- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヤマダ電機で13.320円で購入しました。
パナと悩んだのですが、1.000円ぐらいパナが高い、リモコンのボタンが硬かった、ビデオのリモコンでテレビの操作をしないので、1〜12までのチャンネルボタンがそれほど必要なかったという理由でソニーにしました。
画質は個人的にはかなり気に入っています。(以前使っていたサンヨーの物と比べてだいぶきれいでした)全体的には特に不満はありません。
0点
2002/05/25 00:49(1年以上前)
でしょ! でしょ!
D-VHSも持っているけど
私はDVの方が好きです。
書込番号:732743
0点
2002/05/27 11:04(1年以上前)
そらまめV世さんはじめまして。
ビデオカメラはMX3000を持っていますがMX3000で再生するとどうしても
ブロックノイズが出ていたところは正常に再生されていて据え置き型
DVデッキの信頼性にびっくりです。
テープの相性うんぬんの話ですがビデオカメラでとったLPモードも正常に
再生しますし、持っているテープすべて正常に再生しましたよ。
すごい、さすが業務用に使われているデッキだけあります。
高画質なので毎日使いたい気分です。因みにVHSは画質がすごく悪いので
使っていません。
書込番号:737239
0点
使ってみて気になった点ですが、
録画予約で録画中に、他の録画予約を確認したりできないのが不便です。
「早見」機能ですが、2倍速では音声が聴こえず、
1.5倍速なら音声は聞こえるのですが、声色が高いものになってしまいます。
やはり三洋の「時短プレイ」が自然で一番でした。
良い点としましては、再生時の騒音が少なく感じました。
早送りや巻き戻しはそれなりの音がしますが (^-^;
かなり前に他のデッキで録画したテープを再生してみたのですが、
とても綺麗に再生してくれました。
リモコンはすぐに慣れると思います。
価格の割に性能は良い方かと思います。
0点
私はパナより ソニーのリモコンの方が使いやすいです パナはCM送りが無いので 不便です テープナビも ソニーは終了時間も 今テープがどの位置かも わかりますが パナは わかりません
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)