- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一万円前後のビデオデッキを探していたところ、9800円でSLV−NX1があったので買いました!
もともと、ダビング用デッキに購入予定だったので性能が悪くても安いやつで良いと思ってました。
僕はSONYが好きなのでこのSLV-NX1が発売してから目をつけてました。
使用レポートです。
画質・・・良好。
使用目的や人それぞれで画質の見方は変わりますが、普通の使い方では問題ない!
音質・・・普通。
操作性・・・普通。
タイマーが遅れるのはまだ確認してません。
本体がかなり小さいので置き場所に困りません。
0点
この製品の購入を考えているのなら、一度AIWAの製品もチェックしたほうがいいですよ!なぜなら、性能、機能共にAIWAとまったく同じ。ってゆうかAIWA製です。作ってる工場もAIWAらしいです。
ブランドにこだわらないのならAIWAでもいいのではないのでしょうか?(SONY派の方、ごめんなさい。)
0点
2003/01/05 06:00(1年以上前)
性能・機能・ディスプレイ表示部まで全く同じという点ではサムソンですよ。
内部構造はAIWAと同じ部分もあると思いますが。
AIWAの方はジャストクロック・CMカット機能があり、性能的にも
こっちの方がおすすめですよ。
書込番号:1190013
0点
2003/01/11 23:54(1年以上前)
アイワのHV-DH1のBBS No.1176296(さとうしずおさん分)を参照して下さい。確かにソニー製アイワブランドさんが言われる通り、このHV-DH1にはジャストクロック・CMカット機能が付いていますが、高速巻き戻し機能は全く付加されていないようですね。ソニーのSLV-D33Vでは360倍速で巻き戻すため、120分テープなら約1分で巻き戻します。実はこの360倍速も、松下の600倍速(巻き戻し約34秒)と比較すれば、陳腐化した感じは免れませんが…
また19ミクロン4ヘッドではなく2ヘッド。静止画の画質ではソニーのSLV-D33Vの方は4ヘッド搭載。いまどき2ヘッドのデッキを探す方が苦労するくらいです。
従って、このソニーのSLVD33VとアイワのHV-DH1とを比較すれば、以下のいずれかの選択を迫られることになります。松下のNV-VP50S/30Pと比べれば、どちらも『五十歩・百歩』的なところはありますが、いずれもDVD+VHS商品のジャンルでは低価格機種にランキングされるでしょう。
1. CMカット機能を優先させ、標準巻き戻し・静止画低画質に甘んじるなら、アイワ。
2. CMスキップに甘んじるものの、『中速』巻き戻し・静止画高画質にするならソニー
書込番号:1208022
0点
2003/01/01 20:19(1年以上前)
そのアナログBSチャンネルは何chですか?
NR300は、CATVがC13〜C63chまで受信可能です。
TVは、機種にもよりますが、CATV受信可能機種でも、C13〜C35ch(前後)だけですから。
私の加入しているCATVもそうですが、CATV局でアナログBS7ch・11chをC**ch、C**chに変換して送信されています。(私のところはC17ch・C18chです)
書込番号:1180466
0点
2003/01/04 00:02(1年以上前)
回答ありがとうございます。
実は、書き込みをした次の日くらいにCATVから、
BSが視聴可能になったと連絡が入りました。
CATVでBSに加入したようです。はやとちりでした。
書込番号:1186225
0点
この機種を購入検討しています。
ビデオカメラは、SONY TRV-20で、テープを同じくSONYのICチップが付いて
いる物で大半を撮り溜めています。
ICチップのおかげで、サーチ選択などで日付データで管理できますが、
この機種は、TRV20で再生する時のように、この機能を同じように使う事が
出来るのでしょうか?
VictorのHR-DVS3も候補なのですが、そちらは、全く機能しないようなので
高いですが、こちらしか選択肢が無くなりました。
また、私が使用する分には、WV-DR7で充分だと思ったのですが、新品を手に
入れる事はもう出来ないのでしょうか?
編集は、するつもりは無いのですが、ちょうど手持ちのS-VHSが壊れて、
買い時という事と、DVテープを再生する時に、ビデオカメラをいちいち
TVに接続するのが面倒な事というだけの利用になると思います。
0点
2002/12/16 21:01(1年以上前)
日付サーチはできますが、TRV-20がどのように機能するのかわかりませんので、同じ機能で働くかはわかりません。編集機能を使わないのであればDR-7で充分だと思います。しかし、地上波チューナーを2つ持っていたりするので、高いお金を払う価値はあります。私の場合、D-9000とDR-9と使っていますが、DR-9の方が断然使い勝手がいいです。
書込番号:1138239
0点
2002/12/16 21:06(1年以上前)
DR-7は殆ど見なくなりましたが、DR-5なら、ヤフーのオークションで「新品未使用品」がちらちら出品されていますね。
書込番号:1138252
0点
2002/12/17 16:38(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
TRV20で再生すると、日付一覧が表示されて、非常に頭出しが楽です。
再生が主な用途なので、この機能は絶対欲しいと思っていました。
どうやら大丈夫のようなので安心しました。
ただ、DR7をもっと速く購入に踏み切っていればと、後悔しています。
在庫で未だに持っている所は、無いようです。
あきらめて DR9貯金 します。
書込番号:1139987
0点
10日ほど前に山梨でDR7新品を購入しました。
買った店では、店頭品と在庫1台のみとのことでしたが、同系列の別店でもDR5,DR7を見ました(それぞれ店は別)ので、まだ在庫があるかもしれません。
ご希望なら在庫確認をしてみてもよろしいですよ。
書込番号:1150536
0点
価格情報を忘れていました。
自分が購入したときDR7は税別120,000でした。
書込番号:1150555
0点
2002/12/16 11:37(1年以上前)
問題ありません。ただGコート予約する場合は、ガイドチャンネルの番号を設定しなおすことが必須となっています。取説に書いてありますので、難なくできると思います。
書込番号:1137077
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)