このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月23日 11:42 | |
| 0 | 1 | 2003年3月21日 09:24 | |
| 0 | 2 | 2003年2月21日 14:52 | |
| 0 | 2 | 2003年2月19日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2003年2月11日 02:42 | |
| 0 | 3 | 2003年1月17日 18:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/03/23 11:41(1年以上前)
もうないのでは?
ここで聞くよりメーカーに聞きましょう。
お問い合わせ先:記録メディア事業部お客様相談係
お問合せの場合、機種名を明記して下さい
E-mail:dsc_support@dt.sanyo.co.jp
書込番号:1420147
0点
VZ-S503(N)?あれれカタログ(2002年冬)はVZ-S53(S)とでているが。
今日コジマにあった。色はシルバーではなく、ゴールドです。
SANYOのHPで検索しても、見つからない・・。
0点
2003/03/21 09:23(1年以上前)
以前、僕もVZ-S53の購入を考えていたのですが、僕も同じ疑問があったので、メーカーさんに聞いてみました。
回答は、VZ-S503は、コジ○専用販売品だそうで、型式や外観などの差異があるだけで同じ内容だそうです。
現実に、通常では、VZ-S53は、存在しますが、VZ-S503は、ありません。
しかし、コジ○店頭では、VZ-S503のカタログは、存在します。
VZ-S503は、VZ-S53と比べ、金色ということで、ゴージャスな様な気が・・・個人的主観ですが。
結果ですが、僕は、VZ-S503をコジ○ネットで 年末に送料込みで、¥18500−で、買いました。
それ以前から持っていたVZ−S51共々、なーんのトラブルも無く毎日元気に動いてます。
書込番号:1413022
0点
2003/02/15 14:29(1年以上前)
多分 CD-Rに記録したドライブとの相性が悪かったのでしょう。見られるものもあります。
書込番号:1309923
0点
2003/02/21 14:52(1年以上前)
私もMP3をCD−Rに記録して再生しようとしたのですが、全く再生できません。ビデオの表示パネルにErrが表示されます。音楽CDをCD−Rに焼いた物は普通に再生されるのですが・・・!どなたか対処の仕方教えてください。
書込番号:1327732
0点
一体型でMP3再生機能が付いているということで購入を考えています。
今までの書き込みでCD-RWのMP3再生はかなわないということですが、
CD-Rの再生の方の感触はいかがなもんでしょうか?
AVアンプに接続しての再生を考えています。
また、選曲(次の曲へ)はリモコンで行えますか?
表示は何(例えば頭文字と時間表示といったもの)がされるのでしょうか?
お持ちの方お手数ですが教えてください。
0点
2003/02/19 21:57(1年以上前)
俺はMP3の漢字表記が可能か(要するにタイトル表示)が知りたいですね。オークションで買ったコンポはMp3なんてまだまだのころに出たやつだったんで。加えてVDVまで再生でき家のTVもサンヨーなんでこれができたら即買いですね!どなたか教えてくださーい!
書込番号:1323103
0点
2003/02/19 22:14(1年以上前)
すいませんVDVじゃなくDVDっすたね。。。。
書込番号:1323173
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
VZ−HD1Gの購入を考えているんですが、
カタログを見たところVZ−HD1Gには毎週レックという機能がありますよね?これは、予約時に毎週または毎日に設定すると、必ずその仕様になってしまうんでしょうか?それとも、上書きするか上書きしないで残しておくかを設定できるんでしょうか?
それとVHSの残量表示はナシと載っているんですが、これは例えば、HHDから使いかけのVHSテープにダビングしようとした際に、VHSテープの録画可能量がわからないってことですよね?これは不便ではないんでしょうか?
この点で購入に踏み切れずにいます。どなたかわかる方、ご返答おねがいします。
0点
2003/01/14 16:51(1年以上前)
はじめまして。
HDDに上書きするしないは、きちんと選択ができます。
VHSのことは、基本的によくわからないのですが、テープ残量は、
でないような気がしますが…。(でるとしたら、どんな仕組みなのだろうか?)
書込番号:1216039
0点
2003/01/16 12:55(1年以上前)
VHSの残量表示は普通のビデオでは出ます。多分テープが見える場所を光学的に測っているんだと思います。
書込番号:1221018
0点
2003/01/17 18:09(1年以上前)
通常VHSの残量表示は、テープ速度と巻き取り(送り)軸の回転数を計測して算出します。光学式は聞いた事無いなぁ。
残量表示の付いてないVHSも聞いた事無いけど、ホントなの?
書込番号:1224134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
