このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月24日 22:16 | |
| 4 | 4 | 2001年12月25日 13:49 | |
| 0 | 3 | 2001年10月8日 01:07 | |
| 0 | 1 | 2001年9月19日 09:14 | |
| 0 | 2 | 2001年12月28日 16:55 | |
| 0 | 2 | 2001年11月14日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10年前に購入したビデオデッキの調子が悪くなってきたので、買い換えました。コンパクトで場所を取らない点がいい。画質・音質等こんなものではないでしょうか。時短プレイは、技術的には感心しますが、所々音声が切り捨てられるので、2倍の速度で番組を見るという使い方にはあまり向かないと思います。(同社他商品でフルタイム時短という機能もあるようですが。)
予約プログラム数は少ないですが、毎日・毎週録画予約機能で私は十分。(何ヶ月も後の単発録画予約をすることもないので。)
0点
2001/09/24 22:16(1年以上前)
ビクターのタイムスキャン機種を使っていましたが、音声切捨てはその機種も同様にあります。
1.5倍速でも早口のところでは音声は切れます。
あると便利なことは間違いないですが、なくても困りません。
書込番号:301940
0点
サンヨーのVZ-S51(S-VHSビデオデッキ)は値段につられて買ってはいけません。
他社製品に比べY/C分離回路(←いわゆるS信号にする回路)が旧式で、明らかに画質が劣ります。
同価格帯の他社製品の方が間違いなくサンヨーよりは綺麗に映ります。
あまりにも画質がひどいので、サービスを呼び買値で引き取ってもらいましたが、技術者に説明を求めたところ、他社製品のほうが質がよく、サンヨーのは内部回路をケチってコスト削減していると白状しました。
実売2万円前後の家庭用S-VHSビデオを購入される場合は、サンヨー以外をお勧めします。
1点
2001/09/22 16:25(1年以上前)
補足すると、時短機能が気に入っているので、サンヨーVHSからの買い替えでした。
特に、最近の映像の綺麗なTVに繋ぐと、サンヨーの画質の悪さが余計に目立ち、見ていられなくなります。
書込番号:299060
1点
2001/10/09 04:56(1年以上前)
私も持っていますが、満足しています。
おそらくハズレをつかまされたのではないでしょうか?
>あまりにも画質がひどいので
2万そこそこのデッキにしてはかなりキレイに撮れるし、
チューナーの性能もよいと思います。いぜん使っていたデッキより
こちらの方が明らかにチューナーの性能が良くて満足しています。
映像によほどこだわる方ではなければ満足できるレベルにあると思います
私は同価格のVHSデッキを買うのであればこれを買った方がいいと思い
ます。
>最近の映像の綺麗なTVに繋ぐと
そんなに良いテレビをお持ちなら、D-VHSなどを買った
方がよろしいのでは?
書込番号:320658
0点
2001/12/18 23:41(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
この商品はかなり狙っていたので、もうすぐ買うよていでした。
やはり時短機能がついているのが理由です
よろしかったら、他のメーカーのデッキで、
時短機能と、同等の機能がついたものがあったら教えてください。
書込番号:428964
1点
2001/12/25 13:49(1年以上前)
ビクターのS−VHS用のビデオデッキに採用されていると思います。
書込番号:439355
1点
三菱とサンヨーを同時に使っている方に質問なのですが、
三菱で録画したテープをサンヨーのデッキで再生したときに
画面の下部にオートトラッキングで吸収しきれない横線が
走ることはないでしょうか?
時短プレイ機能が使えそうかなと思い、次はサンヨーのデッキ
にしようかと考えています。
詳しい方いましたら、返信お願いします。
0点
2001/07/16 21:18(1年以上前)
>画面の下部にオートトラッキングで吸収しきれない横線
トラッキングではなく、ヘッド切り替えタイミングの問題でしょう。
個体差かも知れませんね?調整で直るのでは?
書込番号:223873
0点
2001/07/20 22:11(1年以上前)
うちのビデオでも同じ事が起こります。三菱で録画したものを、サンヨー、ビクター、日立で再生しても同じような症状が出て、首を傾げるばかり。ほんと、どうしてでしょうか。
書込番号:228256
0点
2001/10/08 01:06(1年以上前)
これはどうもテープとの相性がらみなものもあります。s-VHSテープをつかうとOKですが、ノーマルテープだと駄目なときもあります。
書込番号:318757
0点
2001/09/19 09:14(1年以上前)
近くの店で、安値なので買うつもりです。
書込番号:295294
0点
ヤマダがコジマに対抗し16,700円で出していたので買ってみた。
良い点:
・巻き戻しが早い
悪い点:
・時短プレイでセリフが飛ぶ。音声がもう少し早くてもいいから飛ばないようにしてほしかった。でも聞きやすさの限界か?
・再生時や録音時の機械音がやや気になる。
・時間やカウンタがテレビ画面に表示されない。
・リモコンがフタ付きなので、片手での操作がしにくい。
といったところです。
目玉の時短プレイがいまいち期待はずれ
ドラマや映画のストーリを知りたいだけなら十分だが...
0点
2001/03/18 09:03(1年以上前)
うちにも数年前の時短プレイ機能付きサンヨーのビデオデッキがあるけど,せりふが飛ぶよ。それはしょうがないんじゃない?(というより,聞こえるように再生するのだから,飛ばさないと画像が終わってからも声が出てこなきゃならなくなるから当たり前じゃない?)
書込番号:125743
0点
2001/12/28 16:54(1年以上前)
三洋の時短プレイは映画やドラマ等の番組を見るときのためのものではなく、ニュースやスポーツ番組を見るためのものですよ。例えば、昼間競馬中継中にゴルフもやっているときに録画して夜寝る前に見るといった感じが主流じゃないかな。
書込番号:444467
0点
2001/03/05 18:13(1年以上前)
tsatakeさんは実際に購入されたのでしょうか?
もしそうなら、具体的な感想をお聞かせください。
画面と音声がずれまくって、余り使えないのでは意味が無いですからねぇ。
SANYOは予約のプログラム数が少ないのも気になります。(1ヶ月6件)
録画リストはテープに記録されるのかな?
録画リストや連ドラRECの使い勝手は如何でしょう?
書込番号:117004
0点
2001/11/14 08:36(1年以上前)
実際購入したひもしです。
感想は、トラッキングがちょっと....悪いかな。
他で録ったビデオを再生してみると、画面が揺れ始めました。
それで自分でトラッキングをあわせました。(でも合ってないらしい 画面に言葉が出てくる)
まあ、前から欲しかった機種であったのでまあ良かったですけど。
最初は、日立のビデオ(VHS 3Y/C 3DNR デジタルTBC)のやつと迷ったけど
まあいいんじゃないですか
まあこの価格ではね.....
>録画リストはテープに記録されるのかな?
その辺は分からないけど...
とにかく遅かったね
テープナビと比べればね
僕はあまり使ってませんけどね....
書込番号:374548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)