三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2002/06/08 12:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H43B

スレ主 一石さん

VZ−H41B(VZ-H43Bの前モデル)を使っていたんですが
笑える仕様と微妙な不具合?の2点だけが不満だったので
近くのヤマダ電機で15700円だったので買い換えました。

41Bの笑える仕様
ゆっくりモードを入れたまま電源OFFした時、
CSオフスルーで出てくる音声がゆっくりモードが入ったまま。
(取り扱い説明書にちゃんと書かれています。初めて聞いた時にはテレビ壊れたかと思いました。)
43Bでは、ゆっくりモードを入れたまま電源OFFした時、
ゆっくりモードは解除されました。
(普通はこちらの様に成ってると思うのですが?)

41Bの微妙な不具合?
画面いっぱいが白から、いきなり暗転するようなシーンで
自己録画、再生でノイズが出る事がある。
(これは私の持っている41B固有の問題なのでしょうが)
43Bでは、ノイズは発生しなくなりました。

あと細かい所
CMスキップがリモコンの蓋の中から外に出て来た。
タイマー録画数が増えた。
録画予約有りの表示が時刻表示部から独立した。

等々の改善されていて、お薦めです。

書込番号:760011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レスポンスは?

2002/06/07 19:04(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H23

質問なんですが、再生中の早送りとか巻き戻しの時のレスポンスってどうですか? 止めたいところですぐに止まるんでしょうか。今使っているのはすごい反応が鈍いんですよね...

書込番号:758713

ナイスクチコミ!0


返信する
5次元ポケットさん

2002/06/15 21:20(1年以上前)

止まりません。倍速が早いだけに仕方がないかなと思っております。

書込番号:774065

ナイスクチコミ!0


5次元ポケットさん

2002/06/15 21:36(1年以上前)

あ、再生中でしたか。それは問題ありません。
停止中のときのものと早とちりして書きました。すみません。

書込番号:774086

ナイスクチコミ!0


5次元ポケットさん

2002/06/15 21:38(1年以上前)

あ、再生中でしたか。その場合は問題ありません。
てっきり停止中のものと早とちりして書かせていただきました。
どうもすみません。

書込番号:774088

ナイスクチコミ!0


のき(PWわすれた)さん

2002/06/17 15:02(1年以上前)

じゃあこれに決めよーかな。
安いし良さげだし。
電気屋でさがしてみまっす。

書込番号:777162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入・使って・感想

2002/05/30 19:04(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-DV1G

スレ主 ホメオスタシスさん

ノジ○の「い●でじ」で購入。
マルマガの安いヨ!に乗っちゃいました。

子供用に使っていたVCRの調子が最悪になり買い替えを考えていました。
DVDはSONYのDVP-S9000ESを使わせていたのでアンプの切り替えなどが面倒らしく不評でした。
それでこの際、一体型で簡単操作を目指した訳です。

各社出てますがVZ-DV1Gにした理由はネダンが安い!のみでした。
久々カタログを見ずに購入しました。

家族の評価は上々です。
子供達(4歳2歳)は本体で操作する事が多いのでボタンが少ないのが良い様です。
リモコンの操作性はイマイチでしょう。
リモコンが大きくなってもビデオとDVDは別ボタンのが使いやすいと思います。インターフェイスの字も小さい気がします。
ピンジャックのみの接続なので画像についてはソレナリと思ったら、結構イケテます。色ノリのいいハッキリした画を見せてくれます。SANYO新たな発見ですね。
総合満足しております。

同型機種ではSHARPのDV-GH550も良いんじゃないでしょうか。

書込番号:743675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホメオスタシスさん

2002/06/08 09:16(1年以上前)

しばらく使っての感想です。

フルボイス時短プレイは結構使えます。画も安定方向ですし音声がハッキリ聞こえるのは便利です。

表示カウンターに「秒」が無いのがイタイですね。
リモコンで操作する時、認識されたかどうかをカウンターで確認する癖があるので少し面倒です。ソノ都度、画面表示させるのもね。

ビデオ・DVDの出し入れも渋いですね。どこかをグリースアップしたい感じです。力を込めて奥まで押し込む必要があり、他のデッキのように吸い込んではくれません。子供も巧く入れられなくって泣きついて来ます。

書込番号:759776

ナイスクチコミ!0


菜々氏さん

2002/09/26 12:31(1年以上前)

1ヶ月ほど使用してみての評価です、
悪い評価が多いですが値段を考えると
買ってよかったと思います。

◆良いところ
値段が安い
リモコンが他社製テレビも対応している
個人的にはデザインが比較的良いと思う

◆悪い点
DVDのトレイ開閉ボタンを押してもなかなかトレイが出てこない
VCDが再生できない
MP-3再生でCD-RWが使用でいない
本体がやたらに熱くなる
結構、各種設定画面の操作が行いにくい

書込番号:966359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!

2002/05/27 02:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 サッカーバカさん

今日山田電気にVZ−H33Gを買いに行きました。
広告で本日限り11800円だったのですが
新規にスカパーのチューナーとアンテナを買ったので
キャッシュバックで実質7000円でした。
安くてほんと感動しました。
ちなみにチューナーとアンテナは実質4500円でした。

書込番号:736821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作音きになりませんか?

2002/05/06 22:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機

スレ主 H23USERさん

フルボイス時短に惹かれて、サンヨーH23を買いましたが、
ヘッド回転時に、キーーンと言う音が耳につきます。
音圧はそれほどではないですが、耳障りな高周波で
頭が痛なります。こんなことありませんか?

書込番号:698126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画予約中

2002/05/03 13:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 ぷう〜さんさん

すいません質問です

録画予約中にリモコン等で電源や再生・巻き戻し・早送りなどに触れてしまうと勝手に予約が解除されてしまうのは、どうにかならないでしょうか?子供が勝手にさわって、まともに予約できません。

説明書を見ても書いてないようなので・・・
どうかよろしくお願いします

書込番号:691122

ナイスクチコミ!0


返信する
FPJさん

2002/05/03 21:49(1年以上前)

リモコンを子供の手に届かないところに置くか、電池を抜くことはできないのでしょうか?
本体も、置き場所の工夫はできませんか?

書込番号:691926

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/06/12 19:25(1年以上前)

うむむう、お気持ちよく分ります。
私の場合、まるで参考にならないでしょうがSONY製ビデオも買い足し、それを予約録画用としました(笑)。
SONY製ビデオだとリモコンと本体に「リモコンモード」みたいな概念があります。例えれば本体設定ををモード「2」に設定した場合、リモコンも「2」にしないと反応しないのです。コレを利用して予約録画設定後にこの場合どちらかを「1」とか「3」にすれば事実上チャイルドロック機能になるのですが、この機種っていうかこのSANYOメーカーにはなさそうですね。
やはり、予約録画設定後にリモコンを自分の机などに隠し、テレビ付属のリモコンを子供の見えやすいところに置く。
これがもっとも単純で効果的だと思うのですが。

書込番号:768153

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/06/14 14:27(1年以上前)

>シムヤ さん

リモコンコードの切り替えは出来るはずです
私が使っているのはVZ−S51なので
もしかしたらやり方は違うかもしれませんが
ウチのリモコンでは「ビデオ電源」を押しながら「時短プレイ」を2回押すことで切り替えられます。

書込番号:771774

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/07/02 18:18(1年以上前)

>本まぐろ さん
ご指摘有難う御座います。
ぐあっ!マニュアル「リモコンモードの切り替えかた」として堂々と載っていました。SONY製買う必要無かったです。くう。

書込番号:807436

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/07/04 21:10(1年以上前)

>シムヤさん

やはり出来ましたか。(笑)
あぁすいません笑い事ではないですね
SANYOの説明書はあまり良い出来ではないですから
見落としてしまうのも仕方ないかと思います。
でも、ビデオは複数あったほうがダビングなどが出来て便利ですよ。

それから、ついでといってはなんですけど
SONYとSANYOそれぞれの使い勝手、画質等についての比較レポートを書いて頂ければ後々の参考になるかと思います。

書込番号:811534

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/07/09 23:59(1年以上前)

本まぐろさんの『[771772]VZ−S51(N)を買いました』を見ました。
全く同感です。現在のサンヨーメーカーのビデオデッキの特徴がほとんど述べられていて驚きでした。
対比についてですが実の所、弟にSONY製の方をCS予約録画の仕事を丸投げしている状態で自分はさほど分っていない為、塩梅について聞いてみたところ、
・シンクロ録画というものがあり(サンヨーで言うCSワンタッチ予約録画)、コレがなかなか高性能。
・リモコンにテープ取り出しボタンがある。(くだらないと思うでしょうがコレ、やってみると目茶苦茶いいです。本体の取り出しボタンを押してからのテープが出るまでのタイムラグが無くなります。)
私が思うには、
SONY製リモコンにボタンがありすぎ。テレビのリモコンとして考えてもあれではご年配の方には操作は無理です。テレビのチャンネル切り替えにもボタンを探すのに一苦労です。体で覚えるんだとか考えるな感じろ的なものがあります。
 車メーカーに例えるとSONY製はトヨタのクラウンあたり、サンヨーはダイハツの軽カーあたりだと勝手に思っています。
でも私に言わせればイメージと値段がかなり違えども街中では似たような速度で走る事には違いないし、寿命だって同様だと思っています。どんなのだって3、4年も使いまくれば壊れるんですよ。
 願わくば次世代のサンヨービデオデッキについての要望ですが時短プレイはこのままでいいのでそれとは別に、
ゆっくりモードなんていりません。その逆、同一のボタンを押すたびに音声と動画が同時に1.2〜1.9倍速の可変をする「せっかちモード」。
こんなのがついてたら速攻でまた買うんですがねえ。作ってくれないでしょうかサンヨーさん。
結論として、再生専用として使うのならばサンヨー製が最強かと。

書込番号:822029

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/07/14 20:48(1年以上前)

なるほど、ソニーもサンヨーも一長一短といった感じのようですね。

私のほうでは新たな不満としてはテープ残量が画面に出ないことですね。
私の目が悪いことと、本体の表示が小さいのとで
少し近づかないと残量がわからないのがちょっと辛いです。

新しいS53などではこの機能はついているようですが
他のメーカーには昔から付いているのに
なぜサンヨーには今までなかったのかが不思議です。

サンヨーはそれなりに技術力はありそうなのに
ホームページも紙のカタログも内容がちょっとお寒い状態で
売り方が下手というか、売る気が無いというか
とにかくもったいないような気がします。

書込番号:831529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)