このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月1日 01:46 | |
| 0 | 2 | 2002年7月1日 05:22 | |
| 0 | 1 | 2002年9月9日 18:27 | |
| 0 | 0 | 2002年6月28日 01:27 | |
| 0 | 1 | 2002年7月3日 12:12 | |
| 1 | 0 | 2002年6月14日 14:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日まで3年間使っていたAIWA製ビデオが本日WorldCupを録画しようとテープを入れたところテープがからまり取り出せない状態になった。ここ1ヶ月ほどローラーが不調だったのと開始30分前だったので、分解せず急きょ近所のOlympicに走った。普段は価格コムで厳選して購入するのだが、今回は選んでいる時間の全くない中で選択を迫られることになりかなり焦っていた。
取り急ぎ1万円ちょっとでHiFiの機種か2万円以下でBS内臓かで探したが5千円程度の差しかないようなので、BS内臓を探したところ1.5万円〜2万円で5台位に絞られた。ビデオ機には関心が薄かったのでどんな機能があるものなのか知らないので値札のコメントが頼りだった。Sヘッドで4台に絞り、巻き戻しの速さで3台に。最後の決め手は時短機能でこのH43Bを17800円で購入。
早速録画したものを時短モードで見た。これは倍速再生時に通常の音声が短縮されて聞こえるものだが、早送りでも同様に音声が聞けることに気づきうれしさ2倍。忙しい人にこの機能はお勧めです。
今価格コムを見て評価が良かったので肩を撫で下ろしたところです。わずか5分足らずで選んだわりには良い買い物ができたようでとても満足しています。
0点
2002/07/01 02:00(1年以上前)
音声がこまぎれになるので、私はこの機能に疑問をもっています。
書込番号:804383
0点
三洋は耐久性がないですが。。
ブレーキンドが弱いんですよね、予備で5つぐらいかうとよい
書込番号:804589
0点
購入候補ナンバー・ワンです。 お持ちの皆様、この機種でビデオCDは再生できますでしょうか? カタログをみたところ特に記載がないので無理なのかも..... 情報を御願いします! (VCD、スーパーVCD、CD−Rで焼いたVCDなど、どんな媒体でもいいので教えて下さいね!)
0点
2002/09/09 18:27(1年以上前)
ビデオCDは再生できません。
(土曜日に買いました。まだあまり使っていませんが、今のところ好感触です。)
書込番号:933678
0点
まず安い。コ☆マで27,800円。
CATVで63チャンネルまで受信。
パソコンのビデオキャプチボードにつないでチューナーなしで安上がり。
ちなみに、スピーカーをヤマハのTSS−1(19,500円)で聞いていますが音は、まずまずです。
でも、映りは、テレビにはかないませんが。
0点
“フルボイス時短プレイ”について教えてください
映像と同様に音声も早回し(早口?)になるとのことですが、
音声のトーンはどうなのでしょう?
早口になる分、声のトーンも高くなるのでしょうか?
ある学習教材があって1.5倍〜2倍くらいの速さで見たいと思うのですが
声のトーンが高かったらちょっと不快な感じがするので購入を検討中なのです
どうか回答よろしくお願いします
0点
2002/07/03 12:12(1年以上前)
あんまりトーンの変化は気になりません。それについては気にしなくても良いかと。
が、別問題でこの機能を使用中はモノラルになってしまい、音質がどうのこうのについては以外と気にならないのですが「音声」を「言葉」として認識しにくく、ボリュームをいちいち上げざるを得なくなるはずです。面倒くさいです。解除したらしたでうるさいです。
ところでもう一つ、その学習教材のテープ、バックミュージックがながれていませんか?これが流れていると分かりにくいんですよ.流れていなければいいですね。
書込番号:808943
0点
6月3日にこのVZ−S51をヨドバシに買いに行ったら
なぜかこの日は15800円でした。
(今は17800円に戻っていますが・・・)
フルボイス時短プレイがついた新型のS53にしなかったのは
S51より価格が高いのと前面端子カバーが無いことです
コスト的に仕方がないのかもしれませんが
端子が剥き出しなのはちょっと気になります。
早速使ってみた感想としては
このサンヨーだけにしかない時短プレイは期待していた通り結構使えます。
ちょっとしたものを録画したときでも早送りしながら音声も聞けて便利です。
それから画質については下のほうでひどく書かれていて心配だったのですが
ソニーのS−VHSテープに3倍で録画したところ
少なくとも私の目には問題なく綺麗に見えました。
そして、問題のリモコンですが、確かにちょっと使いにくいですね。
スティックをまっすぐ押しこんで「再生」というのはなかなか難しいです。
ちょっとぶれただけでも早送りや巻き戻しになってしまいます
一時停止はそんなに使わないので別のボタンにして
上に倒したときに再生してくれるようになると使いやすいと思います。
それから頭出しをするときに蓋を開けなければならないのと
前後に1つ分しか頭出し出来ないのは少し不便です。
今まで使ったビクターや三菱では出来たのですが・・・
あと細かいことですが少しバランスというか重心が前過ぎる気がします
もう少し後ろよりだとスティックに親指が来たときにしっくりすると思います。
さらに、本体やリモコンの再生、早送り、巻き戻しを押すと
自動的に電源が入って動き始めてしまうのはいただけないですね
最近のステレオコンポにも同じような機能がついていますが
ビデオデッキには不要だと思います、むしろ誤操作の原因にしかならないでしょう。
色々と細かい不満を並べましたが
これらは慣れてしまえば大した問題ではないと思います。
とにかく時短プレイが最大の魅力です。値段も安かったし大満足です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)