このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2002年6月14日 14:25 | |
| 0 | 0 | 2002年6月8日 12:54 | |
| 0 | 2 | 2002年9月26日 12:31 | |
| 0 | 0 | 2002年4月29日 00:14 | |
| 0 | 0 | 2002年4月8日 01:20 | |
| 0 | 1 | 2002年3月17日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
6月3日にこのVZ−S51をヨドバシに買いに行ったら
なぜかこの日は15800円でした。
(今は17800円に戻っていますが・・・)
フルボイス時短プレイがついた新型のS53にしなかったのは
S51より価格が高いのと前面端子カバーが無いことです
コスト的に仕方がないのかもしれませんが
端子が剥き出しなのはちょっと気になります。
早速使ってみた感想としては
このサンヨーだけにしかない時短プレイは期待していた通り結構使えます。
ちょっとしたものを録画したときでも早送りしながら音声も聞けて便利です。
それから画質については下のほうでひどく書かれていて心配だったのですが
ソニーのS−VHSテープに3倍で録画したところ
少なくとも私の目には問題なく綺麗に見えました。
そして、問題のリモコンですが、確かにちょっと使いにくいですね。
スティックをまっすぐ押しこんで「再生」というのはなかなか難しいです。
ちょっとぶれただけでも早送りや巻き戻しになってしまいます
一時停止はそんなに使わないので別のボタンにして
上に倒したときに再生してくれるようになると使いやすいと思います。
それから頭出しをするときに蓋を開けなければならないのと
前後に1つ分しか頭出し出来ないのは少し不便です。
今まで使ったビクターや三菱では出来たのですが・・・
あと細かいことですが少しバランスというか重心が前過ぎる気がします
もう少し後ろよりだとスティックに親指が来たときにしっくりすると思います。
さらに、本体やリモコンの再生、早送り、巻き戻しを押すと
自動的に電源が入って動き始めてしまうのはいただけないですね
最近のステレオコンポにも同じような機能がついていますが
ビデオデッキには不要だと思います、むしろ誤操作の原因にしかならないでしょう。
色々と細かい不満を並べましたが
これらは慣れてしまえば大した問題ではないと思います。
とにかく時短プレイが最大の魅力です。値段も安かったし大満足です。
1点
VZ−H41B(VZ-H43Bの前モデル)を使っていたんですが
笑える仕様と微妙な不具合?の2点だけが不満だったので
近くのヤマダ電機で15700円だったので買い換えました。
41Bの笑える仕様
ゆっくりモードを入れたまま電源OFFした時、
CSオフスルーで出てくる音声がゆっくりモードが入ったまま。
(取り扱い説明書にちゃんと書かれています。初めて聞いた時にはテレビ壊れたかと思いました。)
43Bでは、ゆっくりモードを入れたまま電源OFFした時、
ゆっくりモードは解除されました。
(普通はこちらの様に成ってると思うのですが?)
41Bの微妙な不具合?
画面いっぱいが白から、いきなり暗転するようなシーンで
自己録画、再生でノイズが出る事がある。
(これは私の持っている41B固有の問題なのでしょうが)
43Bでは、ノイズは発生しなくなりました。
あと細かい所
CMスキップがリモコンの蓋の中から外に出て来た。
タイマー録画数が増えた。
録画予約有りの表示が時刻表示部から独立した。
等々の改善されていて、お薦めです。
0点
ノジ○の「い●でじ」で購入。
マルマガの安いヨ!に乗っちゃいました。
子供用に使っていたVCRの調子が最悪になり買い替えを考えていました。
DVDはSONYのDVP-S9000ESを使わせていたのでアンプの切り替えなどが面倒らしく不評でした。
それでこの際、一体型で簡単操作を目指した訳です。
各社出てますがVZ-DV1Gにした理由はネダンが安い!のみでした。
久々カタログを見ずに購入しました。
家族の評価は上々です。
子供達(4歳2歳)は本体で操作する事が多いのでボタンが少ないのが良い様です。
リモコンの操作性はイマイチでしょう。
リモコンが大きくなってもビデオとDVDは別ボタンのが使いやすいと思います。インターフェイスの字も小さい気がします。
ピンジャックのみの接続なので画像についてはソレナリと思ったら、結構イケテます。色ノリのいいハッキリした画を見せてくれます。SANYO新たな発見ですね。
総合満足しております。
同型機種ではSHARPのDV-GH550も良いんじゃないでしょうか。
0点
2002/06/08 09:16(1年以上前)
しばらく使っての感想です。
フルボイス時短プレイは結構使えます。画も安定方向ですし音声がハッキリ聞こえるのは便利です。
表示カウンターに「秒」が無いのがイタイですね。
リモコンで操作する時、認識されたかどうかをカウンターで確認する癖があるので少し面倒です。ソノ都度、画面表示させるのもね。
ビデオ・DVDの出し入れも渋いですね。どこかをグリースアップしたい感じです。力を込めて奥まで押し込む必要があり、他のデッキのように吸い込んではくれません。子供も巧く入れられなくって泣きついて来ます。
書込番号:759776
0点
2002/09/26 12:31(1年以上前)
1ヶ月ほど使用してみての評価です、
悪い評価が多いですが値段を考えると
買ってよかったと思います。
◆良いところ
値段が安い
リモコンが他社製テレビも対応している
個人的にはデザインが比較的良いと思う
◆悪い点
DVDのトレイ開閉ボタンを押してもなかなかトレイが出てこない
VCDが再生できない
MP-3再生でCD-RWが使用でいない
本体がやたらに熱くなる
結構、各種設定画面の操作が行いにくい
書込番号:966359
0点
14800円で「マツヤ電器」で買いました。5年保証付で。時短機能は、○ビデオをみるときは、重宝しますよ!○ビデオ愛好家には絶対お勧めです。
画像も文句なし。巻き戻し、早送りも早く快適です。欠点はリモコンですね。
使いにくい!再生を押したつもりが巻き戻しになったりして、また、いちいちふたを開けないと操作できないことがある。簡単予約ダイヤルがほしかったな・・。もち、私は、○ビデオ愛好家なので「時短」にしか目がなかったですけど・・・。
0点
ヤマダ電気で12800円で買いました。
時短プレイが欲しかったので買ったのですが、それ以外の点でもなかなか機能が優れており、お得な買い物でした。
時短プレイは良くできていて、NHKスペシャルとか報道番組など情報をとればいいだけのものは十分に使えますね。ドラマはちょっとせわしいかな。
リモコンも使いやすい、500倍速の巻き戻しも快適。
この値段でこれだけの機能が揃っていれば文句は言えないのでは?
0点
2002/03/17 17:22(1年以上前)
ほんと、この値段で、これだけあれば十二分です(笑)
子供が、今まで使っていたのを壊しちゃったので、買いに行ったのですが
7年前に買った、10万オーバーのビデオより、こっちの方が、
満足度が高いです。 あたりまえか・・・( ´∀`;)
書込番号:600977
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)