SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかった。

2003/09/13 02:24(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NR500

楽天市場のアールサンエーというところで10台限定12800円、消費税640円、送料1260円、代引き420円の計15120円で購入しました。VHSとしてはかなりいい感じの画質です。特にリアリティー・リジェネレーターでかなりクッキリした画質は僕や家族の好みの画質です。7年ぶりのソニーのビデオデッキです。それまではSLV-FX1でした。FX1よりも確かにきれいと素人でも確認ができました。

書込番号:1937829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/21 02:06(1年以上前)

もうこのモデルは生産完了のようですので、検討中の方は即GET!

後継機種の予定は今のところ無いようです。
もう出ないのかも。

書込番号:1961484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2003/07/22 17:51(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NX11

スレ主 黒いトマトさん

地元のジョージョージョーシンで9,900円(税別)で買いました。
自分用ではないので、とにかく安い機種にしようと思ってました。
カウンターの秒表示がないのは確かに変な感じですが、特に使い勝手が悪いということはありません。
リモコンのTV用ボタンについては、過去の例から知ってましたが、このクラスではこんなものかなと思っています。
個人的には録画予約メニューとその他基本設定のメニューは別ボタンにして欲しかったですね。
(誤って家族が設定を変えてしまうもので・・・)

書込番号:1786365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日、SLV-NR300買いました。

2002/10/12 20:01(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NR300

スレ主 tentekiさん

さすがソニーという感じです。いいんじゃないですか。価格はヤマダ電器が14800円となっていましたので、その13%引きでした。買ったのはWattmannです。ラッキー!!。

書込番号:997112

ナイスクチコミ!0


返信する
まいんどさん

2002/10/12 21:16(1年以上前)

フナイのOEMです。

書込番号:997244

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/10/16 19:56(1年以上前)

ソニーのSLV−NR300はフナイのどの製品のOEMなのでしょうか?

書込番号:1005207

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/10/17 14:34(1年以上前)

三菱の製品にフナイのOEM製品があったと思いますが、しかし、ソニーのこの機種はフナイのどの製品のOEMなのでしょう?
まいんどさん教えてください。

書込番号:1006656

ナイスクチコミ!0


まー777さん

2003/01/28 04:36(1年以上前)

ブランド名で買わないで性能で買いましょうね。時代はフナイですかね。笑

書込番号:1254811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/01/06 09:57(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NX1

スレ主 やっくん818!さん

一万円前後のビデオデッキを探していたところ、9800円でSLV−NX1があったので買いました!
もともと、ダビング用デッキに購入予定だったので性能が悪くても安いやつで良いと思ってました。
僕はSONYが好きなのでこのSLV-NX1が発売してから目をつけてました。

使用レポートです。
 画質・・・良好。
      使用目的や人それぞれで画質の見方は変わりますが、普通の使い方では問題ない!
 音質・・・普通。
 操作性・・・普通。

 タイマーが遅れるのはまだ確認してません。
 本体がかなり小さいので置き場所に困りません。

書込番号:1193226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだ末、D33V買いました

2002/09/29 01:15(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-D33V

スレ主 マキパパさん

TV共通リモコン機能を持っているDVD+VHSデッキが欲しくて、渋谷の電気店をかなり調べた末、SONY製のにしました。9月末のドンキホーテ渋谷で、28900円でした。
 VICTOR製のBBSでも、TV共通リモコンになってなくて、とても不便だと書いてあったので、それを最重要ポイントとして、探しました。
TV共通リモコンになってるのって、意外とないんですね。
ざっと、調べただけでも、サンヨー、SONYくらいしかなかったです。
 AIWAもできるらしいのですが、パンフ・ベースでは分からないため、パス。実物を見た感じでは、AIWAのは、SONYのと基本的に同じ製品のように見えました。(子会社だから当然?)
サンヨーは、デザイン最悪でパス。
サムソンは、パンフ&リモコンの現物がお店になく、できるかどうか分からないので、パス。DVD->VHSのダビング機能があり、魅力的でしたが、よくよく考えれば、DVDはコピーするより、買っちゃう派だし、VTRはほぼ、S-VHSに統一しているので、いらないかなと思いました。
 使ってみての結論。DVDやVHSの再生は、当たり前ですが、全く問題なし。DVD専用出力もあり、S端子、D1、コンポジットまであって、いたれりつくせり。でも、D1やコンポジットみたいに、ケーブルがやたら高いものをこんなちゃっちい製品に挿して、高画質の映像を見たい人って
いるのかしらん? デザインもさすが、SONYって感じで、カッコイイ。
 ただし、肝心のリモコンは、分けの分からないあまり使わないボタンがやたら多く、一番使うTVの入力切替も小さく、異常に使いづらい!
これだったら、TV共通機能なくても、使いやすいリモコンの製品にすれば良かったと少々反省。
欲しい人がいたら、25000円(送料込み)でお譲りします。

書込番号:971377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DR9の悪いトコ?

2001/06/07 21:03(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 むらおかさん

操作性、TBC,など、かなり煮詰まった商品ですが、ファンの音がやかましい!
特に、テレビがプローフィールなので何時でも。
もう少し何とかしてくれー!
ソニーさん!

書込番号:187061

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらくんさん

2001/06/09 12:05(1年以上前)

本当にうるさいです。
夜は、どきどき、その音の為、起こされてしまいます。
その他事項ですが.....私の記憶では、民生用に
HDD VCRは、松下がアメリカで発売したを機会に、sonyが、日本国内でも
販売を開始する情報が、去年の5月頃に流れ、発売時期は、8月たと発表したと思います。
個人的は、従来からβを使用していた為、VHSのデッキは、持っていないことも有り、
販売時期を待って購入しました。
新製品に関わらず、20%近く安く購入した様に記憶しております。

SVR-715を購入したのが、去年8月の2週目か3週め前後でしたので、
その頃までは、改造などでセット内部の改造は、控えようと思っております。

改造する点としたら次の点がやはりウイ−クポイントではないかと思っております。

【改造ポイント】
1>録画時間を増やす。
HDDを大きい容量のものと交換するなどの対応。

2>外部からHDDの脱着を可能にする。
IDEケーブル及び電源コネクタを長い物と交換し外部まで引き出し、
外部よりHDDの交換を容易にできる様にする。

3>騒音の軽減化。
3-1>HDDの動作及び内部部品の冷却など考慮して、ファンが取り付けてあるが、
これを低い回転に改造するか、ファン自体を取り除く。

3-2> 1>と逆行する方向になることが考えられるが、3.5インチHDDではなく、
ノート用の2.5インチのHDDを使用する。最近2.5インチでも7200rpmタイプ
がでてきているが、現行のものより静寂と思われる。

発売される以前から、セット自身、従来の巻き線ヘッドなどが必要でない為、
台湾などで簡単にコピーされ量産効果によって、販売価格も2−3万円程度に簡単に落ちると...
結局中身は、パソコンと同じと言うニュースが流れました。
現在SVR-715クラスで、販売価格が現在10万円前ですので、2〜3年後には、半額程度には
なっていると思います。

チューナが、現仕様では、1CHのみの対応ですの、趣味でもう一台購入されて、裏番組の
録画対応に回すとか、改造用とかで補助的に使用するとか、目的に応じて.....
ここまで、VTRデッキが、安くなっていますので、魅力では、ないでしょうか?

既にHDDの100+100Gの組み合わせ成功されている方も、おいでの様ですので、研究用にどうでしょうか?

音の件についてSONYに電話しましたが、どうにもならないそうです。 以上!!!!

書込番号:188287

ナイスクチコミ!0


たくやくん♪さん

2001/06/18 04:15(1年以上前)

DR−9は、僕も使っていますがファンの音は確かにうるさいです。
まるでPS2なみのモーター音ですね。
それとこれは意外だったのですが、古くなったVHSのビデオテープを
DVにダビングして保存しようとしたのですが、
少しでも画像の乱れが生じてるテープはセンサーが感知し過ぎて
ダビング出来ません!
実際にその症状をソニー(メーカー)の技術者に説明したら
非常に興味を持たれて、そのテープを送って下さいとの事で送りました。
その結果、最初はその症状に対して疑っていた技術者も
研究所に置いてある同じDR−9の全てが同じ症状を起こし
やっと信用してもらいました。
今や、ビデオデッキたるものは2〜3万も出したら帰る時代なのに
20数万円も出して買ったデッキがダビング出来ないなんて
初めから安もんを買っておけばよかった。

書込番号:195910

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/27 02:52(1年以上前)

ソニーはうるさい機種が多いですね?
関係ない話ですが、VAIOもかなりうるさいです。

書込番号:267022

ナイスクチコミ!0


DAPさん

2002/01/08 17:37(1年以上前)

ファン換えたら静かになったよ

書込番号:461921

ナイスクチコミ!0


パム38さん

2002/02/27 11:02(1年以上前)

えっ、ファンを換えられるのですか?DAPさん詳しい事教えてー!

書込番号:563571

ナイスクチコミ!0


あると2さん

2002/09/20 18:27(1年以上前)

DR9のファンはそんなにうるさいのですか?
DR7、DR5を使っていますがそれ程うるさいファンだとは思いません。
もしかしてDR9のファンは別物?購入計画があるので気になって来ました。

書込番号:954798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)