このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年5月3日 18:53 | |
| 0 | 2 | 2002年4月27日 20:46 | |
| 1 | 2 | 2002年4月18日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2002年4月12日 01:10 | |
| 0 | 4 | 2002年4月3日 15:11 | |
| 0 | 4 | 2002年2月27日 05:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/05/03 18:53(1年以上前)
やはりHDD交換ですよね。
そこまで技術がないもので・・・
ちなみに鳥取市のデオデオにありました。
まだあるかもしれないです。
書込番号:691597
0点
色々な所に書きこみして最終的にしぼったのがSONYかSANYOに決まり
後はどちからが録画画質が綺麗なのか???
ハイクリアSヘッドってそんなに綺麗なのでしょうか?
19ミクロンヘッドの方が綺麗なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2002/04/23 08:43(1年以上前)
ソニーの掲示板で言うことではありませんが、
僕は、SANYOのビデオを持っています。
ソニーは、持っていませんけど、
聞いた感じ、
@ソニーの方が、操作性が悪い。(みたいです)←持っていないので。
A画質は、ソニーの方が奇麗です。(Rのおかげで?)
サンヨーに聞いた所、
サンヨーは、19ミクロンヘッドではなくて、26ミクロンヘッドみたいです。でも、画質は、19ミクロンヘッドとほとんど変わらないようです。
それと、時短プレイ(サンヨー)が出来るので、『19ミクロンヘッドでは、できない』みたいです。
ちなみに、DVDとVTRが付いている、サンヨーの機種は、19ミクロンヘッドみたいです。
あと、ハイクリアSヘッドは、普通のVHSヘッドより奇麗みたいです。
VHSヘッドとS−VHS用のヘッドを作っていっていると、2つのヘッドを作らないけないみたいで、1つにまとめているみたいです。
早い話し、コスト削減です。
書込番号:671510
0点
2002/04/27 20:46(1年以上前)
録画画質はほとんど変わりません。
3倍モードでの再生画質はSONYの方が綺麗でした。
これはヘッドというよりR×R機能によるものだと思います。
操作性に関してはSANYOの方がいろいろと高機能で
リモコンの使い勝手も良いです。
書込番号:679479
0点
WV-DR7は、PCで作った画像がIinkから直でSVHSに
録画出来るようですが(DVに一度落とさないでも)
画質はどうでしょうか?
現在、PC→DVデッキ→SVHSデッキという方式で
録画しているのですが、画質に満足できません.
メーカーに電話して聞いてみると、下の掲示板に
書いてあるようなIINKから直にSVHSの録画は
出来ないといわれたので、調べ様がありません.
ご存知の方どうぞお教え下さい.
0点
2002/04/11 18:36(1年以上前)
不可能。
書込番号:651150
0点
2002/04/18 00:00(1年以上前)
過去の掲示板でJ2さんとなお01が言っているように
PCからiLINKを通して直接VHSに録画できます。
私もWV−DR7を使っていますが、できました。
しかし、SVHSテープを使ったことはないです。
書込番号:662290
1点
DVデッキについて質問ですがDR7とDR5のDVデッキの画質はどちらが
良いのでしょうか?VHSのほうは気にしません。純粋にDVデッキとしては
どちらが良いのでしょうか?変わらないのでしょうか?
私自身ビデオカメラはMX3000を使っているのですが両デッキでは問題なく
見れるでしょうか?愚問でしょうがどなたか教えてください
よろしくお願いします。
0点
2002/04/01 21:29(1年以上前)
ほぼ同じですが、DR7の方にだけ、地上波録画時に働く3次元DNR(デジタル・ノイズ・リダクション)が付いています。
それとDR7は上級機DR9と同じプレシジョン3次元Y/C分離回路を採用しているがDR5はデジタル3次元Y/C分離回路を採用している。
この2点ですね。
と言うか、DR7はDR9と同じ物で、アフレコ機能を取り去り、編集イベント数を減らした物です。
書込番号:632988
0点
2002/04/01 22:12(1年以上前)
以前ソニーから出ていたD900とD700もDR7とDR5の違いが
ありました。Y/C分離が前者が3次元で後者が3次元ではなかった。
今のDR7とDR5の関係とまったく同じです。でも、周波数や特性を調べ
るとD700の方が色管理、高域はD900はもちろん当時のパナソニック
やソニーの上位機種よりも良かったです。これはビデオサロンの確か
1999年3月号にそれが載っています。ですからはっきり申し上げられ
ませんがDVデッキだけを見ればDR5がDR7を上回る可能性があるかも
しれませんね。実際何方かこの二つの機種を使って調べた人はいますか?
質問の返信に対して質問をするのも気が引けますが・・・。
書込番号:633086
0点
2002/04/02 14:42(1年以上前)
畠さん、私も気になるところです。DVデッキを探しているのですが
DR7とDR5で気になっているのですが、両者全然画質の差(もちろん
再生と録画の画質でTVからの録再はこだわっていません)がないので
したらDR5をかうのですがどこかDVデッキについて情報ないですかね?
書込番号:634333
0点
2002/04/03 15:11(1年以上前)
僕もDVデッキがそろそろほしいと思っているところでいろいろ悩んでいるの
ですがDR7とDR5のどちらかで悩んでいます。自分は家にいいS-VHSデッキが
あるので純粋にDVデッキとしての実力はどうなのか気になるところですが
この掲示板は多分見る人が少ないのであんまり返信を期待しないほうがいい
と思います(汗)。どなたか詳しい人書き込みお願いします。
書込番号:636336
0点
メーカーのHP、見た所“SLV-R555”とあまり変わっていないような...
SLV−“NR500”だからと言って、
デジタルNRとかも付いていないし、(多分)
不満点(操作性など)が解消されていたらいいのにね。
0点
2002/02/13 16:28(1年以上前)
少なくともリモコンは型番まで同じもののようですね(^^;
書込番号:534207
0点
2002/02/13 20:56(1年以上前)
デザインの変更だけで何の変化もありません。
書込番号:534710
0点
2002/02/14 10:07(1年以上前)
2人とも
ありがとうございました。
書込番号:535874
0点
2002/02/27 05:37(1年以上前)
本体のボタンの数が減っています。
何のボタンだったか忘れましたが、リモコンでも操作できる機能です。
コスト削減の一環でしょうか?
書込番号:563319
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
