーはそれぞれ15分程度しか
見れませんでした。
 私の他にも「突如かたまって、そしてすべてが消えた」方がいらした
ようですが、それとも違う(その番組だけ見れない)ので質問してみました。
 常時録画モードだったので、それも関係あるかと思って、今は解除し
ています。こういうのも関係あるでしょうか。

書込番号:1825524

ナイスクチコミ!0


返信する
C.X.さん
クチコミ投稿数:37件

2003/08/04 12:34(1年以上前)

1年以上ほとんどHDDを使用していて、少々違く、症状も軽いですが2,3例ありました。しかし、テルピーさんのようにフリーズはしたことはありません。突然番組の最後のほうにジャンプすることもありませんでした。再生中に必ずある部分にくるとHDDからガガッと音がするのです。映像と音もその部分が飛んで再生されます。その部分の直前より一時停止を押しながらコマ送りをするとHDDから異音はせず映像を見ることができ、問題の部分にくると、極端にブロックノイズの多い画面となっていました。幸いどうしても保存したい番組では無かったのでその録画は消去しました。消去後は問題は起きていません。一つ方法として、プレイリスト編集で問題の部分のみ見ないようにできませんか。それでもだめな場合あきらめて録画を消去するしかないかも。ちなみに私は常時録画ONで使用しています。

書込番号:1825624

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルピーさん

2003/08/06 07:45(1年以上前)

C.X.さん、情報有り難うございました。全く同じではないにせよ、
似たようなことがあるんですね。
 水10は残してあるので、問題の箇所(少なくとも2箇所あります)を
コマ送りでやってみます。私の場合は、360倍速で問題箇所の通過に
成功したのですが、数分後(先程の2箇所目)に再び場面が飛んだり、
戻ったりしました。そして、フリーズです。一時停止のマークが出て、
それをどうやっても解除できないのです。電源を切ると、本体の電源は
消えるのですが、しばらくフリーズした画面がテレビには表示されて
います。訳判りません。

 プレイリストは一回も使ったことがないのですが、今夜やってみる
ことにします。
 
 取りあえず、コマ送りとプレイリストですね。情報ありがとう
ございました。

書込番号:1830822

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルピーさん

2003/09/11 10:02(1年以上前)

結局、コマ送りなどでもうまく行かず、9/7に仙台のヨドバシ経由で修理に出しました。
 どうやら勝手に一時停止状態になっているようで、フリーズというよりビズィのままで、しばらくすると操作を受け付けることもありました。
 また、Aという番組の再生中に別のBという番組の一部が何コマ、1秒弱まぎれ込むこともありました。

 正直、いい製品だとは思いません。私のがハズレとも言えますが、他の
方も似たような苦情が出ていることも考えると……。

 とにかく、ビデオがないのは不便なので、早く戻ってくることを願うば
かりです。

書込番号:1933124

ナイスクチコミ!0


田太さん

2003/11/21 01:25(1年以上前)

時たまハードディスクにエラーが出ましたとかなんとかがでて、電源切ってくれって画面に出て、電源落としたら予約設定が全部消えているのですが、
これってよくあることですか?

書込番号:2147009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHS→HD

2003/07/20 13:23(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 チェトリさん

購入を考えてます。
手持ちのビデオをいったんHDに落として、HDで編集の後にVHSに落とし直すという処理を行いたいのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:1778502

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チェトリさん

2003/07/20 13:36(1年以上前)

過去ログにありました。
お騒がせしました。
結構面倒なようですね

書込番号:1778525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2台目のビデオデッキとして

2003/07/09 01:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 コンベックスさん

初歩的な質問で恐縮なんですが、このビデオデッキを2台目のデッキとして考えて購入しようと考えています。1台のテレビに2台のビデオデッキを接続して
利用する場合、アンテナケーブルはどのようにつないだらいいのでしょうか。
またこの2台目のデッキをスカパー専用の録画機として使う場合、アンテナケーブルは接続する必要はないのでしょうか。何方か詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1742893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/09 02:36(1年以上前)

コンベックス さん こんばんは。

>1台のテレビに2台のビデオデッキを接続して
>利用する場合、アンテナケーブルはどのようにつないだらいいのでしょうか。

壁のアンテナ端子→ビデオ1→ビデオ2→テレビで良いと思います。
もしゲインが足りないようなら、ブースターで増幅してください。

>またこの2台目のデッキをスカパー専用の録画機として使う場合、アンテナケーブルは接続する必要はないのでしょうか。

ビデオデッキでは時刻合わせにNHK教育の時報を使っているのが普通ですので、繋いでおいたほうが良いでしょう。

あと余計なお世話ですがこの金額を出すなら、もう少し足してHDD+DVDレコーダーを買われたほうが良いのではと思いますが如何でしょうかね。

書込番号:1743117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 通りがかりZさん

昨年の8月に購入して使っています。 使用上、再生テープの早送り、巻戻しが遅いことに不満がありましたが、とても気に入って使っていました。 しかし先日突然、ビデオのチューナーを介してテレビを見ていたとき(再生も、録画もしていません)、突如予約もしていない時間に録画が始まったかと思うと、かたまってしまいました。 電源スイッチ以外効かず、電源OFFごONにすると、録画していた番組も(削除ロックをしているものも)、録画予約もぜ〜〜んぶ消えてしまいました。 2回同じことが発生しました。 どなたか同じような問題を経験された方いらっしゃいますか。

書込番号:1441980

ナイスクチコミ!0


返信する
ポテト2さん

2003/03/30 12:14(1年以上前)

通りがかりZ さんへ はじめましてこの内容だけでは良く分かりませんが、要はメカ機構的な不具合か、電気的不具合か、判断付きかねますが、もしRECモードじテープ走行していなければメカ的要因、テープ走行していれば電気的要因かも、再生、録画ができないとなれば、VIDEO系再生回路又はコネクターの接触不良、もしくば初期不良のバクが有るかも知れません!保証期間あると思いますので詳しい症状内容を書いて修理して頂いたらどうでしょうか無料のはずです
また希望していた番組録画ができなかったのでっすから損害賠償の交渉も成立するかも知れませんよ!上手く交渉しましょう!常に再現するのか?時たまなのか、再現性が少ないのか良く見極めましょう!寒い時にでるのか、暖かい時にでるのか良く見極めて修理依頼出しましょう!でたらメーカー(SANYO)のVIDEO事業部の品質保証課へ直接問合せしてみてはいかがでしょうか!その時に希望した番組録画が取れなかった事も伝えこれに対しての保証交渉をする。
これには録画しようとした証明が明記されないとメーカーに上手く丸め込まれるから注意!保証を求めなければ、軽く話せばいい! 事例 以前VIDEOカメラで結婚式を撮影ところがカメラに不良があり録画できませんでした。結局裁判になり、メーカーが50万円位損害賠償した事例があります! 元VIDEO修理マン兼VIDEOメーカー社員 Sメーカーではありません!

書込番号:1442173

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りがかりZさん

2003/04/01 06:53(1年以上前)

ポテト2さん、
早速の返信ありがとうございます。 また問題が発生しました。
問題発生時、テープは使っていません。(テープ早送り・巻戻しの不満はまったく別の話です。 混乱させてすみません。)
ただし、常時録画をしていたので、結局はHDDの録画、再生を行っていたのと同じ状態です。 アドバイスしていただいたのを参照に問い合わせます。 ありがとうございました。 
ボブサップーミルコの予約もしていたのに、取れていませんでした。。。

書込番号:1447984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EFヘッドってあります?

2003/03/23 10:26(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機

スレ主 smile_33さん

こんにちは。
サンヨー製でFE(フライングイレース)ヘッド搭載機があったら教えて欲しいのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:1419910

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/23 11:41(1年以上前)

もうないのでは?
ここで聞くよりメーカーに聞きましょう。

 お問い合わせ先:記録メディア事業部お客様相談係
 お問合せの場合、機種名を明記して下さい
 E-mail:dsc_support@dt.sanyo.co.jp

書込番号:1420147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VZ-S503 て?

2003/03/19 16:42(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-S53

スレ主 PEXさん

VZ-S503(N)?あれれカタログ(2002年冬)はVZ-S53(S)とでているが。
今日コジマにあった。色はシルバーではなく、ゴールドです。
SANYOのHPで検索しても、見つからない・・。

書込番号:1408274

ナイスクチコミ!0


返信する
100%天然さん

2003/03/21 09:23(1年以上前)

以前、僕もVZ-S53の購入を考えていたのですが、僕も同じ疑問があったので、メーカーさんに聞いてみました。
回答は、VZ-S503は、コジ○専用販売品だそうで、型式や外観などの差異があるだけで同じ内容だそうです。
現実に、通常では、VZ-S53は、存在しますが、VZ-S503は、ありません。
しかし、コジ○店頭では、VZ-S503のカタログは、存在します。
VZ-S503は、VZ-S53と比べ、金色ということで、ゴージャスな様な気が・・・個人的主観ですが。
結果ですが、僕は、VZ-S503をコジ○ネットで 年末に送料込みで、¥18500−で、買いました。
それ以前から持っていたVZ−S51共々、なーんのトラブルも無く毎日元気に動いてます。

書込番号:1413022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)