SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WVDR5のビットレートって?

2002/06/03 18:51(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR5

スレ主 某図書館の司書さん

私は今までRX61に内臓されているキャプチャーボードを使って動画を取り込んでいました。しかしGigaPocketを通して編集用aviを作成するとビットレートが3kbpsになることが最大の悩みでした。そこでPCに取り込む際に高ビットレートでやれば解決できると思い購入を考えたのですが、WVDR5からi.linkを通してPCに入力した場合ビットレートはいくらになるんでしょうか?いろいろとサイトを回ったんですが初歩的なことなのか見つかりませんでした。分かる方がいらっしゃるのなら御教授お願いできませんでしょうか?

書込番号:751395

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO命(?)さん

2002/06/04 01:56(1年以上前)

私はWV−DV5からRX72にキャプチャしています。
詳細なビットレートはわかりませんが、1秒3MBぐらいになっていたと思います。
DVからのキャプチャはお勧めですよ〜。

書込番号:752268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/27 16:07(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 三十路の素人さん

DVカセットが出てから久しいですけど、今DVカセットが使えるデッキはSONYのWV−DR*シリーズのみでしょうか。他のメーカーのHPを見てもMiniDVCはあるもののフルサイズのDVCはSONYしか見あたりません。もしそうならDVCはもういずれ消えゆくマイナーな存在になっているのでしょうか?

書込番号:737603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/27 18:53(1年以上前)

業務用では現役。

書込番号:737862

ナイスクチコミ!0


通りすがり100さん

2002/08/13 11:41(1年以上前)

DRシリーズがなくなってしまってDVがほしかったら、DSR-45 DSR-30 DSR-25 DSR-11あたりを買うしかないですねぇチューナも別途

書込番号:887217

ナイスクチコミ!0


あsdfさん

2002/09/07 11:38(1年以上前)

DSRシリーズはLPモードでは記録・再生はできませんけどね。

書込番号:929353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/11/06 03:51(1年以上前)

DSR2000はDVLPの再生可能ですよ。

書込番号:1048361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SーVHSの再生能力

2002/05/26 23:31(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

スレ主 sasassalplpさん

この、S−VHSの再生能力はいかほどでしょうか?
現在、SV−1でS−VHS再生、DVに落としていますが
(1) DR7のS再生はILINKから出力可能か?(他のDVで録画)
(2) DR7のみでDVにおとすと劣化がすくないのか?
このどちらかの方法の方が画質はいいでしょうか?

書込番号:736493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i.link出力

2002/05/21 01:07(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

スレ主 9898さん

WV-DR7をお使いの皆様教えて下さい。

@このWV-DR7はアナログ入力したものをi.linkで出力
出来るのでしょうか?
(例、WV-DR7にプレステ2を繋ぎi.linkで出力)

A仮にWV-DR7で@の事(アナログ入力→i.link出力)が
できたとして、S-VHSデッキのアナログソース限定で考えると
DVMC-DA2などのメディアコンバーター VS WV-DR7とでは
どちらの方がPCでキャプチャーしたときに画質はきれいでしょうか?

S-VHS、VHSの画像像をi.linkで出力する方法はネットに
乗っていたのですが、外部入力したものはi.linkで出力
できるかどうかは、見つけられませんでした。
みなさんよろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:725052

ナイスクチコミ!0


返信する
N.D.Cさん

2002/05/21 06:41(1年以上前)

たしかDR-7のi・LINKは画像は垂れ流しになってたはずです。

書込番号:725332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DR5とMac

2002/05/19 14:23(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR5

スレ主 どーもどーもさん

基本的な質問で申し訳ないのですが、
DR5のiLinkから出力して、MacのiMovieで取り込むことは可能なのでしょうか?
また、DR5のチューナーの映像をiLink経由でMacに入れて、iMovieで視聴したり、取り込んだりはできないのでしょうか?
もし、体験されている方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:721781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LPモードの画質

2002/05/16 17:00(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

LPモードの画質の画質ってどうですか?標準に対して劣化は顕著でしょうか?
主にスカパでスタートレックを録画しようかと思っています。
そのまま保存するか、PCでCMカットなどの編集後にテープに書き戻すか、DVD+RW/+Rへ4Mbps程度で焼くか、になるかと思いますが。

書込番号:716333

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sflyさん

2002/05/16 17:01(1年以上前)

すみません、言葉が重複してしまいました。

書込番号:716336

ナイスクチコミ!0


fujihara_sepiaさん

2002/05/17 14:30(1年以上前)

LP モードでも画質は変わらないはずです。

ただし、信頼性は下がります。

長期の保存をするなら、標準モードをお勧めします。

また、編集して保存版を作成する場合には、LP モードを使う意義も
少ないですし、テープを使いまわすのであれば、やはり標準モードが
妥当なのではないかと思います。

書込番号:717869

ナイスクチコミ!0


スレ主 sflyさん

2002/05/19 04:50(1年以上前)

なるほど。
自己録再の場合でも信頼性は落ちますか。
確かにDVのまま保存するのでなければLPにこだわる必要は無いですね。

書込番号:721154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)