このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2005年5月2日 00:59 | |
| 0 | 2 | 2005年3月12日 16:41 | |
| 0 | 2 | 2005年2月1日 22:34 | |
| 0 | 2 | 2005年1月28日 10:20 | |
| 0 | 0 | 2005年1月17日 20:48 | |
| 0 | 3 | 2005年1月16日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/08/06 23:27(1年以上前)
SONNYでこの値段、っと思って買ったんですが、
やっぱり安物はそれなりですね。リモコンがはっきり
言って使い辛いです。それになんか全体的にチャチイ
って感じです。値段的に仕方ないっすかね。
書込番号:3114677
0点
2004/08/10 23:12(1年以上前)
ソニーというよりもサムソン製ですよ
書込番号:3129491
1点
2004/08/11 20:38(1年以上前)
↑ソースは?
書込番号:3132491
0点
ソースはないがもうほとんど日本メーカーはビデオデッキをつくっていない。
松下ビクター船井くらいか。
書込番号:4206610
0点
皆様に質問させてください。当方もこの機種を持っているのですが、DVDを長時間再生(何枚か連続で)するとブロックノイズがかなり出ます。(視聴できないほど)また、STOP、PLAYを繰り返すと同じ症状が出ます。メディアのせいかと思ったのですが、どうもそれだけではないみたいです。(ちなみに-RのDVD-VIDEO形式の物)他のプレーヤーではそのような現象は無いです。また、電源を一回切ってしばらくしてから再生すると写ります。一回修理→ダメ→交換→ダメ似たような現象をご存知の方、このような現象の原因に心当たりのある方、ぜひ教えてください。お願いします。
0点
2005/03/07 11:10(1年以上前)
ウチのもまったく同じ症状でした!
同じメディアでも調子いい時は最後まで再生しましたが、
日によって30分後、1時間後位に同様の症状になりました。
(もちろん他のDVDプレイヤーでは問題なく再生できるメディアです)
「なんか相性とか合わないのかな」と思いつつ購入店に行くと
すぐに返品・交換してくれました♪
ですが、新しい同機種はもっとひどいことに・・
いまだに2時間程度のDVDが1回で観れてません。
「こんなことなら交換しなければ良かった」
と思いつつサイトを覗いてみたら同じような方が・・
1・あきらめる
2・再度交換してもらう
3・可能ならば別の機種に交換してもらう
4・今後このメーカーの製品は遠慮する
ぐらいしか思いつかないのですが・・
いったいどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:4034044
0点
2005/03/12 16:41(1年以上前)
2週間前にこの製品を購入しました。
このサイトで勉強して買えばよかったと後悔しています。
私もDVDを見ていてブロックノイズの発生が気になっていましたが、PCで作成したものなので、相性が悪いのかと諦めていましたが、この機種の不具合の可能性が高いようですね。
でも、交換してもらっても、もっと悪くなったらと思うとどうにもやるせない気持ちです。
書込番号:4060173
0点
ミニDVビデオカメラ(30万画素)で撮影した画像をWV−DR5で再生してVAIOでDVDに焼き付けているのですが、最近300万画素のミニDVビデオカメラの購入を考えております、この場合 カメラかデッキかどちらで再生してVAIOに取り込んだらいいのでしょうか?画質優先でおしえて下さい。
0点
2004/11/24 14:39(1年以上前)
sssa151さんこんにちわ。
この板はだれも返事してくれない(見てない?)ですね。
さて私からの答えは「どちらでも一緒」です。
ただ、テープの出し入れとか操作性とかそういう部分で言えばDR5でしょう。
私はノンリニア(仕事に使ってます)をするときはデッキで再生しますし、カメラのヘッドを傷めることを考えればデッキで再生するのは当然と思います。
私はDR7と業務用のDV−CAMデッキを使用していますがカメラはあくまでも撮影機としています。
このDRシリーズは非常に優れた商品なのにソニーがもう作らないのは残念でしょうがありません。
(だからこの板もこんな感じなのでしょう)
書込番号:3541057
0点
2005/02/01 22:34(1年以上前)
DVDお父さんありがとうございました。
記録メディアがDVDなら画質は同じとゆう事ですね。
安定性 耐久性を考えてWV−DR5で再生する事にします。
お返事が遅れてすみませんでした。
書込番号:3869077
0点
質問します。
現在購入予定なのですが、パソコンで作成したmp3のCD-RWディスクを再生した際に、モニターには曲名は表示されるのでしょうか?
当然、CD-RWに焼く時にファイルに曲名は入力されています。
ご存知のかた教えてください。
0点
2005/01/14 23:40(1年以上前)
でませんよ
そんなに頭の良いマシンじゃないです。
音が流れるだけですよ。
安いからご愛嬌!
書込番号:3779517
0点
2005/01/28 10:20(1年以上前)
曲名でますよ、ただし日本語は表示されません。
半角英数字以外は*****ってなってます。
書込番号:3846287
0点
初売り特価(15000円+ポイント10%)との事でヤマダ電機で1月4日衝動買いをしました。当日は、在庫切れで入荷待ちで10日ぐらいかかるとの事。
しかし……
今日、何の連絡もないため直接お店へ行って確認しましたが15人ほど待っている状態で販売店・メーカー共に在庫切れでいつお渡しできるかわからなく、1ヶ月ぐらいかかるかもしれないとの事でした。
店員さんから『入荷を待てないのでしたらキャンセルでも構いません』と言われましたがこの様な特価のため強気には出れず渋々帰ってきました。
大手ですからお金を預けてることに対して不安はありませんがこの様な対応なので今後を考えさせられました。
0点
購入を検討している者です。
この機種のリモコンには液晶画面が見当たらないよう
ですが、Gコード予約はどのように行うのでしょうか?
画像だけでしか判断出来ないのでお教え下さいませ。
(近くに置いている店がないもので)
ひょっとして、リモコンのフタが開くようになっていて
そこに液晶画面が隠れているのでしょうか?
0点
2004/12/04 11:38(1年以上前)
リモコンは開きません。また液晶画面もないので
TV画面にGコード入力画面が出ます。Gコード
入力は使いやすいですが、全体的にリモコンが
使いにくいような気もします。(個人的感想ですが)
書込番号:3582960
0点
2004/12/05 09:45(1年以上前)
KEI13さん、レスありがとうございます。
…やはりそうですか、残念です。不便そうですね。
この商品が徐々に収束に向かうにつれ、廉価商品
とはいえ、一昔前では当たり前の機能が削られて
いくのは悲しいですね。
再生専用と考えた方が良いかも知れませんね。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:3587632
0点
2005/01/16 18:47(1年以上前)
私もリモコンが使いにくいような気がします
(その内慣れるだろうと思っていたが慣れない)。
また、リモコンを持つ部分のへこみ具合等が自分の手と合わず、非常に手が疲れます。
売りに出して別なのに買い換えようと思っています。
書込番号:3788874
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
