三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年半

2004/11/26 18:37(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 akym88さん

買ってから1年半たちますがなにもトラブルなし、EP(長時間)でも画質は完璧、操作がややこしいが特に気にしない。
電波が出ていないとき、アンテナ信号がありませんとでるのが一番バカ(これで苦労した)。
EP録画では他のメーカー画質問題あるようですが、サンヨーはまったくないですね。
なんでだろう!



書込番号:3549941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

・・・値段なりだと思います。

2004/11/15 06:07(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H27

スレ主 TOBIOさん

10年モノのシャープのビデオデッキが故障したので、
過去の取り溜めたテープ等を再生するのをメインとして購入しました。

Gコード予約機能の付いていないVZ-H37Gの下位機種ながら、
同価格帯、同グレードの他社製品に比べると若干割高な気がしました。

私がコレを購入した他の理由としては、サイズ(特に高さ)が
他社製品と比べ小さめだった為、自部屋の収納スペースの問題もあり、
購入を決めました。また、フロントパネルのデザインが個人的に
好みであったという事もあります。

実は、コレとLGのGV-HIA5とどちらにするか決めかねていました。
LGのは、コレより安くGコード予約機能もあって、
サイズもほぼ同じだったのですが、結局デザインが気に入った為、
VZ-H27に決めた次第です。

さて使用感ですが、以前使ってたシャープのデッキと比較すると、
テープの巻取り速度が速い為か、巻取り時は結構うるさいです。
(同価格帯の他社製品でも似たような感じかも知れませんが・・・)
また、テープを取り出す際に若干時間がかかるのも気になりました。

「フルボイス時短プレイ」機能は面白いと思いますが、
個人的にはこの機能を求めていないので、正直、どうでもいいです。
画質・音質については再生するテープの状態にもよると思うので、
ちょっと私なんかではよく分かりませんでした。

まあ、個人的にはこの製品、値段なりだと思いますので、
再生メインで購入した私としては、そこそこ満足しています。
値段が安かっただけに、すぐに故障しないかが、ちょっと心配です。

書込番号:3502686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/10/31 11:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H37G

スレ主 シャクルトンさん

家電量販店Mで買いました。三菱のデッキが故障したので・・・(2回目)。

書込番号:3443328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VZ-HD1G(S) HDD交換

2004/08/13 01:07(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 Hama_00さん

HDD換装しました。消極的交換でした。というのは、最近壊れてしまい、ヨドバシの延長保証に入っていたので、その保証で直せるからいいやと思い修理見積もりをとると59,000円、自己負担、約26000円。ぼったくり!症状的にはHDDがいかれHDD交換だなと思っていたのに、なんと、59,000円。高すぎ、ということで自分で交換してしまいました。この掲示板の情報を参考に交換しました。MaxtorのHDD4G160L0を使用、私の場合はジャンパーの変更と何度かの再起動が必要でした。

書込番号:3137649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD増設報告

2004/05/31 02:27(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 フォーマット短すぎさん

このデッキを購入してから2年近く経って保証も無くなっていたので
HDDの増設をやってみました。ホント簡単。接続後のフォーマットも
10秒くらい?で終了ですよ。
HDDにHDS722512VLAT20(120GB 7200)、念のため電源ケーブルにサンワ
サプライのノイズフィルタつき電源延長ケーブルのTK-PW81Nを使用して
接続。録画可能時間はLPで63時間になり満足です。

書込番号:2868177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感謝しています。

2004/05/05 13:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

先日は、下記の方に返信で書き込みしましたが再度、デシリットルさんが
気がついて回覧出来ますよう最初に書き込みしました。
多の方には申し訳ありません。

デシリットルさんの
掲示板を参考書に換装成功しました。
詳細な書き込みありがとうございました。
振動音を除いて全てに満足しています。
また、一歩一歩さんもありがとうございました。
これからもいい情報がありましたらよろしくお願いします。
(^-^)/

書込番号:2772074

ナイスクチコミ!0


返信する
デシリットルさん

2004/05/17 23:38(1年以上前)

久しぶりにこの掲示板を見ました。装換成功とのこと、良かったですね。
参考になったようで、大変うれしいです。

 私は、毎朝、新聞をみて1〜2ほど番組を録画するようになりました。
毎日のようにこの装置で録画し、見ては消す、で使っています。いくらでも
撮れるのでもう楽しくって仕方がありません。妻に「とっとこ○太郎」と
あだ名を付けられてしまいました (-_-;)
 
 たいていは一度見たら消しています。といいますのは、このHDD記録
装置は、ある日突然、HDDが全消去する。との報告があります。
 私はまだ経験していません。しかし、要保存ライブラリーもジリジリ増え
少しずつですが、HDDを圧迫しつつあります。全消去は恐ろしいです。

 私なりに考えてみました。単なる推測ですが「120GB満杯まで録画
するのは、危険なのではないか」と考えています。FATかNTFSか、
はたまたそれ以外か、いずれにしても、レコーダの言語であるだろうトロン
に装換したHDDのエンドがわかるはずがないですから・・・

 残量10GBになると整理をしています。最適なDVD&HDDレコーダ
ーが早く安くなり普及することを願っています。

書込番号:2820555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)