- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨年9月に購入して今年の1月までに2回新品と取替えましたが、
異音・ノイズ・画像揺れ・テープ損傷等がひどく結局量販店に返品・返金となりました。大阪技術サービスセンターは担当者が偽名応対で返品して下さいの一点張り。地区センター長は取引の関係で内部ミスに陳謝。
インドネシア工場の品質管理問題か?ビデオ駆動系安価部品か?
問題がありました。ただ、ハイエンド機の予備機にもならない現在の
商品を我慢して使う消費者がメーカー経営戦略を生んだ要因ですか?
安くて良いものでなく、良くても適正価格のもので信頼あるものを
望みます。アジア工場安価戦略はガラクタばかりで環境にも悪いです。
0点
ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)
昨年購入し使用していましたが、40GBのHDDでは物足りなさを感じ思い切ってHDDの換装をしてみることにしました。過去に多くの先輩方が換装に挑戦されておりそれらを参考にさせていただきました。換装したHDDはMaxtor の4R120L0です。このHDDが成功例が多かったためです。結果は、換装の作業はスムーズに終了し、電源ON→HDDチェック→フォーマット・・上手くいったと思ったのですがHDDのインジケーターの点滅が消えず・・・再度電源をいったんOFFにしその後同様の作業をしたら今度はなぜが成功しました。その後電源のON、OFFや予約録画で試してみましたが今のところ順調に動作しています。単純に録画時間が3倍に増えたことで利用価値がさらに上がりました。
0点
同シリーズにあたるのでしょうか、VZ−S51というのを買いました。去年の4月のことでした。最初から動作が安定しないなぁと疑問視してはいたのですが、ついに、12月31日に壊れているのに気が付きました!! 壊れ具合はというと、電源は勝手に落ちるのは、当初から。ついに、再生ボタンに反応せずに、早送り、巻き戻し、再生のボタンが一斉に点滅する有様。他の指示にも従わず、ビデオの取り出しなんかも当然不可。年末のゴールデンタイムの特番が目白押しの中、私はひたすら途方に暮れてました。
月に2〜3度も使わないのが悪かったのか、でも買った当初から動きが怪しかったのに、一生懸命目をつぶったのが敗因??まだ、余裕で保証期間中なのがせめてもの救い???
ちょっと年末&新年早々、ムカついたので書き込んでみました。たまたま運が悪かったと思う一方、もうSANYOさんの製品は買えないな〜と、すっかり信用度ゼロになりました。
0点
2003/01/02 09:02(1年以上前)
> でも買った当初から動きが怪しかったのに、一生懸命目をつぶったのが敗因
そうですね。早めに交換してもらってみては?
書込番号:1181798
0点
2003/01/05 00:28(1年以上前)
たかが故障でくだらないこと書くな。
修理に出しても対応が悪かったとか、
2回も3回も同じところが壊れたとかだったら許す。
機械なんだから壊れて当たり前。
苦情を言うならそのあとの対応を見てだ。
あんたのような人を人はクレーマーと呼ぶ。
書込番号:1189305
0点
2003/01/27 10:54(1年以上前)
クレーマーはカエレ!!とは見解を異にします。
初期不良の発生率や故障の傾向も商品を選ぶ重要な情報です。
ユーザーは「故障しない」という前提で商品を買っています。
残念ながら故障に直面した場合、「仕方なく」修理に出しますが、
修理中に機械を使えないこと、修理にかかわる負担などに「耐えて」
いるわけです。
したがって、どのような仔細なことがらでも、重要な情報です。
「落ち込みマン」さん、こういう方のいう事は気にしないことにしましよう。
書込番号:1251905
0点
2004/02/02 16:21(1年以上前)
私は雑誌やカタログに書いてないことを知りたい為にここを読んでいます。
それらはいいとこばかりで悪いとこは絶体に書きませんからね。
落ち込みマンさん、口のききかたも知らない奴の相手はせず、どんどん書きこみましょう。
みんな、あなたの味方ですよ。
書込番号:2418515
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)