このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年9月30日 08:12 | |
| 0 | 2 | 2002年8月15日 16:04 | |
| 0 | 2 | 2002年8月13日 21:36 | |
| 0 | 1 | 2002年9月18日 20:23 | |
| 0 | 4 | 2002年9月3日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2002年7月29日 13:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在DVDビデオの購入を検討していますが、いまのところこの機種が最有力です。というのは、他の機種ではテレビを操作できるリモコンが付いていないみたいだからです(ついていてもビクターでは自社製品のみ)。リモコンがこれ以上増えると、リモコン探しだけで結構疲れるのです。
ビデオでは当たり前のこの機能がDVDビデオにあまり装備されていないのが、私にとってはとても不思議です。
他のメーカーでフルのコンパチ機能が付いたDVDビデオの機種があれば、教えて下さい。
0点
2002/09/30 08:12(1年以上前)
Panasonic NV-VHD1も他社TV操作可能ですよ(http://www.panasonic.co.jp/customer/video/manual/manual.htmlから追って見てみて下さい p.21)
書込番号:974025
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
使っている方に質問したいのですが、サンヨーの他の機種にはよくある機能
でCSオフスルー機能はありますか?
ちなみに、これは電源OFFの時に外部入力の映像をそのまま出力できるという
機能なのですが、これがあると分配しなくて済むので便利なのですが。
0点
2002/08/15 08:09(1年以上前)
>サンヨーの他の機種にはよくある機能でCSオフスルー機能は
>ありますか?
>ちなみに、これは電源OFFの時に外部入力の映像をそのまま出力
>できるという機能なのですが、これがあると分配しなくて済むの
>で便利なのですが。
残念ながらCSオフスルー機能は有りません。
書込番号:890813
0点
2002/08/15 16:04(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですか、最近のサンヨーの傾向からしてもしかしたら付いている
のではと思ったのですが残念です。
書込番号:891446
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
T社のA-F40G1とどちらを購入しようか迷っています。
VHSからHDDへのダビング、T社はメニューから比較的簡単にできることを教えてもらいました。VZ-HD1Gはどうでしょうか。T社並にできたらこれにしようかと思っています。
0点
2002/08/13 20:21(1年以上前)
>VHSからHDDへのダビング、T社はメニューから比較的簡単にできる
>ことを教えてもらいました。VZ-HD1Gはどうでしょうか。
下の[824576]にも書きましたが、VHSからHDDへのダビングは簡単ではありません。メーカーは「簡単ダビング」とうたっていますが、それはあくまでHDDからVHSの場合の1録画まるごとの場合のみです。
書込番号:887875
0点
2002/08/13 21:36(1年以上前)
なるほど「824576」の記事を読む限り、難しそうですね。C.Xさんが実際に操作されたのだから間違いないですね。早速のご返事有難うございました。
ますます迷います。
書込番号:887993
0点
この掲示板の情報を見て先日、地元のワッ○マンで購入しました。
結論から言うと、印象最悪です。
自宅に戻って動作確認したところ、DVDを30分ぐらい見たところでハングアップ。熱が冷めるまでは再生できず。
翌日購入店へ持ち込み交換してもらったのですが、今度は電源投入直後からVIDEOとDVDの切り替えボタンを押しても反応無し、設定画面にも入れず。
再度購入店へ持ち込んだのですが、何か興醒めしてしまったので、結局別メーカーのDVD専用機を購入しました。
ワッ○マンの対応は良かったのですが、さすがに2台続けて初期不良ってのは・・・
特殊な例だとは思いますが、黙っていられなくて書き込みさせて頂きました。
別機種との比較検討した結果の購入だったので、ユーザーになれずに残念です。
0点
2002/09/18 20:23(1年以上前)
僕も初期不良で購入してきてとりあえずレンタルビデオを見ようとしたら
音が出なくていろいろ端子を変えてもだめでDVDは?と思い再生したら
DVDはしっかり音が出ました。
サンヨーのサービスに電話したら簡単に「不良品ですね」ですって!
購入店の対応は良くすぐに新しいのと交換してくれ2台目は大丈夫のよう
です?
でもビデオを見てる時もオートスタートのDVDは再生されているのは何
とかしてほしいです!
書込番号:951285
0点
フルボイス時短デッキにあこがれてヤマダ電機で購入してきました。
型番はVZ-H204です。通常価格からさらに13%割引キャンペーンでした。
19ミクロンヘッド搭載で、大嫌いなGコードなしの製品です。
サンヨーのテンキー入力の留守録セット方法は、最高ですね。
ドキュメンタリをフルボイス時短で再生してみましたが、なかなか使えます。
0点
2002/08/07 15:52(1年以上前)
僕も近くの店で見つけました。でも、VZ-H204ではなくVZ-H24という型番でした。
sanyoのHPにも紹介はなかったです。
新製品なんでしょうか?んーわからん。
ところで、もしよければいくらだったか教えてはいただけないでしょうか?
私がみたときには値段が新製品にもかかわらず、ジャスト10000円でした。
安すぎる!なんかいわくつきの商品か? という邪念を取り払うためにも
お願いします。
書込番号:876821
0点
2002/08/08 03:09(1年以上前)
8/4現在のキャンペーン価格が11136円(税別)でした。
うーん1万円ジャストは、安いですね。うらやましい。
こちらの型番は、204で、間違いありません。
本来ですと、VZ-H23の次は、VZ-H24になっても不思議は、ありませんが、
24と204どちらがどう違うのか謎ですね。
カタログは、大量において、あったので比較的新しい製品のような感じは
しました。従来のサンヨーデッキとの違いは、19ミクロンヘッド搭載と、
横幅ボディサイズがパナやソニーと同じ430になっていました。
あと、フロントパネルが23とは、違う全く新しいデザインになっています。
書込番号:877929
0点
2002/08/08 16:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
やっぱり僕が見たのは24でした。謎は深まるばかりです。
でも、謎であることが結果的に僕の購買意欲に火をつけてしまいました。
購入大決定です。買ったら感想のレスしますね。では
書込番号:878604
0点
2002/09/03 14:33(1年以上前)
ug-13様
ぜひこの機種を購入したいのですが、どちらのお店でジャスト¥10000だったのでしょうか?
教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
書込番号:923756
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)