- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
先日は、下記の方に返信で書き込みしましたが再度、デシリットルさんが
気がついて回覧出来ますよう最初に書き込みしました。
多の方には申し訳ありません。
デシリットルさんの
掲示板を参考書に換装成功しました。
詳細な書き込みありがとうございました。
振動音を除いて全てに満足しています。
また、一歩一歩さんもありがとうございました。
これからもいい情報がありましたらよろしくお願いします。
(^-^)/
0点
2004/05/17 23:38(1年以上前)
久しぶりにこの掲示板を見ました。装換成功とのこと、良かったですね。
参考になったようで、大変うれしいです。
私は、毎朝、新聞をみて1〜2ほど番組を録画するようになりました。
毎日のようにこの装置で録画し、見ては消す、で使っています。いくらでも
撮れるのでもう楽しくって仕方がありません。妻に「とっとこ○太郎」と
あだ名を付けられてしまいました (-_-;)
たいていは一度見たら消しています。といいますのは、このHDD記録
装置は、ある日突然、HDDが全消去する。との報告があります。
私はまだ経験していません。しかし、要保存ライブラリーもジリジリ増え
少しずつですが、HDDを圧迫しつつあります。全消去は恐ろしいです。
私なりに考えてみました。単なる推測ですが「120GB満杯まで録画
するのは、危険なのではないか」と考えています。FATかNTFSか、
はたまたそれ以外か、いずれにしても、レコーダの言語であるだろうトロン
に装換したHDDのエンドがわかるはずがないですから・・・
残量10GBになると整理をしています。最適なDVD&HDDレコーダ
ーが早く安くなり普及することを願っています。
書込番号:2820555
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
はじめまして。使用している方にお聞きしたいのですが、VHSからHDDに録画することは可能なようですがどのようにやるのでしょうか?過去ログが見れないのでどなたか教えてください。
0点
2004/04/18 05:12(1年以上前)
説明書の68ページに載ってます
書込番号:2710895
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
あくまで偶然かもしれませんが、換装したHDが又PCで使えましたの巻です
@MaxtorのHDD4G160L0を購入し、パソコンでフォーマット、その後動画を保存して初期不良がないかを検査し異常なしを確認。
AVZ-HD1Gに換装して、2〜3月使用していたところ、録画していた番組が全部消滅
Bものは試しにPCに接続してフォーマットすると、ちゃんとしよう出来ました。
以後はPCに戻していませんが元気に動いています。ご参考までにと書込みをさせて頂きました。
0点
コジマでVZ-H504を税込み10400円でかいました。スペックを見るとVZ-H24みたいですね。ドンキホーテではH25が8900円+税でありましたが、掲示板をみるとかなり評判が悪いので、直ぐに持っていける、コジマで買いました。家から歩いて3分ですから。
画質についてですが、私は三菱のBX500、日立DRX100、パナE20も同時に使用していますが、もちろんこれらと比較すれば劣ります、当然のことです。値段相当です、別に文句はありません。
巻き戻しなどの動作音ですが、静かではありません、以前使っていた、三菱SX300はガタン、ゴトンとすごい音がしていましたが、H504ではその様なことはありません。こんなものでしょう。
Gコードが付いていないのですね、買ってから気が付きました、しかし分けの判らない数字を打ち込むより論理的に明白な数字をいれるほうが精神衛生上よろしい。まさかEPGを入れろとは言えませんしね。
高級メカを持っているのに何故コレを買ったかといいますと、倍速再生ですね、これがほしかったのです。
音声はJIでは後ろが切れてしまいます、J2では早口になりますが完全に聞こえます。
たしかに倍速画面はトラッキングが合いにくいですね、上に合わせると下がゆれる、下を止めると上がゆれ始める、しかし、倍速画面は全体的にせわしないですから私はそんなに気にはなりません。使えますね、朝ナマを見るときいいです。
古いテープの再生も大丈夫でした。10年以上のものはいい機械に入れたくないです、このH504でしたらイカレても惜しくはないです。
悪評さくさくだったので愉しみにしていたのですが、私には以外に使える機械だとおもえます。これから本性をあらわすのかしら。
1万円ビデオで良い物、面白い物を捜しませんか、DVDレコには、食傷ぎみのこのごろです。
0点
2004/09/28 16:53(1年以上前)
私もコジマでVZ-H504を1万弱で購入しました。HDD,DVD,VHS複合機を8-10万の予算で考えていたのですが、店頭での安さと、時短再生に惹かれて購入です。結果は大満足です。自宅のVAIOでHDD録画もDVD録画も再生もできるし、PS2でのDVD再生もできるからVHS再生に絞って正解でした。
この時短ビデオは最高ですね。講演の様子を録画して勉強のために再生するのでとても重宝しています。巻き戻しの音も気になりません。なにより高速巻き戻しはいいですよ。Gコードなくても、ネットにつながらなくても、時短ビデオだけでこれは買いです。
書込番号:3325030
0点
ギガスの処分で¥9980で買いました。金額には満足していますが、再生時や巻き戻しの音がチョット大きい。3倍で録画すると再生できないテープがあるなど最近のビデオにしては出来が悪くがっかりしております。同じ値段で有ったSONY製にすれば良かった。
0点
2004/05/11 21:11(1年以上前)
私も、1万円以下で買いました。
やっぱ、値段なりですね〜。3ヶ月でヘッドが壊れました。
今。修理中です。
他のメーカーの方がいいみたいですね。
余談ですが、SANYOの冷蔵庫も3年で扉が壊れました。
やっぱ、SANYOですよ。
書込番号:2797575
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)