SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ。

2002/12/15 23:47(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-D33V

スレ主 みや。さん

私の家はBSをケーブルテレビのチャンネルで見ることができます。チャンネルはC23とC24なのですが、ちゃんと録画することができますか??

書込番号:1136082

ナイスクチコミ!0


返信する
NUEKさん

2002/12/16 11:37(1年以上前)

問題ありません。ただGコート予約する場合は、ガイドチャンネルの番号を設定しなおすことが必須となっています。取説に書いてありますので、難なくできると思います。

書込番号:1137077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サムソンのOEMか?

2002/09/16 14:25(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-D33V

スレ主 SONY君さん

今日、この製品を見てきました。VHSとDVDの機構部がサムソンの製品と同一に見えました。パネルの動作具合も同じ感じでした。正面パネルの電源スイッチの位置は微妙に異なりましたが、SONYとサムソンって関係あるのでしょうか?
サムソン自体は、DELLに新型ノートPCをOEM供給したりしているので技術的には問題無いと思うのですが、ちょっと購入に戸惑いを感じました。

書込番号:946693

ナイスクチコミ!0


返信する
ねもちんさん

2002/11/07 13:01(1年以上前)

そうですよー。ソニーに付いてるDVDはサムソン製らしいです。

書込番号:1050885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/27 16:07(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 三十路の素人さん

DVカセットが出てから久しいですけど、今DVカセットが使えるデッキはSONYのWV−DR*シリーズのみでしょうか。他のメーカーのHPを見てもMiniDVCはあるもののフルサイズのDVCはSONYしか見あたりません。もしそうならDVCはもういずれ消えゆくマイナーな存在になっているのでしょうか?

書込番号:737603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/27 18:53(1年以上前)

業務用では現役。

書込番号:737862

ナイスクチコミ!0


通りすがり100さん

2002/08/13 11:41(1年以上前)

DRシリーズがなくなってしまってDVがほしかったら、DSR-45 DSR-30 DSR-25 DSR-11あたりを買うしかないですねぇチューナも別途

書込番号:887217

ナイスクチコミ!0


あsdfさん

2002/09/07 11:38(1年以上前)

DSRシリーズはLPモードでは記録・再生はできませんけどね。

書込番号:929353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/11/06 03:51(1年以上前)

DSR2000はDVLPの再生可能ですよ。

書込番号:1048361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

I-Link

2002/07/02 12:26(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 かばこさん

どなたか教えてください。この型のダブルデッキが初めて出た5年くらい前に購入したので、現在のものと仕様が異なるかもしれませんが、DVで録画した画像を、I-LinkなどでDVD-Rにデジタルでコピーすることは出来ますか?私の購入したDVDレコーダはRD-X2です。もし出来るのなら何か必要なもの、或いは特に設定はありますか?

書込番号:806971

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/07/16 01:22(1年以上前)

持っているなら見てみてはいかがですか?
そもそもRD-X1、X2にはi.LINK端子自体がないはずですが・・・

PanasonicのHS1なら可能ですが
圧縮方式が違うため再エンコードされるので
どちらにせよ画質は劣化します。

書込番号:834161

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/08/09 16:48(1年以上前)

DV入力端子を装備したパソコンにデータをコピーし、DVD-Rに焼くことは可能ですが、
1枚あたり、かなり短い録画時間になる上に、DVDプレーヤでは再生できませんね。

書込番号:880342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/11/06 03:34(1年以上前)

このデッキではよくわかりませんが、パイオニアのDVR2000ではILink経由で、DVDにデジタルコピーすることができます。
他のデッキでの再生互換を保ちたければ、1時間モードか2時間モードかで記録して、ファイナライズしてやれば他のデッキでも再生(100%ぢゃないけれど)できます。
RD-X2でもできると思うんですけどねえ。でもILinkが付いてなけりゃアナログ入力でやるしかないですね。

書込番号:1048352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアコンバート機能

2002/02/22 23:13(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 DVファンさん

どなたかビクターの新製品と
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-DVS3.html
ソニーの2機種 WV-DR7,DR9 下記の機能ついているかご存知の方おりますか?
VHSデッキ部のアナログ再生信号をDV端子経由で他のDV機器へデジタル信号で送り出せる「メディアコンバート機能」も搭載。

書込番号:554486

ナイスクチコミ!0


返信する
COST77SDさん

2002/02/27 04:23(1年以上前)

ビクターの新製品については分りませんが、ソニーダブルデッキについて
説明します。
本来は、「メディアコンバート機能」っていうのはありません。
裏技ですから・・・、やり方は簡単です。まず、DV・VHSのテープを
録画出来る状態にします。※誤って録画できなくするツメのことです。
それぞれ本体にセットしてVHS→DVのダビングモードボタンを押すだけです。
これで、VHSソースからDV端子経由で出力されます。簡単ですね。

書込番号:563289

ナイスクチコミ!1


mizonさん

2002/11/03 00:58(1年以上前)

メディアコンバート有名なんですが、うちのWV-DR7ではできません(涙)。これってVHS→DVのダビングモードボタン、おまかせダビング、でいけるんですよね?昨年の9月に買ったやつですが、ロットが新しいとダメなんでしょうか。。。

書込番号:1041032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示部の明るさ

2002/10/28 01:06(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NR300

SONYさんの前回のモデルに比べ、本体の表示部の文字が、あまりにも暗い感じです。特に予約録画の赤い丸が、薄くて不便です。

本体表示部の明るさの調整は可能でしょうか。

書込番号:1029292

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2002/10/31 17:23(1年以上前)

予約待機や予約録画中には自動的に暗くなってるみたいですが、手動では無理だと思います。

書込番号:1036163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)